選挙報道に見るマスコミの偏向報道を糾す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/ab26781920b0e386055c8c2af485256a.jpg)
[HRPニュースファイル474]転載
放送法第4条には「政治的に公平であること。」と規定されており、公の
電波を使っている放送局が特定の政治勢力に対して偏りを持って放送
することは法律によって固く禁じられています。
衆院選においても、政党が乱立する中、選挙結果を大きく左右する情報
に関して、「政治的公平性」を規するマスコミ各社における報道姿勢と
言論の責任が今まで以上に重く問われています。
11月29日公示となった東京都知事選挙について、NHKニュースでは、
立候補者9人全員を映像で紹介し、発言の主要内容を同等時間で編集する
など、報道の公正に配慮する努力が伺えました。
(NHK11/29「東京都知事選挙告示9人が立候補」)
※動画⇒ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121129/k10013849091000.html
しかし、都知事選の公示日直前後に開催された「日本記者クラブ」主催の
公開討論会(28日)と「日本外国特派員協会」主催の公開討論会(30日)に
おいては、立候補表明した新人9人の内、4人しか呼ばれず、事実上の
言論封殺、報道機関による立候補者の事前選定・足切とも言える暴挙が
なされました。
このことは「主権者」である国民の権利を蔑ろにするものであり、「知る権利」
を踏み躙り、恣意的な判断によって「参政権の行使」に著しい偏向が加えら
れることになっています。
有権者に対して立候補者がどのような人物で、どのような政策を主張して
いるのかを、知ることが出来る数少ない機会となる公開討論の場に、なぜ
全候補者を呼ばないのでしょうか。
主権者である国民の「知る権利」が及ばない、報道機関の判断によって、
選挙結果が大きく左右されることは許されない違憲行為です。選挙権の
行使を判断するのは国民であり、マスコミでは無いはずです。
また、衆議院選挙の公示が迫る中、連日行われている、マスコミにおける
討論番組や各党代表による公開討論においても、言論封殺がなされています。
11月23日現在におけるNHKのまとめによると、衆院選における小選挙区と
比例代表を合わせた立候補者数の多い政党を順に見ると、共産党314人、
自民党が288人、民主党が245人、日本維新の会が133人、幸福実現党が62人、
みんなの党が61人、国民の生活が第一が58人、公明党が35人、社民党が
28人、減税日本・反TPP・脱原発を実現する党が8人、新党大地が6人、
国民新党が2人、新党改革が2人、新党日本が1人、みどりの風が1人でした。
(補:その後、日本未来の党が設立されるなど、合唱連衡が続いています。)
注目すべき点として、「幸福実現党」は立候補者62名と、
みんなの党・公明党・社民党よりも数が多く、立候補者数の順において
15政党中、5位になっており、しかも、比例ブロック全11選挙区に擁立
していることです。
立候補者が1名や2名の政党が、テレビの討論番組において発言権を持ち、
全選挙区において信を問うている政党には発言権が与えられないということは、
有権者に対して必要な情報提供を怠っており、公正・中立な報道がされて
いないことを証しています。
単に「政党助成法」という政治資金を受けるための条件にしか過ぎない
「政党要件」を「報道管制」として利用して、報道から排除し、
「政治参加の自由」を大きく阻害し、不公平な選挙を強いている、マスコミ
が勝手に作り上げている「暗黙のルール」は一刻も早く廃止すべきです。
事実、この数年間「大阪維新の会」という「政党要件」を満たさない
地域政党を「諸派」として報道せずに、全国区にまで持ち上げ
「日本維新の会」としたのはマスコミの誘導のなせる業でした。
2009年行われた衆議院選挙において、「政権交代」の大合唱で、政策の中身
も充分に論じられることなく、マスコミの世論誘導によって
「民主党政権の樹立」がなされました。
(11/27 リバティWeb「民主のデタラメ」を叫ぶAERAの
デタラメ度⇒ http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5211)
その後、民主党政権によって引き起こされた、国防における危機、不況の
深刻化など、国難の数々に関して、マスコミ各社は責任を負うこと無く、
無反省でいることは決して許されることではありません。
製造業においては、「製造物責任」を追及され、パロマの湯沸かし器や
パナソニックの扇風機など、過去30年以上前に製造したものでさえも、
回収し賠償する責任を負っています。
工場等で「有毒物質」が垂れ流された場合、「回収は出来ない」と開き直る
ことは許されません。
マスコミにおいて、「間違った情報」や「偏向した情報」が垂れ流され
続けても、何の責任も負わないことが、当然のこととして見過ごされて
良いのでしょうか。
今や、国会(立法)・内閣(行政)・裁判所(司法)という「三権分立」によって、
権力の均衡を保つ時代では無くなっており、実際上の権力はマスコミが握り、
内閣支持率を左右し、大臣の首も切ることが可能です。
国民の主権では制御できないマスコミという第一権力によって、国政が
動かされている現実があります。
憲法で保障されている「言論、出版その他一切の表現の自由は、これを
保障する」ことは、当然、尊重すべきですが、「権利には責任が伴う」
のが法律の原則です。
幸福実現党は日本国憲法試案・第12条において「マスコミはその権力を濫用
してはならず、常に良心と国民に対して、責任を負う。」と、健全な
民主主義を構築するためのマスコミの責任を明記しています。
国益を損なう偏向報道等、マスコミの製造物責任を問う制度設計を検討
しなければ、健全な民主主義は成立しません。
国難から日本を救う「救国選挙」と位置づけられる衆院選が、12月4日公示、
16日投開票によって、決せられます。
マスコミは偏向報道を正し、公正中立の報道に徹し、主権者である国民
一人一人においては、マスコミ報道は「判断材料」に過ぎず、「判断根拠」
では無いことを踏まえて、良心と見識を磨き、「未来への責任」を果たし
ていくことが求められています。(文責・小川俊介)
☆゜・:.。. .。.:・゜
幸福実現党ついき秀学党首が、本日、12月2日(日)、ニコニコ動画
「総選挙 政党別政権公約(マニフェスト)特番」に出演致します!
