次女が、何か月も前から楽しみにしていた造幣局のお花見。
家を出たときはニコニコ笑顔だったのに…、
駅を降りたとたん、顔がこわばって、耳をふさぎ始めました。
自閉症の次女は、遠くの音も近くの音も全部拾ってしまうので、音がとても苦手です。
去年までは毎年入れていましたが、今年は造幣局の中に入るのは断念。
川沿いの屋台で、チーズボールやたませんを買って食べました。
本当は桜より、こっちが目的だから、よかったのかな。
造幣局の桜は、柵の外からしか見られませんでしたが、
駅の近くの桜がきれいで、こじんまりお花見気分。
長女はクラブが休みだったにも関わらず、留守番すると言い…、
家族5人で出かける時期は過ぎたのかなぁ、戻ってこないのだなぁと、
少しさびしい春でした。