理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

小沢氏「菅降ろし」でゴーサインか 小沢派決起へ

2011年04月11日 20時04分14秒 | 旧・政治・経済、報道

小沢氏「菅降ろし」でゴーサインか 

小沢派決起へ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/adf3b4dd8a9733bdb72352b3c5f9d3a8.jpgだるまおとせ( ̄▽ ̄;)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/stt11041103010000-n1.htm2011.4.11

 「むごい…」

 統一地方選での民主党の相次ぐ敗北を知らされた
小沢一郎元代表の側近議員は10日夜、言葉を失った。
民主党が次期総選挙に向けて「足場固め」と
位置付けた今回の選挙で、候補者の落選が続いたショック
は大きい。

 小沢氏の懐刀、松木謙公前農水政務官は10日夜、
産経新聞の取材に「僕の意見は変わっていない。
菅直人首相(民主党代表)は1秒でも早く辞めればいい」
と公然と退陣論を唱えた。

 党内最大勢力の小沢グループ内には、震災後に首相が
「これで2年、続けることができる」と語ったとの
噂が流れ、「自分の保身しか考えられない
首相は一刻も早く退陣してほしい」(若手)という声が
強まっている。

 東京電力福島第1原子力発電所の放射性物質(放射能)
漏れ事故に、小沢氏が強い危機感を表明していることも、
「菅降ろし」でゴーサインを出したとの観測につながっている。

 原口一博前総務相、鹿野道彦農水相…。
小沢グループ内には早くも「ポスト菅」候補の名前が
浮上するなど、同グループは臨戦態勢を整えようとしている。

 小沢氏側近は「菅首相以外であれば、自民党の
谷垣禎一総裁だっていい」と、「菅抜き」の大連立の
可能性にも言及している。複数の民主党幹部によると、
すでに小沢氏は大連立に向けて、自民党サイドと接触を
図っているという。

小沢氏は10日、沈黙を保ったが、最近は側近議員らと
会合を重ねている。小沢グループが決起するのも時間の
問題といえる。グループ内には首相にリコールを突き
付けるため両院議員総会を開催させ、代表辞任を求める
緊急動議の可決をはかることで、首相の退陣を実現する
シナリオもある。

 一方、各知事選や県議選での「自民優勢」の報告を
受けた自民党の閣僚経験者は「月曜(11日)からは
『是々非々』ではなく、『是・非々』でいくぞ!」と
力を込めた。平成23年度第1次補正予算案の早期成立
には賛成するものの、今後の国会審議で首相の震災対応
への対決色を鮮明にしていくというわけだ。

 脇雅史参院国対委員長は「選挙結果は首相には
任せられないという評価だ。震災で大変な時期だからこそ
早く代わってもらいたい」と強調した。

 同党は今後、首相に批判的な西岡武夫参院議長や
民主党反主流派とも連携を模索する考えだ。6~7月の
第2次補正予算案の編成後をにらんで、衆院での
内閣不信任決議案や参院の首相問責決議案の提出の
タイミングをはかる。

 自民党は首相延命のための大連立は拒否したものの、
党重鎮の間では「民主党政治だけで(復興を)やりきれるのか」
(大島理森副総裁)との認識が強く残っている。
与党内の「菅降ろし」の動きと連動すれば政局は一気に
流動化する。

「第1次補正予算案が成立した段階で、首相は身を引いた方がいい」

 与党内からは早くもこんな声も出ている。
(加納宏幸、佐々木美恵、坂井広志)

............................

 

いまの政権の香りに、群がるものは甘い香り
に集まる蝶ではないだろう、

腐敗臭に集まるゴミ虫のよう。。。

う・・(-"-;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。