同番組は「公平性」を期し、全政党が同一条件で放映されます。
ぜひ、ご覧ください!!
■放送日時
2012年12月2日(日)18:00~25:00(終了予定)
※番組は、政党ごとに順番に収録映像が30分程度、放映されます。
※ついき秀学党首の放映開始時間は23:30~24:00頃になる見込みです。
ぜひ、ご視聴、ご支援ください!!
■ニコニコ動画(※ご視聴には、あらかじめニコニコ動画会員登録が必要です。)
総選挙 政党別政権公約(マニフェスト)特番
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116884986
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/ab26781920b0e386055c8c2af485256a.jpg)
[HRPニュースファイル474]転載
放送法第4条には「政治的に公平であること。」と規定されており、公の
電波を使っている放送局が特定の政治勢力に対して偏りを持って放送
することは法律によって固く禁じられています。
衆院選においても、政党が乱立する中、選挙結果を大きく左右する情報
に関して、「政治的公平性」を規するマスコミ各社における報道姿勢と
言論の責任が今まで以上に重く問われています。
11月29日公示となった東京都知事選挙について、NHKニュースでは、
立候補者9人全員を映像で紹介し、発言の主要内容を同等時間で編集する
など、報道の公正に配慮する努力が伺えました。
(NHK11/29「東京都知事選挙告示9人が立候補」)
※動画⇒ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121129/k10013849091000.html
しかし、都知事選の公示日直前後に開催された「日本記者クラブ」主催の
公開討論会(28日)と「日本外国特派員協会」主催の公開討論会(30日)に
おいては、立候補表明した新人9人の内、4人しか呼ばれず、事実上の
言論封殺、報道機関による立候補者の事前選定・足切とも言える暴挙が
なされました。
このことは「主権者」である国民の権利を蔑ろにするものであり、「知る権利」
を踏み躙り、恣意的な判断によって「参政権の行使」に著しい偏向が加えら
れることになっています。
有権者に対して立候補者がどのような人物で、どのような政策を主張して
いるのかを、知ることが出来る数少ない機会となる公開討論の場に、なぜ
全候補者を呼ばないのでしょうか。
主権者である国民の「知る権利」が及ばない、報道機関の判断によって、
選挙結果が大きく左右されることは許されない違憲行為です。選挙権の
行使を判断するのは国民であり、マスコミでは無いはずです。
また、衆議院選挙の公示が迫る中、連日行われている、マスコミにおける
討論番組や各党代表による公開討論においても、言論封殺がなされています。
11月23日現在におけるNHKのまとめによると、衆院選における小選挙区と
比例代表を合わせた立候補者数の多い政党を順に見ると、共産党314人、
自民党が288人、民主党が245人、日本維新の会が133人、幸福実現党が62人、
みんなの党が61人、国民の生活が第一が58人、公明党が35人、社民党が
28人、減税日本・反TPP・脱原発を実現する党が8人、新党大地が6人、
国民新党が2人、新党改革が2人、新党日本が1人、みどりの風が1人でした。
(補:その後、日本未来の党が設立されるなど、合唱連衡が続いています。)
注目すべき点として、「幸福実現党」は立候補者62名と、
みんなの党・公明党・社民党よりも数が多く、立候補者数の順において
15政党中、5位になっており、しかも、比例ブロック全11選挙区に擁立
していることです。
立候補者が1名や2名の政党が、テレビの討論番組において発言権を持ち、
全選挙区において信を問うている政党には発言権が与えられないということは、
有権者に対して必要な情報提供を怠っており、公正・中立な報道がされて
いないことを証しています。
単に「政党助成法」という政治資金を受けるための条件にしか過ぎない
「政党要件」を「報道管制」として利用して、報道から排除し、
「政治参加の自由」を大きく阻害し、不公平な選挙を強いている、マスコミ
が勝手に作り上げている「暗黙のルール」は一刻も早く廃止すべきです。
事実、この数年間「大阪維新の会」という「政党要件」を満たさない
