消費税還元セール禁止の愚!
小笠原誠治の経済ニュースに異議あり!2013/03/13 (水) 12:44
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2013/03/13/018537.php
テレビや新聞で消費税還元セールを政府が禁止する方針だと
伝えられています。
「政府は、来年4月から消費税率を引き上げた際に、税負担の公平性を
保つため増税分を価格に反映しない「消費税還元セール」といった商法を
禁止する方針を固め、こうした規定を新たに盛り込んだ法案を、今の国会に
提出することになりました。「消費税還元」などと銘打ったセールはしばしば
行われており、来年4月に消費税率が8%に引き上げられた際に、同様の動きが
出ると見られています。」(3月12日、NHK)
貴方は、この動きをどう思います?
というよりも、消費税増税還元セールをどう思います?
まあ、このような話が出てくるということは、予想していたとはいえ、
増税は既定路線になってしまったということでしょうか?
これだけ景気がよくなってきているのですから、今更増税を先送りする
ということもできないのでしょうが‥
しかし、なお増税に根強く反対する人がいるのも事実。
或いは、そうでなくても、増税するにしても軽減税率を導入すべき
だという意見も根強い。
そうしたなかで、例えば大手のスーパーなどが増税分は値引きします
といったら貴方はどう思いますか?
もちろん、何とやさしいスーパーなのか、と。そう思いますよね。
普段、増税路線に理解のあるようなことを言う私だって、そもそもは
増税なんて大嫌い!それは当然でしょう!
では、何故増税に理解を示すかと言えば、将来の世代のことを考えての
ことなのです。
但し、幾ら増税に理解を示すとは言っても、個人個人が様々な工夫でその
増税を乗り切っていく必要があるということは別問題。
ーー略
本当に経済学を知らない政治家たち!
確かに消費税還元などという謳い文句で商売をする風潮は如何かという
思いもしますが‥しかし、それは法律に反するとかモラルに反すると
いうものではないのです。
いってみれば、皆生き残るために必死で工夫を凝らしているだけだ、と。
もちろん、大手スーパーが不当な圧力をかけ、不当な契約を強いるので
あれば、公正取引委員会が介入して当然でしょうが、一律に
消費税還元セールを禁止するというのはどう考えても是認することが
できないのです。
自民党が、このような発想しか浮かばないのなら、
やっぱり昔のままの自民党だということです
経済通を自認する議員さんが多い自民党の筈なのに何故このような法案に
反対の声が上がらないのか、不思議でならないのです。
以上
(´・ω・`)
注・この方は去年のちょうど今頃、
こういう↓記事を書いていらした方なのですよね
消費税増税が実現しても国民がへっちゃらな理由
2012/03/30 (金)
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/03/30/015386.php
この先、予定されているように消費税が8%になり、10%になったとき、
我々国民の生活はどうなるのか?破綻してしまう、と思いますか?
そんなことはないのです。何故ならば、あのヨーロッパ勢を見て下さい。
我が国の5%の消費税率を遥かに超える高い付加価値税を課している国
ばかりではないですか・・・・・
抜粋
こういう方が、「消費税還元セール禁止の愚!」をおっしゃるのだから、、
自民党は、増税からして、考えなおしたほうがいいんだよね。
選挙に勝ちたいなら・・・・・ネ(´・ω・`)
。関連
消費税還元セール禁止へ 反発する小売り業界
安倍政権は「統制経済」への道を開くつもり?
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/69b05b62cd1852713ec17aa20d7e962b
。