あーっ! 懇親会は極力、行かないようにと決めていたのに、まだまだ意思が弱い私です(^o^;)

じゃあーん、本日のおすすめメニュー。

ぎょうてん盛りは生きたままの海老をいただきました。

定番の枝豆! これがなくては、始まりません。

若鶏の唐揚げはサックサク。

鶏の炙り炭火焼きは、プリップリ。

定番の枝豆! これがなくては、始まりません。

若鶏の唐揚げはサックサク。

鶏の炙り炭火焼きは、プリップリ。

地鶏たたきユッケ!?
とろとろ卵で、照り焼きの味がまろやかに。

このあたりから、ビールから日本酒に。

このあたりから、ビールから日本酒に。
「志な乃亭」さんの日本酒は、口あたりが軽くて、キリッとしながら、あと味爽やか。
どの日本酒も飲みやすくて、グイグイ飲んでしまいました。

厨房では3人のスタッフが料理されていました。

厨房では3人のスタッフが料理されていました。
職業柄!? キッチンの様子がとても気になります(^.^;

今回、一番驚いたのが、とうもろこしの天ぷら! この切り方をすることで、今まで経験したことのない食感を味わうことができて、ただただ、ビックリ!

カマンベールチーズのフライ。ラズベリーのような甘いジャムに付けていただきます。

こちらは、ステーキ肉の牛カツ。ミディアムでいただきます。

懇親会の出席者は、12人。

今回、一番驚いたのが、とうもろこしの天ぷら! この切り方をすることで、今まで経験したことのない食感を味わうことができて、ただただ、ビックリ!

カマンベールチーズのフライ。ラズベリーのような甘いジャムに付けていただきます。

こちらは、ステーキ肉の牛カツ。ミディアムでいただきます。

懇親会の出席者は、12人。
みなさん、かなりお酒が強くて、次から次に、日本酒が運ばれてきます。
ここぞとばかりに飲みました(^.^;

だし巻き卵は、ふわっふわ。

だし巻き卵は、ふわっふわ。

ナンコツの唐揚げ。
日本酒にもよく合います。

お漬け物が登場し、そろそろシメに。

なんと! お蕎麦まで!

えぇっ! お寿司も〜⁉Σ(゚∀゚ノ)ノ

なすの浅漬け。

イチゴのアイス。

チョコのケーキ。
実は……、デザートが出ていたことは、朝、写真を見て、初めて気づきました(^o^;)
お店を出ると……、誰もいない!

しばらく、駅のベンチで居眠りしたあと、家路につきました。
こちらは、大野さとみの公式ブログです。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。