http://blog.goo.ne.jp/hikarinonakama/e/7b1ebc0e412d4bdba8c1830a2840cca2
2015-11-11 光りの進軍 光りよ通え・・・☆megamiyamaさんの記事から転載
元記事に追記がありました
コノ記事、仲間ブログの「理想国家日本の条件…」http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/95af1a202ebe5c902261ceba446143ecにも、UPして頂きましたが、その際にコメント欄にて、「通りすがりのものですが、エフセキュアの本社はドイツじゃなくてフィンランドみたいですよ!ご参考まで… http://www2.f-secure.co.jp/corporation/menu.html」とのご指摘を受けました。
お詫びして訂正します。
一地方(行橋市)議員の小坪しんや氏が、ネットで獅子吼されてます。
当然しかし、一地方だけの問題ではありません。これこそ、国会で野党が取り上げるべき問題デス。安保法案を戦争法案などと言い換えて血相変えて居る場合じゃありません!官僚主導で気がつけば実施が決まってしまった「マイナンバー制」。
そのビッグデータを管理するのは、国ではなく、エフセキュア(株)って会社だそうですが…、なんで民間のしかも外国(ドイツみたい…←訂正!フィンランドでした!)の企業に全国民の個人情報をお預けしなきゃいけないの?
その企業が、アメリカではなくドイツと聞いて、一瞬 「ドイツなら、まだましかも…」と思った管理人は、我ながらアホですが、個人情報が日常茶飯事に狙われるこのご時世に、どこの国が自国民の情報を他国にまるまる委ねる国があるでしょうか?
そもそも国民を一民間会社に委ねて管理しようと考える官僚が居る国には、住みたくない!という権利が、国民にはあるはずです。
政府を動かすのは、国民!
国民が動く時がついにきたようです。
この制度を導入するのは各地方自治体ですから、マイナンバー制の本質に関わる危険について、制度の是非も含めて、先ずは地方議会で取り上げてもらうために、現職の議員に働きかけるしかない!と小久保氏は訴えます。
現職の議員達を動かし、働かせる為には、ネットで体を張って獅子吼する小坪議員に注目し、賛同する国民が如何に多いかを証明することが、非常に有効な手段だと管理人も思います。
時代全体、世界全体が、四方八方からの危機に取り囲まれているような昨今、外の世界がいくらタイヘンでも、自分さえじっとしていれば悪いコトは何もおこらない!とばかりに、いつまでたっても“井の中の蛙”状態の日本人も、ここまでされてじっとしているなら、バカでしょう。
これは日本の安全保障の問題です。
冒頭にも書きましたが、安保法案がいくら可決されても、集団自衛権が使えても、自ら“飛んで火に入る(季節外れの)夏の虫”になろうとするバカな官僚の言いなりになる政府や自治体なら、国民は「そうはさせじ!」と行動を起こすべきですね。
逃げ出したくなる頃には、煮上がって(完全に管理・支配されて)動けなくなってしまうカエルになる前に!
動くなら今でしょ!
せめてコレ拡散にご協力ください!
知り合いに地方議員が居る方は、是非「危険過ぎるマイナンバー問題」を教えてあげて下さい。(議員が無知なら、教えるのが国民・市民
の義務でしょう)
来年の選挙を待っていたら、間に合わないので…!
戦う地方議員、小坪しんや氏のブログ。要拡散デス!
