理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

『亡国のマスコミ人(実名入り)よ、表に出てきなさい!本能寺は民主党ではなく、世論操作をしている人達

2010年02月25日 18時53分57秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

世界の目を醒ます・!ヘラトリ・トピックス〔第55号〕・


『亡国のマスコミ人(実名入り)よ、表に出てきなさい!~本能寺は民主党ではなく、世論操作をしている人達なのだ~
《朝倉敏夫・読売新聞副社長(論説担当)》
《村松泰雄・朝日新聞論説主幹》
《岡部直明・日経新聞主幹》

http://blogs.yahoo.co.jp/heratri_topics/9102484.html#10000806

おはようございます!今回は、幸福の科学大学小林早賢学長より、
特別寄稿を頂きました。編集部

本日は、公(おおやけ)の観点から、個人に対する批判を行います。
個人に対する批判をする以上、こちらも名前を明かすべきと
思われますので、今回は、署名記事としました。
と言いますのも、今のこの国の混迷と墜落ぶりは、あまりにも
目に余るものがあり、「民主党の本質は、自民党と同じだった、
“政権交代”とは、看板の架け替えに過ぎなかった」
ということが、誰の目にも明らかになった訳ですが、そして、
その結果、この国は今、後ほど述べるように、経済・外交の両面で、
とんでもない奈落の底に向かって、突き進んでいる訳ですが、

さて、この真犯人は、一体、誰なのでしょうか。

鳩山由紀夫?
もちろん、しかりです。
小沢一郎?
当然です。

しかし、彼らだけでは、この不幸は、絶対に生まれませんでした。

“真犯人”は、今、何ら責任を取ることなく、本能寺の中に
隠れ潜んでいるのです。

彼らは、「自分達こそが、この国の行く末を左右している」
という、明確な自覚(自負?)を持ちながら、無名性の陰に
隠れて、決して、表に出て責任を取ろうとしません。

その彼らとは、そんなに数は多くありません。
大手新聞社の幹部を中心に(テレビ局は所詮系列なので)、
おそらくは、20~30人を超えることはない人数でしょう。
表題で挙げた3名は、その代表格ですが、その下で隠れて
仕事をしている各紙編集局長、流れ作りにインフォーマルな
影響を与えているオピニオン系の編集委員達、等を加えても、
おそらく上記の数は超えないと思います。

もちろん、読売の渡邉恒雄・主筆(本当は小心者の龍人)も、
この中に加えなければなりませんが、今日は、もう少し枠を
広く取って、全体責任を明らかにするために、以上の人達を
特定しました。

幸福の科学を御支援して下さる方々(霊人)の中には、
「マスコミによって、ここまで世論操作され、愚民化されて
いる「国民」の目を醒ますには、日露戦争の時の二百三高地
のように、幸福実現党は、昨年の衆院選だけでなく、何度も
玉砕を重ねて、世の中をギョッとさせる必要がある」
という、大変有り難い御指導をして下さる方もいらっしゃい
ますが、そして、人柱になることについては、何ら躊躇
(ちゅうちょ)するものではありませんが

(現に昨年、私もなりました)、しかし、私はまた、
別の意見も持っています。

乃木希典将軍は、二百三高地で、一年間突撃を繰り返して、
二万人以上の死者を出し、何ら得るところはありませんでした。
確かに、幸福実現党の“ハラの据わりの悪さ”は、やや否めない
ところはありますが、しかし、二百三高地の戦いは、参謀総長の
児玉源太郎が、砲台を山頂に移し替え、日本兵をなぎ倒していた
ロシア軍のトーチカ(機関銃)を上から粉砕することによって、
乃木が一年かけてできなかったことを、
一晩で片付けてしまったのです。

このトーチカに当たる部分が、まさにマスコミな訳ですね。
もっと言えば、先ほどの30人な訳です。
彼らこそ、トーチカに立てこもるロシア兵(“隠れ社会主義者”
という意味を兼ねています)なのです。
この人達をトーチカから引きずり出し、正体を暴いて、
日本の未来のために、猛省して頂かなければなりません。
朝倉(読売)、村松(朝日)、岡部(日経)の3氏に代表される
上記30名は、(まるで古代ギリシャの「30人潜主制」みたい
ですが、まさか過去世は違うでしょうね)、一体、この一年間、
何をしてきたのか、これから白日の下にさらしてみましょう。

 

さて、この国が「三権分立国家」だというのは、とんでもない
間違いです。この国には、憲法で(つまり国民によって)
チェックされていない“権力”が、あと二つあります。
(注1)それが、「マスコミ」と「官僚」です。そして、
「マスコミが論調を合わせたら、全ての内閣が倒れてきた」
という、過去30年あまりの歴史を見れば、この五つの権力の中で、
「マスコミこそが最大の権力である」
(従って一番大きな責任を取らされなければならない)
ことは、明白でしょう。

何よりも、そのことは、本人達が、一番よく自覚(自負?)
しており、それは、過去の言行録を見れば、明らかです。(注2)

