「世論調査結果は一概に判断できない」
官房長官、小沢氏辞任論について
平野博文官房長官は8日午前の記者会見で、報道各社による世論調査の結果、資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐり民主党の小沢一郎幹事長の辞任を求める声が多かったことについて、「数字は真(しん)摯(し)に受け止めるべきだ」とする一方で、「聞き方によってはいろんな答えが出てくる。一概に判断できない」とも述べた。
小沢氏が説明責任を果たしていないとの声が多いことには、「こういうことについては、どこまでも国民の声としてはあるんだろう。ご本人が必要なときに説明をされていくと思う」と述べた。
小沢氏の問題が内閣支持率の低下を招いているとの見方には、平野氏は「数字の持つ意味が十分に分析されておらず、何とも申し上げられないが、真摯に受け止める。予算が執行過程に入れば理解はいただけると思う」と述べた。
「聞き方によってはいろんな答えが出てくる。一概に判断できない」とも述べた。
なんでっ?!; ̄ロ ̄)あきれたっ!
都合よく考えるなぁ・・・
証拠が不十分ってだけでないの~。
悪いことなんだよ。。
楽しい------------い
猫ちゃんの絵を入れていただき
感謝です。