https://samurai20.jp/2015/11/f-secure2/
貴方のマイナンバーや個人情報が、エフセキュア製品で管理されている可能性がある。貴方の納めた税金で。
エフセキュア株式会社は、地方自治体向けのマイナンバー対応のセキュリティソフトを開発しており、絶賛、売り出し中です。
よって、貴方の住む自治体で採用が決定すれば、貴方の個人情報やマイナンバーは、エフセキュア製品で管理されます。
この点は、ネットでも大きくは言及されていないため、この場を借りて強く主張させて頂きます。
エフセキュアの件は、問題視はするものの、誰しも対岸の火事程度に思っているように感じたのです。
そんなことはありません。
貴方自身が納めた税金で、エフセキュア製品を購入され
貴方の個人情報がエフセキュア製品で「守られる(?)」可能性はございます。
未来の話ではなく、すでに製品化されラインナップに乗っているため、採用している自治体もあるでしょう。現時点で、貴方の情報は、エフセキュアによって守られている可能性もございます。
地方議員や、地方公務員が見れば一発でわかる模式図と、実際の商品説明のページがございました。
紹介させて頂きます。
特記)
また明日以降、対地方議会向けの「だからダメなんです」と、議員が読み上げるだけでアウトにできるような資料を公開します。
ほとんど完成しました。
電算コストは、それぞれが非常に高額であることは述べさせて頂きましたが、
実はマイナンバーに絡めての公共施設へのアプローチがすでに行わているようだ。
エフセキュア株式会社の製品を販売している代理店さんのHPより紹介。
詳細は不要ですので、冒頭だけお読みください。
【マイナンバー制度において、地方公共団体様は、マイナンバー制度の特定個人情報を格納する「中間サーバ」へのネットワーク接続(後略)】はお読み頂けますか?
そして右端には、誇らしく「エフセキュア」と記載されております。
出典:http://www.bias.jp/product/f-secure/
ターゲットはどこか、お客「様」とは?
エフセキュアが「客」として認識しているのはどこでしょうか。
地方公共団体「様」と書いておりますよね?
先日、私が強気かつ嫌味な書き方をした理由が、ここにあります。
主要顧客層は、地方公共団体です。
公共(向け)ライセンスなのですから当然でありますが。
エフセキュア株式会社は、地方公共団体、つまり地方議員が監査する分野において製品を開発しており、マイナンバーのセキュリティに関連して、地方自治体に売り込みをかけていることがわかると思います。
貴方のマイナンバー、そして「その先」の特定個人情報は、エフセキュアに守ってもらうことになります。
他の誰でもない、貴方の情報が、エフセキュアで『守って』もらえます。
・マイナンバー制度の特定個人情報を格納する「中間サーバ」へのネットワーク接続
→マイナンバーを入力することで入れる、先の部分。
→こんなに大事な部分をエフセキュアが守ってくれます。
・地方公共団体様内に複数あるネットワークの統合
→住基ネットや福祉情報など、多数のデータ。
→ここもエフセキュアが守ってくれます。
・特定個人情報へのアクセス管理
→どの公務員がどの端末で貴方の情報にアクセスしたかなどのログでしょう。
→ここもここもエフセキュアが、今回同様、責任ある対応で守ってくれます。
・様々なITインフラの対応
→その他、と理解してもいいでしょう。
→エクセル・ワードなどのオフィスデータから何から何まで、基本的にエフセキュアで守ることになります。
大袈裟でしょうか?