問題は、彼らが、「どのような動機に基づいて、そのような
世論誘導を行っているのか」ということなので、それについて、
見ていきたいと思います。

私はここ何年か、五大紙をほぼ毎日チェックしてきましたが、
明らかに「潮目の変わった瞬間」を感じたことがありました。
それは、昨年2009年春、オバマ大統領が就任して、ほぼ百日間
(ハネムーン)がたった頃です。

オバマの“チェンジ”をつぶさに観察した結果、
「日本も同じ民主党にチェンジさせよう、政権交代に持っていこう」
という明らかな流れが、紙面から漂い始めたのは、この頃です。
「そんなことはない」とは、絶対に言わせません。
それ以前から、朝日・毎日には、ナイーブなまでに、その様な
態度が出ていましたが、読売がその方向に舵を切ったのが、
この時期であり、日経も、おそらくは、「安倍・麻生の
対中強行路線の自民党よりは、もう少し親中国的政権でないと困る」
という、経済界の意向を受けて、短絡的に「政権交代」に
舵を切ってしまったのが、この時期だったのです。

問題は、それが、
「どのような動機に基づくものなのか」
ということなのです。
朝倉、村松、岡部の3氏を始めとして、この「30人潜主」達は
いずれも、新聞社の経営幹部です。

皆さんは、今、大手新聞社の経営状態が

どうなっているか、ご存知ですか。

朝日、毎日は、3期連続の赤字に、順調と言われた日経も、
戦後初の赤字転落に、そして、超低空飛行で、決算上は何とか
黒字を確保した読売も、その「発行部数偽造問題」で訴訟を
抱えるなど、経営実態の本当のところ(極く一部の経営幹部しか
知らされていないようですが)は、火の車のようです。

はからずも、今日(2/24)付け各紙は、
「新聞の広告掲載が、とうとうインターネットに抜かれた」
ということを報じました。収入の半分を占めるスポンサーから、
既に見放されつつあるのです。

ですから、来年2011年は、「マスコミ虐殺の年」とまで
言われているのです。末端の記者は、全くのノーテンキというか、
公務員以上の親方日の丸気分でやっていますが、これが実は、
経営幹部達を取り巻いている状況なのです。
これで、どういう動機に基づいて、記事が作られているか、
もうお分かりかと思います。

日本の新聞記者(特に政治部)は、自分達のことをインテリ
だと思っていますし、「本当は、政治家より自分達の方が優秀だ」
と、心の中では見下していて、見識と哲学に基づいて振る舞って
いるかのようなフリはしていますが、その本心を言えば、
「とにかく、事件(ニュース)が起きてくれなければ困る」
のです。

「“政権交代”という、変わったことが起きてくれないと困る」
のです。
アッという間に、オマンマの食い上げになってしまうからです。
そして、必要があれば、「事件(政権交代)を起こす方向へ
世論を誘導できる力を、なぜ、日本のマスコミだけが持って
いるのか」(正確に言うと、“プラス中国の人民日報”)
という理由については、後ほど説明します。

私も、大きな意味で言えば、約20年間、マスコミ・ウォッチを
してきて、その間、何人かの編集局長とも面談してきましたが、
今述べたのが、正直な感想です。経営幹部層になればなるほど、
例外はありません。
その証拠をひとつ挙げましょう。

今回問題になった、小沢一郎の「資金管理団体問題」は、
もう、選挙の何年も前から、他メディアでは、問題になって
いたではないですか。

なぜ、昨年の衆院選の前には一切取り上げず、思いの他早く、
鳩山さんの賞味期限が来てしまった、今の時期になって、
取って付けたように、騒ぎ始めたのですか。

一旦、政権交代がされないと、困るからでしょう。
そして、幸福実現党が警告していたとおり、鳩山政権の問題が
あっと言う間に露呈してきたので、何か叩く材料を用意しない
ことには、民主党政権をつくった手前、格好がつかない
(支持率低下の言い訳が立たない)からでしょう。

「せめて麻生並みに、一年は持ってくれないと困る
(倒閣は少なくともその後)」と考えていたのでしょうが、
その論理は、残念ながら破綻しました。

あの朝日新聞の世論調査ですら、鳩山政権の支持率は、37%まで
低下してしまいましたから。

私も、「大衆心理学」の心得が、多少あるので、
「世論調査は、質問の設定の仕方によって、数パーセント程度は
操作できる」ことは、よく知っています。
しかし、朝日新聞の健闘?虚しく、今回は、全紙の中で、初めて
40%を切ってしまい、これで、一ヶ月後には、30%前後まで
落ちるのは、確実です。となると、いよいよ、戦闘のゴング開始ですね。

一体、この“政権交代騒動”によって、日本の未来がどれだけ
危うくなったか、さきほどの御三方(朝倉、村松、岡部)は
認識しているのでしょうか。
経済・国防の両面における“亡国の危機”は、後ほど詳述
、この三方の“見識”なるものに、絶対騙(だま)されない
所以(ゆえん)を、これから申し上げます。

