見出し画像

【創作びより】

【子どもとお出かけ】東条湖おもちゃ王国に行きました[2日目]

「ホテルグリーンプラザ東条湖」をチェックアウトし、2日目も「おもちゃ王国」へ。

 

ウォーターパーク「アカプルコ」に到着したのは、1日目と同じ10時半でしたが……、

土曜日より、日曜日は1.5倍ほどお客様が多かったのではないでしょうか。

流れるプールの真ん中にある島、屋根が付いている部分は、すでにシートで埋まっていました。

テントを張る場所も、昨日は小さなお子さんのプールのそばはお昼過ぎまで空いていましたが、今日はほぼ埋まっています。

土曜日は閉まっていた売店が日曜日は空いていたので、やはり普段から、日曜は人が多いのだと思います。

午後13時半まで、3時間たっぷり遊んだ後は、遊園地へ。

大観覧車から見ると、駐車場もいっぱい。

少し遅めに来られた方は、少し離れた駐車場に駐められていました。

 

サマーフリーパスは、おもちゃ王国入園とプール入場、乗り物乗り放題。

かなりお得だと思います。

こちらはウオーターショット。小さなお子さんが一人で乗れるアトラクションがたくさんあります。

 

「ドリームトレイン」は自分で操作ができます。

 

本格的な運転席で、電車大好きな次女も真剣な面持ち。

 

キッズドリフトレーシングは、自分でアクセルを踏まないと進みません。

ゴーカート初挑戦の次女でしたが、壁にぶつからず、上手に運転していました。

 

サイクル・モノレールは、自分の足でこがないと進みません。

大丈夫かな?という母の心配をよそに、猛スピードで漕ぎ出した次女。

あやうく、前の人にぶつかりそうでしたが、そこはスピードダウンしていました。

 

NHKキッズキャラクターが大集合している「こどもスタジオ」。

こちらは、フリーパスとは別に大人一人400円が必要でしたが、次女が大好きなので、入ることに。

あちこちに、写真スポットがありました。

 

大好きなオフロスキーの服も用意されています。

おもちゃ王国のキャラクターが描かれたポップコーンバケツ。

 

ほかにも、「おさんぽぞうさん」や「ティーカップ」、「わくわくコースター」にも乗りました。

まだまだ乗りたかったのですが、バスの最終時間が16時50分だったので、ホテルに戻り、荷物を受け取って、バス乗り場へ。

あっという間の2日間でしたが、大阪市内(京橋)から電車1本で行けて、たっぷり遊べるおもちゃ王国&子どもにやさしい東条湖グリーンプラザホテル。

また、土日などを利用して、ぷらっと遊びに来れたら最高だなと思いました。

 

東条湖おもちゃ王国に行きました[1日目]」は、こちらです。

ホテルグリーンプラザ東条湖」での様子は、こちらです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「おでかけブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事