先ほど紹介した図の単語を、そのまま抜き出して用語の解説を加えただけでございます。
同じものでございますが、ご覧ください。
出典:http://www.bias.jp/product/f-secure/
これらの電算コストは、貴方が想像する以上に(桁が、想像とは一つ以上は違うと思います。)
非常に高額です。
貴方のお金で、エフセキュア製品を購入し
貴方の情報をエフセキュア製品で守るようになるわけです。
これらの決定は首長が率いる執行部が、そして承認するのは議員です。
問題があるならば、問うのは議員です。
そしてその議員は、貴方が選びました。
貴方のお金でエフセキュア製品を買って、
貴方の情報をエフセキュア製品で守るか否かを決めるのは
誰のせいでもない、貴方自身の決断でもあります。
法的にも理論的にも、実際はこの通りであります、誰にも文句は言えません。
次号、議員向けのテンプレートと仕組みをもう少し詳しく書きます。
停めようはございますので。。。
リンク先の詳細を見てみましょう。
これが何であるか、総務委員、及び自治体職員であれば、一発でわかる話だと思います。
もう少し大きくしてみましょう。
http://www.bias.jp/product/f-secure/Public-License-Premium/
この解説はしてもいいのですが、文章量もそんなにはかかりませんし、
ただ、現時点で眠らないぐらい頭が痛い人もいると思うのですが、LGWANが何であるかを論じるとですね、ぶっ倒れる人が出てくると思いますので、言いません。
「LGWAN」という単語は見えるでしょうか。
それだけで結構です。
緑色の枠がございますよね。
この枠内が、「範囲」でしょうから、LGWANとの以外の、しかし直前までの部分。
ここを、もしかして任せてるのかな、と。
結構、大事なソフトです。
①特定個人情報を安全に利用するための強固なセキュリティ対策
組織に所属する個人が、自らの思想に基づき自由に他社の個人情報を「社員が安全に」操作することでしょうか。
②未知のウイルスによる特定個人情報の漏えい防止
ここで言う未知のウイルスには、「ぱよぱよちーん」は含まないのでしょう。
Facebookから流出しておりますから。
③アプリケーション通信を管理
たった1日2日で、オフィシャルに「調査終了」と言えたのは、管理していたからでしょう。
実に素晴らしい。
④怪しい振る舞いの通信を遮断
ぱよぱよちーんウイルスについては、遮断されなかったようです。
⑤ソフトウェアの脆弱性対策も可視化
脆弱性は、ぱよぱよちーんであったはずですが、この氏名はエフセキュア株式会社では公表されませんでしたね。
可視化されておりませんが、もしかしたらぱよちん音頭なる動画がそれに相当するのか。
⑥安全かつ効率的に運用管理
提携先であるFacebookから流出し、その発端が自社の社員であるにも関わらず
二度のニュースと、1日2日で出せる「調査結果」をオフィシャルなものにできるとは、なんとも効率的な運用管理でございます。
コスト面(時間負荷・事務負荷)では、優れているのかも知れません。
ですが、安全とコストは反比例します。
少し面白く書きたいと思って、余計な章を設けてみましたが
LGWANとの接続直前までを見ているセキュリティソフトなのか、、、
本当にそうなのだろうか。。。
図からはそうとしか見えないが、この部分が本当に、なんとも言えない気持ちです。
さらに詳細を見るには、以下に商品説明のpdfを見つけてきましたので、ご覧ください。
詳細を論じたpdf
地方議員としての主張
私は、こんな対応しかできない企業が開発したソフトで、市民の個人情報を守って欲しいとは思いません。また、市民の税金で、こんなものを買って欲しくない。
委員として、強く「製品の切り替え」「入札からの排除」を求めます。
自治体が10個20個、手をひいただけで、数千万(大きいところが入っていれば数億)吹き飛びます。
IT業界は、山師みたいなところもありますからね。
実際に働いている人員、人はいるのに、そこにはなぜかコストはかけられず。
完成さえしてしまえば、製造コストが安価なため定価がわかりにくい。
(修正・維持管理コストを除してではありますが)更新費用は「全額利益」とも言えるため、一定ボリュームを超えた場合は、まさに濡れ手に粟。
上手く行かない際の没落っぷりも、逆にひどい。
議会人としては公平性を担保するため、以下のように述べさせて頂きます。
「自治体に対し、最適なソリューションを提案してください」と。
ようは、売りに来るならエフセキュア製以外を持ってきてくださいね、とアドバイスさせて頂いているのです。
エフセキュアしか取り扱いがない??
