理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本のこころを大切にする党=次世代が党名変更

2015年12月21日 15時55分22秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

【悲報】次世代の党、「日本のこころを大切にする党」に党名を変更

2015/12/21(月) http://hosyusokuhou.jp/archives/46347243.html より

日本のこころを大切にする党=次世代が党名変更 
次世代の党は21日の議員総会で、党名を「日本のこころを大切にする党」に変更する 
ことを決めた。 
K10010348031_1512211313_1512211314_01_03

(2015/12/21-11:33)時事通信 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015122100238

次世代の党は21日の議員総会で、党名を「日本のこころを大切にする党」に変更することを決めた。中山恭子代表は総会後の記者会見で、党名に「日本のこころ」を入れた狙いについて「穏やかさや誠実さ、良心など、日本人が誰でも持っている精神が欠けつつある」と説明した。
 中野正志幹事長は変更の理由について、「次世代」の名で国政・地方選挙を戦った候補が苦戦したことを挙げた。総務省に届け出る新党の略称は「日本」。党の綱領や基本政策は維持する。 
 党名変更をめぐっては、江口克彦参院議員が反対し、18日に離党している。(2015/12/21-12:19)


コメント (´~`;)

32:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:50:21.87 ID:V15ugQoa0.net
次世代のままでいいだろ 


479:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:29:34.72 ID:J5tDe+I00.net
>>32 
平沼が逃げたから、方向性がガッチガチの右翼的な次世代ではないんだよな 
今の中心は中山恭子さんだから、ソフトな感じ 
ただ、求心力があるかというと疑問 
まぁ、ニッチすぎる方向性だから、おおさか維新に合流するしかないだろうな 


40:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:50:54.32 ID:BXI5NMvE0.net
こう言う無駄に長い名前の党って存在意義がない 


41:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:50:56.66 ID:ZO84IeGl0.net
小沢のところと変わらん 


52:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:52:11.73 ID:R+rgNOqt0.net
気持ちはわかるんだけど、あんまり長すぎる名前は有権者に好かれないと 
思うよ。 


53:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:52:13.21 ID:YLOU0VSN0.net
せっかく知れ渡ってきたときにアホじゃないのか 
支持やめるわ 


55:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:52:39.83 ID:5h16RAHc0.net
なんで無意味に長い党名にするかね。 
選挙で勝つ気あるのだろうか? 


56:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:52:45.38 ID:S47Fz9n70.net
誰が決めたんだ、こんな名前。 


57:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:52:51.40 ID:oePpzLWP0.net
日本のこころを大切にしながら国民の生活が第一な山本太郎となかまたちとおおさか維新の会 


58:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:53:00.11 ID:srOT7fG/0.net
ダセェ 


67:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:53:54.39 ID:wKLiY21e0.net
これで選挙の時日本って書いただけで共産党の行くことを防げるようになったのでは? 


80:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:55:16.62 ID:suvVL2fr0.net
>>67 
等分されて入るから 
結局入るよ 


70:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:54:00.07 ID:Ys8TT6md0.net
党名をコロコロ変えるな。しかも、センス悪すぎ。 
あと半年でダブル選挙が待っているのに・・・・・・・ 

次世代を支持してい俺をがっかりさせるなよ・・・・ 


73:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:54:20.38 ID:T5TaIoEd0.net
長い党名は「なんとかかんとかとなかまたち」で終わるのかと思っていたら 
甘かった。 


76:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:54:47.99 ID:omdSFZov0.net
またフワッとした党名だなw 


85:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:55:34.27 ID:uenUBW/P0.net
政党名を変える度に支持率が減っていく典型 


93:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:56:16.93 ID:S47Fz9n70.net
党の名前じゃなく。 
党名の説明だろう、こんなの。 


94:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:56:20.08 ID:LEwiEbpwO.net
普通に日本保守党でええやん 


96:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:56:32.34 ID:+qY/OgcT0.net
センスがないのかな? 
応援したいが… 


103:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:57:39.33 ID:isAl9zM00.net
なんで胡散臭さしか感じない名前にするかね 


112:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:58:06.19 ID:Kmy3/Tub0.net
日本の心、侘び寂びの精神は謙遜と慎みにあり。 

日本の心があったら、こんな「日本のこころを大切にする党」なんて
露骨で明け透けで厚顔無恥な党名なんて普通はつけられない。 


114:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:58:22.52 ID:OAVRa8zt0.net
いや次世代でいいだろ、なんで分かり難い党名に変えるのか 


120:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:58:44.01 ID:nsDuABOP0.net
これは無いわ 


134:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:59:47.23 ID:peD9mtrV0.net
いかにも泡沫党らしい名前だな。 


135:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 11:59:47.55 ID:NK+9KAg00.net
こいつらやる気ねぇだろw 


140:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:00:20.73 ID:QZuUTbHp0.net
グローバル社会に反対する党、とかのほうがわかりやすいなぁ 


142:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:00:33.74 ID:I+slwgGn0.net
最近せっかく政策が本当に文字通り次世代の党になったのにもったいない 


143:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:00:36.08 ID:gPW1q1bm0.net
日本人を大切にする党なら支援した 


144:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:00:40.70 ID:QBdwwh750.net
日本ころす党じゃねーか! 


150:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:01:06.21 ID:3K9+McWT0.net
もう解散や併合するまで党名変更できないようにしろ。 


155:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:01:19.03 ID:UUmTKb4w0.net
だいたい党名をいじくりまわすようになると末期症状だ。 


157:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:01:43.15 ID:vVoDAaJG0.net
絶望的にセンスがないな 
少しは気の利いたブレーンはいないのか? 


176:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:03:41.39 ID:A+kmbFNM0.net
ふざけてんのか? 


181:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:04:03.88 ID:TnCFQGWG0.net
こころ党、ぐらいならまだよかったのになあ 


197:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:04:51.02 ID:S5mkXvUV0.net
そもそも「日本のこころを大切にする」って言ってる連中自身が 
「日本のこころ」を把握してすらないからなw 


200:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:05:21.62 ID:nF5mHAKq0.net
日本のこころをころころ党 


210:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 12:06:18.54 ID:LjJqn+S10.net
もうわざとやってんのか?ってくらい適当な党名 



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450665921/




・・たしかに、長いですね~(^^;)略して、日本党?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。