
ローマの街には遺跡があちらこちらにいっぱい
ホテルの窓から見えた城壁壁の向こうが気になって
好奇心満々
恐る恐る
見に行くと
彫刻?像?古代ローマ時代を感じました
偉大な御方
皇帝さま?
日本の弥生時代に?建てられて~
歴史を刻んでます
かの有名な コロッセオ
ここの大理石がバチカン市国 サン・ピエトロ大聖堂建築のために切り出されました。
中に入ると 石段は急でしたステージは無くなり(中央)地下が丸見え 野獣のオリでした
猛獣と猛獣が闘い 猛獣と剣闘士…剣闘士と剣闘士
どちらかが息絶えるまで そして死刑もあったとか
想像しただけで残酷な見世物が…知れば知るほど居た堪れなかったです
観光してて…いいのかしら
コロッセオの前に凱旋門 315年建築 フランス・パリより古い
近くで見ると彫刻モザイクが芸術です
サン・ピエトロ大聖堂からみた広場(信者のために椅子が用意されてます)
600年ぶりに生存中のローマ法王が退位することになり
偶然にも最後のミサ聖祭前日に訪れました
† 歴史的な年 †
入場できてよかった
サン・ピエトロ広場
博物館~美術館~絵画館~観賞しました
天井画
天井画
天井画
たぶん ラファエッロの間?
コレクションがいっぱいありすぎて目いっぱい
首が痛いほどでした
数々の美術品に酔いました
システィーナ礼拝堂 【最後の審判】ミケランジェロ撮れませんでした
目に焼き付けました。
サン・ピエトロ大聖堂内 (フラッシュ
)バロック様式
たしか ミケランジェロ作 ピエタ
一瞬息がとまるほど素晴らしい
大聖堂の中は天井が高~くて
(逆光で)
スケールの偉大さには息をのみました
礼拝堂がいくつもあり † 荘厳な雰囲気でした
ヴァティカン宮殿を丹念に見て回るには1週間は必要ですが
この場所に来られただけでも
夢が叶いました
トレヴの泉
再び訪れることができますように
コインを投げてきました
次は
フィレンツェへ移動
定刻の発車は期待できません…お国柄?
ひたすら待つのが国民性?
ローマ テルミニ駅からユーロスターに乗車
走り出せば1時間30分でフィレンツェへ
出発進行
~続く~
わがままなツレには2年間待たされました
飛行機の長旅はしんどいです
なぜか日本人にあっているような国ですね
私の周りでもイタリア旅行してきた人は少なくありません。
ウチの亭主・・・(以前も書いたですかね)
・・・飛行機が大の苦手
海外のフルムーンありえない(笑)
ヨーロッパ巡り・・・いいですね~体力のある内に行きたいです。1日14,000歩
打ち明け
日本ではありえないです
どうしても食べ物
こんな素敵な美術品ともいえるような建物、遺跡
実際見たいです。
若かりし頃ヨーロッパめぐりをしたときにイタリアに
いけなかったのが悔やまれます・・・
それにしても写真からも夫婦仲良しなのが
伝わってきてうらやましいです