引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1420840201/
脳が3Dと認識する為のアルゴリズムを解析し
安価に3D映像を楽しめる方法を開発した。
サンプル映像を片目で見ると立体に変換される。
サンプル映像
https://www.youtube.com/watch?v=Q--3CDfWADI
立体は視差によって行われるため
片目だけで見る事で視差を作り
脳が勝手に脳内変換によって2D映像を3D変換してくれる。
映像選択は視点が大きく変化する映像を選択する事が大事。
よって近くて大型のものが回転する映像は立体的に見えるが
花火など立体的には見えない。 やってみろ
15: Ψ 2015/01/10(土) 10:21:06.08 ID:0pg3QkKC0.net
これ面白い!
2: Ψ 2015/01/10(土) 06:51:38.75 ID:4UTx4MLz0.net
すごい。ただ目を若干細めないとダメだな。改善してもらいたい。
3: Ψ 2015/01/10(土) 06:54:07.77 ID:+VBKNu600.net
>>2
パソコンで見るからだよ。
視野の広い映像で、映像が視点大きく変化する映像がキモ
ディスプレイの近くで近くで見るといい
6: Ψ 2015/01/10(土) 07:01:35.67 ID:daFq5vf40.net
結構リアルだな
5: Ψ 2015/01/10(土) 06:55:55.81 ID:IxlLJzin0.net
映像が気持ち悪いのでディズニーのパレードにしてくれ
14: Ψ 2015/01/10(土) 09:20:08.72 ID:hTPYKwAH0.net
>>5 リオのカーニバルでおk
7: Ψ 2015/01/10(土) 07:01:51.97 ID:v2tmuHFj0.net
この技術は、医療用のスコープに仕えると思う。
ラパコレなんか、臓器の奥行きが安価な装置で立体視できるし、
ふつうの手術でも電子拡大鏡に使えば、大きな成果が生まれる。
大部分、原始的なガリレオ式マイクロスコープに頼っている現場が画期的に変わるだろう。
日本企業が先鞭をつけて実用化してほしい。
オリンパスか日本光学、エプソンあたりでやらないかな?
9: Ψ 2015/01/10(土) 07:06:55.57 ID:+VBKNu600.net
ドバイのブルジュ・ハリファからのジャンプ映像
https://www.youtube.com/watch?v=iD4qsWnjsNU
10: 夏厨 ◆Nyaaaan57Q 2015/01/10(土) 07:17:39.43 ID:6DrUDZlP0.net
片目で立体視とか不思議だけどちゃんと3Dっぽい感じに見えるね。。
加工前の画像はやっぱ3Dで撮影してるのかな?
11: Ψ 2015/01/10(土) 08:04:49.11 ID:7zy4Dvhi0.net
朝からええもん見せていただいた。
ねぷたのはく力がつたわったよ。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
16: Ψ 2015/01/10(土) 10:55:54.11 ID:3X30PwPe0.net
いやいやいやww
片目とか回転とか何言ってるんだ
>>1は、ぷるぷる立体画像って知らないの?
ググレカス
17: Ψ 2015/01/10(土) 11:21:54.93 ID:+VBKNu600.net
>>16
お前が情弱なんだよ。
18: 焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I 2015/01/10(土) 12:24:55.50 ID:FBlIPNoR0.net
これは「立体に見える」と言うより「平面と認識できない」って事よね
経験則として脳が立体だと判断する映像だからそうなる
体験上の刷り込みが認識に影響を及ぼす例ならこっちが面白い
頭上の太陽による「光源は上にあるもの」
という刷り込みによって凹凸を判断してるんだけど
画像を逆さまにして陰影の位置が上下入れ代わると
凹だったところが凸に凸だったところが凹に見えるようになる
゜)ノ
19: Ψ 2015/01/10(土) 15:46:59.16 ID:0Bg6jyjk0.net
ねぶたは8Kディスプレイの時も立体感があるサンプル動画として使われていた。
その動画がYoutubeに上がってたが普通のディスプレイでも立体感が感じられた。
大きめのものが回転したり、回り込んで撮影したりすると立体感を感じられる。
つまり、ねぶたの映像をこれのサンプルで使うのは詐欺っぽい感じもする。
20: Ψ 2015/01/10(土) 16:35:33.84 ID:biN249kd0.net
空撮動画は、片目で見るに限る。
ちょっと疲れるけど。
『ベイマックス』本予告編
目が疲れたww(´;ω;‘)
両眼を開いてた・・
。
・