・・・ビジネスの世界は、一寸先は闇、色々なことがございますね、と言わせて頂きます。
申し訳ないが、あんな対応をとってきた法人の製品を、公の施設に置くことはあってはならぬと考えています。
それは社員が起こした問題ではなく、
製品に問題があるのではなく、問題発生時の企業としての対応が余りも杜撰であったからです。
信用できない以上、公共からは排除妥当というのが私の主張です。
貴方の住む町は、どうでしょうか。
貴方の個人情報は、貴方の納めた税金で、
エフセキュアの製品により守られるのか。
・私から、皆さんへ。
明日中、遅くとも明後日中には公開できると思いますが、議会で「議員が読み上げるだけで終わる」ような資料を作成しています。
「貴方が何がしかの意思」を持った際、それは強力な武器となるでしょう。
公開のち、そのBlogを、貴方の住んでいる町の議員さんに送ってください。
貴方が「私の個人情報が不安です、こんなの採用しないでください」と議員にお願いするのは、貴方の自由です。
(憲法で保障された請願権によるもの。議員は特別職公務員。)
大きく流れを変えることができると思います。
私に頼んでもですね、私には行橋市しかできません。
なので、私に言わないでください。職権がないのであります。
貴方が納税することで、貴方が雇っている議員が、貴方の近くにいるんです。
私には、弾を用意することと、自分の町の市民を守ることしかできない。
本当に、個人情報をエフセキュア製品で管理されなくないと思ったら
少しでいい、勇気をもって頂きたい。
そうだね!と思った方は、FBでのシェア、Twitterでの拡散をお願いします。
こんなこともあったし、シェアすることにも覚悟がいるかも知れませんね。
貴方が「できる」「できない」は問わず、 できる気がある方に届くように何より地方議員の目に止まるように。拡散を強くお願いします。
あとエフセキュア株式会社さん、地方議員を舐めないで頂きたい。
マイナンバー関連のソフト、委員会で予算を審議するのは、私たちだ。
そこまで、僕らは馬鹿じゃない
続き
議員向け資料
https://samurai20.jp/2015/11/f-secure3/
関連記事
これは犯罪だ!在日が脅迫のために個人情報を漏らして公開 更新
転載、させていただいた記事です
。
早とちりしてしまいました。スミマセン!
しかし、ドイツであろうが、フィンランドであろうが、外国の一民間会社であることは、変わりないですね。
大国で日本位セキュリティー意識が低い国はありません!
(マスコミが「安保法案」を「戦争法案」と言い換える勢力について、国と国民を守る為の日米同盟の強化すらままならない国ですから、国民の個人情報なんて、お役所が一元管理したいだけで、守る気全然ないですね。なんせ“一元管理の管理”は外国の民間会社にお任せ!ですから!)
国民が喜んで従うと思う方がどうかしてます!!!
いよいよ、国民vs官僚主導政治のガチンコ対決だと思ってマス。
この際ハッキリ、地方特に身近に知っている市議さんから、日本の官僚政治にNO!を突きつけてもらいましょう!
「地方の時代」って、要するに国民一人ひとりが目覚める時代ってコトですね
megamiyamaさんも、いつも お世話様です。(´▽`) コメントいただき、ありがとうございました
F-Secure( エフセキュア )が「マイナンバー」を韓国国家情報、 北朝鮮に筒抜けがあるみたいなんです。
要拡散! エフセキュアってどこの会社!? 「マイナンバー制」の根源的危険
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/95af1a202ebe5c902261ceba446143ec
エフセキュアの久保田直己(しばき隊)がはすみとしこファンの個人情報をネットに大量流出!ツイ垢削除
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6012.html
個人情報晒しの久保田直己(しばき隊)は『日本スマートフォンセキュリティ協会』のリーダーだった
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6013.html
久保田直己が退職!警視庁に相談・社青同だった・「そうだ難民しよう! はすみとしこの世界」発売決定
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6015.html
被害者ヅラの久保田直己と弁護士神原元・しばき隊の有田和生や添田充啓や山本匠一郎らの脅迫は?
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6016.html
【緊急拡散】F-Secureの正体が真っ黒すぎて ヤ バ イ !!! 2ch「本社ごと吹っ飛ぶ瀬戸際」
http://www.news-us.jp/article/429225876.html
【緊急拡散】F-Secureに関するとんでもない新事実が発覚!!! これは ヤ バ す ぎ る !!! 2ch「日本の国防の情報漏洩の可能性として、証拠を米国国防省に送る予定です」
http://www.news-us.jp/article/429214138.html
【緊急事態】F-Secureの事件、全マスゴミが報道しない自由を行使!!! 日本人の個人情報が韓国にダダ漏れの可能性あるのに誰も動けず!!!
http://www.news-us.jp/article/429363330.html
久保田氏がどうして今回のような事をしたのかの経過がわかった、はすみさんの事調べて好感が持てそうなら応援しようかな!
