![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/b1a460bad4842228a74b82e77736915d.jpg)
さてさて、仕事も片付き美味しい夕食も終わり、ホテルの部屋に戻ります。
今日のホテルはもともと「分譲リゾートマンション」で当初販売されたのですが、見込みほど売れず東棟、西棟、2棟ある棟のうち、東棟に住まれていた居住者の方に西棟に移って頂き、残る東棟をリゾートホテルとして、一般開放したとフロントの方がおっしゃってました。
だから、お部屋も普通のビジネスホテルのように「ドアを開けたらすぐベッド!」では無くて、まず玄関が迎えてくれます。そして下駄箱、クローゼットを通り越し突き当たりの廊下を左に進むと和室、右に進むとリビングダイニング兼用寝室となります。両方の部屋には液晶テレビが置かれており、管理人は両方のテレビに違うチャンネルを映して、行ったり来たりとおバカなこともしちゃいました。
お風呂も流石に元「リゾートマンション」だけあって大きなサイズでゆったり手足を伸ばして入れます。シャワーも熱いお湯がふんだんに使えて言う事なし。(最近景気が悪いせいかぬるいお湯しか出ないとかバスタブを満たすのに30分以上かかったりするホテルも増えました。)
冷蔵庫も家庭用サイズで普段ビジネスホテルに備え付けの冷蔵庫にどうやって2リットルのペットボトルを入れようかとああでもないこうでもないと悪戦苦闘している管理人にはとても有難いです。
地下の大浴場(温泉?)もこじんまりサイズですが清潔で静かなので思わず寝ちゃいそうになりました。他にお客さんもいらっしゃらなかったので本当に危なかったです。
そんなこんなで気持ちよくベッドに入り眼を開けたら、もう次の日の朝でした。・・・
でも、後でちょっと気になるところもありました。
それは、いくら立地条件がホテルにしてはあまり良くないと言ってもお客さんが少なすぎる事。集客の為と言っても平日一人一部屋一泊二食付きで6,000円以下というのは安すぎるでしょう。
WEB予約と言うのを差し引いてもです。・・・
と・・
思っていたら・・・・・
後日、相棒からこんな話を聞きました・・・・・・
「あの後、私のホームページのオフ会が有ったんですよ。その時に霊感が強い方から 「田中さん(仮名)がホームページにUPされた部屋の写真に色んなもんが移ってますよ。」と言われて驚いてページを見てみると、***や***とかが一杯写っていてビックリですわ!!」
・・・だそうです。
だから、CheckOutした後、部屋に財布を忘れていると連絡をもらい、取りに戻ったのも引き寄せられてたのかしらん?
昨日の夕食の写真もなんか白ボケしてるし ・・・・・・・おぉ怖
でもなぁ・・・
お部屋も広いし・・・・
静かでくつろげるし・・・・・
朝食も美味しかったし・・・・・・
フロントの方も親切で愛想良かったし・・・・・・
管理人のホテル選びの条件を全て満たしてるし・・・・・・・ なんたって「安い」し。
また、城崎温泉に行った時には泊まるんだろうなァ
座敷わらしでも出んかしらん。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます