日本海の沖合で「巨大な空母」のような蜃気楼出現
https://sakamobi.com/news/kubo-shinkiro
日本海の沖合で見られた蜃気楼とみられる現象=22日午後6時ごろ
新潟沖に蜃気楼出現か
新潟市中央区から臨む日本海の沖合で22日夕方、蜃気楼(しんきろう)とみられる現象が観測された。信濃川河口付近から見ると、粟島方面に巨大な空母のような影が現れた。日本気象協会新潟支店は「蜃気楼の可能性が高く、新潟で見られるのは非常に珍しい」としている。
蜃気楼は光の屈折によって、地上や水上に実際にはそこにない建物や景色が浮き上がって見える現象。気象協会によると、22日は海水温が低めだった一方、気温は高くなったため光の屈折が起きた可能性がある。同協会は「粟島が光の屈折で浮き上がり、船のように見えたのではないか」と推測している。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180523394915.html
。http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/52022937.html よりコメント
60: 名無しさん@1周年これはなかなかな規模の蜃気楼だな
61: 名無しさん@1周年バルゼー超大型空母だな
63: 名無しさん@1周年空母には見えない
中国からくるような巨大観光船に見える
70: 名無しさん@1周年ばれてしまったか
あては、帝国海上自衛隊が極秘理に建造した
飛天というku… あれ宅急便かな?
80: 名無しさん@1周年強襲揚陸艦みたいだぬ
82: 名無しさん@1周年弩級戦艦としか思えんわ
新潟は修羅の国離脱で必死だな
101: 名無しさん@1周年戦時中に敵空母と誤認が多発したけどこれが原因かも。
102: 名無しさん@1周年ロシアの潜水艦のシルエット
112: 名無しさん@1周年それ蜃気楼じゃない。中国の空母だ
気を付けれ
124: 名無しさん@1周年ところで北朝鮮攻撃用の空母はまだだよな
133: 名無しさん@1周年デケー!
飛行機が何千機搭載できるんだよ。
これだけあれば爆撃機も離陸できそうだな。
137: 名無しさん@1周年これは幻のウリヤノボフリー級の巨大原潜空母だろ
西カラ海に潜伏していると思っていたが、日本海におったのか
138: 名無しさん@1周年
148: 名無しさん@1周年ほんとは空母なんじゃね
149: 名無しさん@1周年すげーこと思い付いた
3000㎞くらいの漁船造って北方四島の横に並べたらどうだろうか
自然と領土になるじゃん
150: 名無しさん@1周年護衛艦「しなの」を建造しようぜ
全長330m、基準排水量8万トンくらいの大きいやつ
153: 名無しさん@1周年船首部分の感じが昔の空母っぽいね
156: 名無しさん@1周年これが秘匿された海上自衛隊旗艦空母日本武尊だ!
160: 名無しさん@1周年すげーでかい
肉眼で見てみたかったな
164: 名無しさん@1周年秘密兵器バレてしまったな
172: 名無しさん@1周年こんだけでかけりゃB52も離着陸できるな
189: 名無しさん@1周年最新鋭のステルス空母が発見されてしまったか