33: 名無しさん@1周年 2015/11/06(金) 22:23:50.36 ID:CyKDqqPV0.net久保田問題の経緯
(1)はすみ氏は元々安倍ファンを公言していた(ファングループも主催)
(2)しばき隊は反安倍(ぱよちんこと久保田、のっちこと石野はその急先鋒)
(3)∴しばき隊 →右翼≒レイシストと決めつけて敵視→ はすみ という対立構造の根はここにあった
(4)シリアの難民問題が世界的な話題に! → 日本でも連日報道され、メディアに乗り易い雰囲気
(5)9月頭、はすみ氏が「偽装難民で欧州が迷惑しているニュース」をみて「そうだ、難民しよう!」という偽装難民揶揄のイラストをフェイスブックのコミュニティ上に掲載→元々のファン達が「いいね」を押したり、あるいはシェアをしてフェイスブック上に拡散
(6)約1ヶ月後、(たまたま?)はすみ氏の「偽装難民揶揄」イラストが政権批判の「SEALDs奥田」の目に留まる。
(7)奥田が「ありえないっしょ!」と仲間・シンパ・信者に攻撃を指示
(8)「はすみとしこの世界」に対して、↑のイヤガラセ行為が開始される。当初は元々のコミュニティユーザーとの言い合い程度だったが、調子に乗った久保田・石野を中心とした連中、仕事上の人脈等を駆使して、世界中に「ジャップがシリア難民を差別している!」(←この時点ですり替えが行われた事に注目)と通報、その中で、久保田に近しいと思われる「Japan Times(ここもアヤシイw)」が「公式報道」。それを皮切りに、外電が続々報道をしはじめ、それを引用する形で国内メディアも「難民少女を揶揄したイラスト(まさに伝言ゲーム状態)が物議を醸す」式の報道を開始。
(9)気をよくした久保田・石野ら、「外国からも叱られたぞwww?みろ、ここでもあそこでも!」とはすみ氏のページへ貼りつけをしまくって「攻勢」を強める
(10)ソレを全く意に介さないどころか、創作意欲高まったはすみ氏、不良在日問題、攻撃の発端となったSEALDs等を揶揄したと見えるイラストを続々投稿
(11)久保田ら激昂!「反省しないどころか挑発を続けるはすみを「どんな手段を使ってでも」絶対ぶっ潰す!!」と決意
(12)この間、はすみ氏は「偽装難民のイラスト」の参考にした難民少女写真の写真家と直接コンタクトを取り「あくまで偽装難民批判であること」「迷惑がかかるので、取り下げます」と「和解」。イラストはフェイスブックページから消される
(13)問題解決と思われたものの(11)の件もあり「発狂」おさまらない久保田らは、はすみ氏のページそのものをフェイスブックから消し去ろうと、Change.orgなどで「反レイシズム」をお題目としたはすみ叩きキャンペーン等を始めるも、イマイチ効果が現われず
(14)難民イラスト削除後もしつこくページに粘着し、同じ写真をひたすら貼り続けてページを荒らし続けた久保田に、コミュニティメンバーが「いい加減ウザイ」とはすみ氏に苦情を入れる。はすみ氏は「誰でも自由に来てね^^」のスタンスだったが、苦情が入ったのでスタンプ王子(その時の彼のあだ名)こと久保田を「泣く泣く」アク禁とする
(15)久保田が消えた後、アンチである久保田の仲間筆頭の石野らが頑張るも、はすみ氏は全く馬耳東風、また、リベラルサヨクの習い性から、ファンの「正論」に対して全く論負けしており、アンチの攻撃に効果が現われず
(16)アンチ「そうだ!はすみが頑張るのはファンがウザイからだ!!ファンを攻撃して嫌がらせしてやって過疎らせれば、はすみは消えるはず!!」と次の一手を考え付く→久保田「ドイヒーなリストを作成中^^」と脅し、実際に作成、仲間の石野らと公開(11/1)、それを使って「一般人のファン」(約400人)にウヨ・レイシストとレッテルを貼って恫喝を開始する
(17)久保田がマイナンバーも取り扱うF-Secure社のマーケティングマネージャーであるとバレる←今ココ
Posted by at 2015年11月07日 10:49
F-Secure 日本支社代表 桜田仁隆。
韓国ペンタセキュリティーシステムズ 日本代表 桜田仁隆。
韓国ペンタセキュリティシステムズ:
2008年、WebアプリケーションファイアウォールWAPPLES製品が韓国国家情報院
(Korean National Intelligence)のセキュリティ適合性認証を取得。
エフセキュア日本支社は、間違いなく韓国国家情報へ情報流れてるね!
