理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

Happiness Letter27〔環境・エネルギー問題の未来〕

2010年01月05日 11時57分31秒 | 旧・政治・経済、報道


本日は、林雅敏幹事長からのメッセージです!

林幹事長は、神戸大経営学部卒業後、松下電器産業
で活躍後、幸福の科学に入局し、経営部門の要職を歴任。
幸福の科学学園校長等も経て、幸福実現党幹事長として
党務の要を担われている経済、マネジメントのプロです。
昨年末、地球温暖化対策の国際的枠組みを決める国連
気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開催
されました。
この件について、林幹事長より、「コペンハーゲン合意
が残した課題」と題し、メッセージをお届けします。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜゜゜・*:.。:*・゜( ´∀`)゜゜・*:.。:*・゜゜゜・

゜゜・*:.。:*・゜( ´∀`)゜゜・*:.。:*・゜゜゜・

【林雅敏幹事長寄稿】

コペンハーゲン合意は、各国の意見が激しく対立し、
「採択」でなく、「留意する(尊重する)」という表現
で玉虫色の決着を見ました。
わが国の産業界は「京都議定書」のように排出量の
40%を占める中米両国が削減義務を負わないまま、日本
とEU諸国だけが削減義務を負う不公平な結末に至ら
なかったことに一応安堵していると思います。

もし、わが国が「90年比25%」という削減義務を負って
いたら、鉄鋼等の素材型産業は壊滅的打撃を受け、国外
に生産拠点が移され、失業者が巷に溢れる事態になって
いたかもしれません。

しかし、大きな課題が残ったのも事実です。
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの濃度上昇に伴う
様々な気候変動問題の本質は3つの“E”で始まる関係性を
いかに調和させるかにかかっています。

すなわち、“Economy(経済)”“Environment(環境)”
“Energy(エネルギー)”です。

経済を活性化しようとすればエネルギー消費が拡大し、
環境に負荷を与えないようエネルギー消費を抑えれば
経済停滞を招きます。
そこで、経済を発展させつつ、環境に負荷をかけない
エネルギー消費のあり方が求められています。
しかし、先進国も、発展途上国も真に「3E問題」の意味を
理解しているようには思えません.

 ゜゜・*:.。:*・゜( ´∀`)゜゜・*:.。:*・゜゜゜・

                             ゜゜・*:.。:*・゜( ´∀`)゜゜・*:.。:*・゜゜゜・゜゜・*:.。:*・゜( ´∀`)゜゜・*:.。:*・゜゜゜・                          

例えば、「先進国はこれまで温室効果ガスを大量に排出して
きたのだから、先進国こそ排出量を抑制すべき」という
中国などの発展途上国の主張は、裏を返せば「自分達
は、従来型エネルギーを使って、先進国がやってきた
経済発展を行う」と主張しているに等しく、先進国の主張で
ある「自分達だけが排出抑制の義務を負うのは不公平」と
いう主張は、裏を返せば「エネルギー消費量を抑制すれば、
国際競争力が低下し、経済発展にマイナスとなるからやり
たくない」と言っているに等しいのです。
両者とも、「経済を発展させながら、環境に負荷をかけ
ないようなエネルギー消費のあり方」を追求しているの
ではありません。

「経済発展とエネルギー転換の両立にこそ、ビジネス
チャンスがある」と捉え、この命題に比較的真摯に
取り組んでいるのは、わが国の産業界です。
なぜなら、わが国は石油の99%を中東に依存し、万が一、
シーレーンが寸断されたり、中東戦争が勃発すれば、
日本の経済的繁栄は「砂上の楼閣」ならぬ「油上の楼閣」
と化すからです。

石油という化石燃料が地球温暖化の原因かどうかに関わり
なく、わが国は石油以外の「代替エネルギー」を探し、
有事に備えなければならない宿命にあります。
だから、わが国は高速増殖炉「文殊」の再稼働や太陽光発電、
風力発電などのクリーンエネルギーへの転換に熱心なのです。

20世紀型産業は、早晩、石炭・石油・天然ガスの枯渇と
共に消滅します。
国民として「合意」しておかねばならないことは、未来の
国民と人類のために、今こそ、日本が「世界のイニシアチブ
を取る」ということです。
この「国家理想」においては、もはや「留意」では済ま
されないのです。

林幹事長HP: http://hayashimasatoshi.blog58.fc2.com/

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
伝えよう!本日の一転語:「日本は代替エネルギー開発を
積極的に進め、世界のリーダーを目指すべきです。」

☆゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。:*・゜( ´∀`)゜゜・*:.。:*・゜゜゜・

<Happiness Letter>
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎ハピレタWebサイト http://happinessletter.blog111.fc2.com/
◎購読申込(携帯用) http://mobile.mag2.com/mm/0001054021.html
発行:幸福実現党 Happiness Letter編集部
ご意見・お問い合わせ news-editor@hr-party.jp

 龍馬ファン同士の仲良しブログです・・・

「幸福の革命」さん

http://happiness89.blog112.fc2.com/archives.html

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。