まず、読売の朝倉氏ですが、今回の小沢追求について、
石川供述の「スクープを抜いた」割には、最後、随分、腰砕け
でしたね。なぜそんなに、小沢(権力)に弱いのでしょう。
「憲法改正」を長らく読売の金看板にしてきた割には、
社民党連立政権が出来た途端に、全く音沙汰がありませんが、
読売の憲法改正への「信念」は、その程度だったのでしょうか。
(「アレは、ナベツネ(渡邉恒雄)の考えだから」などと、
小役人みたいなことは、言わないで下さい。)

朝日の村松氏は、内輪では“右寄り”と批判?されている
らしいですが、そんなfake(ごまかし)に騙されるほど、
我々は馬鹿ではありません。

特に、中国報道に関する国民への欺瞞(ぎまん)については、
後ほど鋭く追求します。

そして、今回の小沢追求における、日経・岡部氏のコトナカレ主義は
目を覆うものがありました。
「そんなことより、さっさと予算を通してくれ」
という態度が見え見えで、時折、社会部から上がってくる
追求型記事を、露骨に抑えつけていましたね。
(皆さん、経営幹部というのは、社の発信内容について、
個人責任を問われるのを御存じですか。)

そして、岡部氏に特徴的で、三社に共通する“消費税増税指向”
については、いずれ、雌雄を決したいと思いますが、
「今の政治家が、押しなべて“政治屋”“利権屋”に堕し、
バラマキによって選挙を生き延びるために、「将来への責任」
と称して、増税を唱っているだけなのだ」ということも見抜けず、
「自らの経営能力の不足を棚に上げて、採算が取れず、増税しか
言えない輩(やから)に一喝もできない」新聞など、国民
(読者)から、激しいしっぺ返しを喰らうことを、あらかじめ
申し上げておきたいと思います。

政治というのは、実現したい「理念」というのがまずあって、
初めてそこに、「徴税」の正当性が生まれるのです。
理念なき者には、「増税」どころか、そもそも「徴税」を語る
資格すら、ありません。
(続く)

 

 日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】以前からあった動画です

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他の30人の名前をあげて欲しい (この3人の上司も同類では?)
2010-02-26 00:18:36
朝倉敏夫 村松泰雄 岡部直明 の三人は日本を危険にさせたなら江戸時代なら切腹 中国や北朝鮮でも即死刑レベル

鳩山を総理にしてしまった責任はこの3人達であり鳩山も3人も中国軍が攻める手助けをしている裏の実行犯なら外患誘致罪ですね 外患誘致罪が適用されたら執行猶予や無期懲役とかは存在しないので死刑しかない


国民を民主党に投票するように洗脳した人達がこの30人だったのですか?

もしそうなら
国民は朝倉や村松や岡部を信仰していたのですね


民主党に投票した人間はこの人達を信仰していたのですね
(≧▽≦)ゞ


マスコミって破壊は出来てもどうしたら世の中が良くなるかは具体的に案はないから破壊者のオウム朝原と同じですよ

朝原より悪いですよ
この3人が隠れてコソコソしてる感じからゴキブリを思い出しながら読んでしまいました(^~^)


国民もこの30人に洗脳されないように勉強が大事なんだと知りました

この記事を読んだらマスコミが一番知性が低いのだなって勉強なりました 何故なら、日本をダメにして不況で広告を出せなくなって困るのはマスコミ自身ではないですか

児童殺傷事件や秋葉原事件より3人の罪は何千倍も重いですよ

民主党に投票した人達も国家
返信する
札幌地検がんばれ------- (こころ)
2010-03-01 16:31:55
民主・小林陣営への資金献金、北教組幹部ら逮捕 (読売新聞)
 北海道教職員組合(北教組)が、昨年の衆院選で当選した民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)の陣営に選挙資金計1600万円を献金していた問題で、札幌地検は1日、小林氏が代表を務める民主党北海道第5区総支部の事務担当者で、小林氏陣営の実質的な会計責任者だった木村美智留容疑者(46)を政治資金規正法違反(企業・団体献金の受領など)の疑いで逮捕した。

 また、選挙資金を提供した北教組委員長代理の長田秀樹(50)、同書記長の小関顕太郎(54)、同会計委員の南部貴昭(52)の3容疑者を同法違反(企業・団体献金など)容疑で逮捕した。

 札幌地検は、北教組からの1600万円が政治資金規正法が禁じる政治家個人への企業・団体献金に当たるなどと判断、逮捕に踏み切った。



[ 2010年3月1日15時26分 ]

小沢は自分の悪行も日がたてば、国民が
忘れるだろうとでもお思っているのか。。。
そうは行きません。

札幌地検に応援のメッセ-ジをおくろう!




返信する
コメントありがとうございます (桜咲久也)
2010-03-02 14:40:42
名前出したって、面の皮が厚けりゃ、
感じないんでしょうね~。

悪いことも麻痺しちゃって平気なのかもですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。