Posted by yhjuyin at 2015年11月07日 10:54
GW(グループウェア)が、K国企業製と知って驚いた記憶がある。
納入実績を見ると、大学等教育機関や公的機関が…。
K国企業やそれに関連する企業の公的機関への導入率は正直なところ、かなり高いと思う。
やる気になれば、情報は筒抜けになるわけで。
今回の件で、あらためて身震いする思いだ。
Posted by 今日は寒いね at 2015年11月07日 15:53
防衛省使ってた・・・。
・平成26年度契約分入札情報のお知らせ
ttp://www.mod.go.jp/dih/nyuusatu26.html
公告番号 公示日 件 名 入札日 規格等 履行期限・納入期限
>第67号 H26.5.29 パソコンソフトほか6件 H26.6.11 内訳書のとおり H26.6.30 H26.7.31 H26.11.30
ttp://www.mod.go.jp/dih/26.5.29.67-2.pdf
番号 品名 規 格 単位 数量 備 考
> 6 パソコンソフト F-secureクライアントセキュリティ10.01 ライセンス 10 納期 平成26年7月31日
Posted by RR774 at 2015年11月07日 12:37
そのセキュリティ会社は韓国系の模様。
エフセキュア
■ 社名 エフセキュア株式会社
■ 代表取締役 桜田 仁隆
http://www2.f-secure.co.jp/corporation/
ペンタセキュリティ 桜田仁隆・・・ウィキより。
>
1997年、代表取締役社長の李錫雨(イ・ソグ)により韓国のソウルに設立されたペンタセキュリティは[2]、Webアプリケーションセキュリティのコア技術を保有し、韓国の政府、教育、公共、フィナンシャル機関だけではなく、大手企業および中小企業などの1,800ユーザへセキュリティ製品を提供している。日本法人は2010年1月に法人登記され設立された。、日本東京の赤坂見附(東京都港区赤坂3-2-8 アセンド赤坂3F に日本支社を置き、桜田仁隆が代表取締役社長を務めている。
これらを総合すると、久保田の会社自体が韓国と深い関係があるようだ。
普通ならセキュリティー会社が個人情報漏洩などをしたら即懲戒免職および刑事告発なのにそれをしようとはしない。
今回の事件は、会社ぐるみの可能性を排除できない。
そして日本のマスコミがこれだけ大きい事件なのに黙っているのは、それだけ朝鮮人に乗っ取られているマスコミには都合の悪いことなのだろう。
逆に言えばそれだけ日本にとってはものすごく不利益の大きいことを、彼らはいつのまにか進めていたのだろう。
それでさらに本人は元日本社会主義青年同盟、現在はしばき隊、しばき隊は朝鮮総連系の西早稲田在日キリスト教会と繋がりがある。ということは、韓国系といいながら、北朝鮮の関係者と考えてもおかしくない。
それがセキュリティ会社でマイナンバーにも関わろうとしている。
これは公安事件ではないだろうか。
Posted by ほいほい at 2015年11月07日 16:14