地域政党を「諸派」として報道せずに、全国区にまで持ち上げ
「日本維新の会」としたのはマスコミの誘導のなせる業でした。
2009年行われた衆議院選挙において、「政権交代」の大合唱で、政策の中身
も充分に論じられることなく、マスコミの世論誘導によって
「民主党政権の樹立」がなされました。
(11/27 リバティWeb「民主のデタラメ」を叫ぶAERAの
デタラメ度⇒ http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5211)
その後、民主党政権によって引き起こされた、国防における危機、不況の
深刻化など、国難の数々に関して、マスコミ各社は責任を負うこと無く、
無反省でいることは決して許されることではありません。
製造業においては、「製造物責任」を追及され、パロマの湯沸かし器や
パナソニックの扇風機など、過去30年以上前に製造したものでさえも、
回収し賠償する責任を負っています。
工場等で「有毒物質」が垂れ流された場合、「回収は出来ない」と開き直る
ことは許されません。
マスコミにおいて、「間違った情報」や「偏向した情報」が垂れ流され
続けても、何の責任も負わないことが、当然のこととして見過ごされて
良いのでしょうか。
今や、国会(立法)・内閣(行政)・裁判所(司法)という「三権分立」によって、
権力の均衡を保つ時代では無くなっており、実際上の権力はマスコミが握り、
内閣支持率を左右し、大臣の首も切ることが可能です。
国民の主権では制御できないマスコミという第一権力によって、国政が
動かされている現実があります。
憲法で保障されている「言論、出版その他一切の表現の自由は、これを
保障する」ことは、当然、尊重すべきですが、「権利には責任が伴う」
のが法律の原則です。
幸福実現党は日本国憲法試案・第12条において「マスコミはその権力を濫用
してはならず、常に良心と国民に対して、責任を負う。」と、健全な
民主主義を構築するためのマスコミの責任を明記しています。
国益を損なう偏向報道等、マスコミの製造物責任を問う制度設計を検討
しなければ、健全な民主主義は成立しません。
国難から日本を救う「救国選挙」と位置づけられる衆院選が、12月4日公示、
16日投開票によって、決せられます。
マスコミは偏向報道を正し、公正中立の報道に徹し、主権者である国民
一人一人においては、マスコミ報道は「判断材料」に過ぎず、「判断根拠」
では無いことを踏まえて、良心と見識を磨き、「未来への責任」を果たし
ていくことが求められています。(文責・小川俊介)
☆゜・:.。. .。.:・゜
幸福実現党ついき秀学党首が、本日、12月2日(日)、ニコニコ動画
「総選挙 政党別政権公約(マニフェスト)特番」に出演致します!
同番組は「公平性」を期し、全政党が同一条件で放映されます。
ぜひ、ご覧ください!!
■放送日時
2012年12月2日(日)18:00~25:00(終了予定)
※番組は、政党ごとに順番に収録映像が30分程度、放映されます。
※ついき秀学党首の放映開始時間は23:30~24:00頃になる見込みです。
ぜひ、ご視聴、ご支援ください!!
■ニコニコ動画(※ご視聴には、あらかじめニコニコ動画会員登録が必要です。)
総選挙 政党別政権公約(マニフェスト)特番
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116884986
。
パチンコ屋の金が半島に流れ寒流通ごり押し反日の工作費としてマスコミ渡る。
在日が権力持ってる電通絡んでるスケ連、フィギアスポンサーはマルハンサラ金アコムロッテ等と在日が牛耳ってる。
羽生選手は電通、スケ連、カナダが、ゴルフ石川も電通がバックについてるからマスコミマンセー報道。
ソウル市名誉市民のオーサーは八百長キムヨナの元コーチでパチンコ屋の報酬狙って羽生のコーチ引き受けた。
羽生はNHK杯で得点爆上げで優勝した所までは筋書通りだったが、フリー失敗してスケ連関係者大慌て。
羽生の失敗を隠す為に真央下げ報道に必死のマスコミ。
豊の部屋、サタスポで羽生は成功したショートを流し、真央だけ失敗したフリー流され晒し者にされた。
新聞も全て羽生のフリーは無かった事にされ真央はフリー失敗で優勝、羽生は完璧だったと嘘の報道。
先週のサンデーモーニングで真央に対してあんなんで優勝出来たのは甘やかされてるとネガキャン。
羽生は天才だけど体力がと気遣うような報道。
日本のマスコミは電通潰さないと駄目だと改めて気づいた。