goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

佐賀県の曹洞宗無量寺が境内に安重根記念碑を建立!

2013年07月29日 00時00分00秒 | 旧・政治・経済、報道

佐賀県の曹洞宗無量寺が境内に

安重根記念碑を建立!

 UFO艦隊現る!そのとき日本は・・・さん

http://blogs.yahoo.co.jp/terapionte/11252168.html

 2013/7/19(金) 午前 7:55  記事から抜粋


ーー日本各地にどんどん建て始めている「平和」を目的とする日本悪者館は 
日本人の無知と善意につけ込んだ特亜のしわざですが 法隆寺や金閣寺、
春日大社にまで入り込んできている勢力を駆逐しないでどうしましょう!!

こんな物を立てて天罰が下らない方がおかしいと思いませんか。
伊藤博文を暗殺した奴ですよ。韓国で何しようが勝手だけれど日本の
しかもあの薩長土肥の佐賀藩、英明を極めた当主、鍋島閑叟(かんそう)が
治めた名誉の土地じゃあないですか!!! 
閑叟の母方の従兄弟は あの輝く英知の島津斉彬ですよ!!! 

韓国では日本国内に安重根記念碑の設置プロジェクトが存在するようです。
この破廉恥な式典は2011年3月11日午前に執り行われました。
そして午後にあの忌まわしき東北大震災が起きたのです。
これは単なる偶然でしょうか??!!
 
それからみなさん
近所に秘かにこんな石碑が建ってませんか?
恐ろしい時代です!

 

 


 抜粋、転載、させていただいた記事です

 


 

関連記事
 

曹洞宗僧侶らが竹島に不法上陸

 

 
 
驚きました。日本の国内にすでに・・

まさに、 灯台下暗し

 

 

にほんブログ村 政治ブログへ  にほんブログ村

   人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-07-29 07:23:35
早く撤去しなきゃっ!
返信する
Unknown ()
2013-07-29 10:44:17
だから、もう、なんかの平和記念館とやらなんて、

信じられんのだ。
返信する
なんとおぞましい・・・ (デーグー)
2013-07-29 19:42:12
元寇を退治したのは
虹ノ松原佐賀県民。
お隣の県。
羽衣擬きで踊る韓国人・・・

拡散させて貰いました。

実は沖縄にもこんな物があります。
http://ameblo.jp/tubasaokudasai-a/entry-11575947269.html


あと安重根記念碑には曹洞宗が絡んでいます。
日本の仏教だからと言っても信用なんてできません。
http://ameblo.jp/tubasaokudasai-a/entry-11575854420.html
駒澤大学などで

「2005年現在、三大スローガンとして「人権」「平和」「環境」を掲げる。」
↑どこかでみたことがあるスローガン。
ついでに、知らない間に・・・

道元の霊もう一回精査せねば・・・

と、思いました。
返信する
御礼 (天の浮舟)
2013-07-29 19:48:28
転載ありがとうございました。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2013-07-29 20:26:08
曹洞宗の住職の知り合いがおるのですが、その方は信仰心のある方で、自分もまあまあ賢いかたかなと思うところはあったのですが。う~ん、無我説を唯物的に解釈する仏教学者が半分ぐらいおるという話を、総裁先生が言っていたと思うのですが、その比率が変化したのかな?
○○大学の学者の書いた解説本を読んだら、総裁先生の言うとおりというか、そのまんまでしたね。
普段は、相談に行く人間が皆無のようで力を失いつつあるのかなという感じでしたね。何か行動しないとまずいと思いこういう風になったのかな。
返信する
天の浮舟さん (桜 咲久也)
2013-07-30 00:59:59
貴重な情報を、ほんとうにありがとうございました。

<(_ _*)> 今後ともよろしく お願い致します。
返信する
愚か者 (はっちょ)
2013-07-30 18:16:28
私の菩提寺も曹洞宗です。おまけに今は檀徒総代をしています。

私感ですが、お寺の護持には沢山の費用がかかります。
従来からのお寺は生き残りをかけて頑張っていますが戦後は少子化と高齢化がすすんで護持が大変な状態です。

江戸時代の曹洞宗は藩主などの信仰心が強くてお寺の援護も盛んでしたが最近は寂しい時代で一部の出世者が志納金を納めている程度です。

パチンコの社長が檀徒に入れてもらったりしている情報も聞きますので、相手かまわずに慰霊碑を受け入れることは容易に想像出来ます。

真理をしっかり学んで本当の信仰心と「貧者の一燈」のお布施の気持ちを大切にしましょう。
間違ってもお金の為に心まで売ってしまう愚か者にはならないように。
返信する
最悪です・・・ (みね姉)
2013-08-01 16:51:56
同県人として、痛恨の極み・・・恥です・・・。
佐賀県は、もともと2つの藩だったものが1つになっており、鍋島藩と、もう1つは譜代大名の唐津藩です。
私は、唐津の人間ですが、はっきり言って使う言葉も考え方も全く違います。
ちなみに、唐津の人間は保守が多く嫌韓派がとても多い、マトモな町です・・・・。晴れた日は、山からあの半島が見えるくらい近いのですが、皆嫌っています。
こちらのお寺は、お布施の威力に勝てなかったのでしょうね・・・嘆かわしい・・・。
返信する
コメント<(_ _*)> ありがとうございます (桜 咲久也)
2013-08-01 20:26:11
父方が、曹洞宗・・・でした(;´∇`:) 。。え~~ん、

なんか檀家で圧力を掛けられないかなぁ・・・と思いましたが。。

関連の新しい記事を見つけてしまいました。

もう、工作活動としか思えないです。後でUPします。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。