『蟹 食べに行こぅ~
』 いとこのみどりちゃんと
10日後に東京駅 北陸新幹線ホームで待ち合わせ
北陸新幹線 かがやき
面構えが格好いいです 東京駅のホームは全部で23
多いですね
新幹線が勢揃い東海道
山陽新幹線~次から次 東北
山形
秋田
上越
ホームから見えました
大宮の次はあっと言う間に~長野~
ブロ友さん 車窓から信州 同じ景色を眺めましたヨ
東京駅から金沢駅まで約2時間半
金沢駅で乗り換えて 塗り壁のような面構え
20分で到着
長閑な駅ロータリー
🚌バスで20分
お宿の玄関にも蟹
送迎バスが加賀友禅の雰囲気塗装
金沢駅舎 ここが撮影ポイント?撮ってる人が多かったです
腹ごしらえとウィンドウショッピング NG
のお店がありました
市場の中にある食堂 丼に金箔さすが金沢
ひがし茶屋街を散策しました
外国からの観光客が多いです
無料で一般公開されてたお屋敷内です
茶屋街の外れにありました
紅葉が美しいです
見上げると更にきれいでした
公園は冬支度 雪つり
小春日和の金沢 一泊二日の旅を楽しみました
お天気も良し☀、紅葉も美しく🍁、お料理も美味しかった〜🦀🐟🦐🐙
お世話になりました。
また、行こうね😀
女子旅……、楽しく良い思い出になられましたネ!
北陸新幹線が長野から金沢まで繋がったので、
こちら長野から金沢へは日帰りが出来るようです。
さなえさん達は、この旅をパッとお決めになり、
それでお出掛けになられたようで、
凄く行動力がお有りで、感心しています。
長野駅で車窓の風景もお撮りいただいて、
有難うございます。
恐らく金沢に向かっている時のお写真だと思うので、
長野駅善光寺口のビルの感じがしています。
さなえさんは、車両の進行方向の左席にいらっしゃったのでしょうね!
紅葉時期のいい旅が出来て、
羨ましいですヨ!
金沢は、二十代の若い時にクルマで行っただけで、
もう40年以上も経っています。
楽しい思い出がまたひとつ
ブログで共有できるのが嬉しいです
帰ってきたばかりなのに次の旅行はいつ どこかなぁ~
12月はドライブ
きっと
またよろしくお願いします
いつもコメントありがとうございます。
長野まであっという間でした
画像で私の席を推測されるとは恐れ入ります
信州を通過する間~景色を眺めながら想ってました
もしかして反対側でしたか
金沢市内は観光地ですね
また訪れてみたいです
今日で大相撲九州場所が千秋楽になりましたネ!
貴景勝の優勝で幕を閉じましたが、
御嶽海は案の定負越してしまいました。
三横綱がいなかったのに、頑張りを見せて欲しかったのですが、
これで、大関取りの白紙に戻り、また一からの再出発になると思います。
ホントは、今日の千秋楽に、御嶽海は高安に勝って、
それで貴景勝に優勝がいったのですが、
あれももうちょっと大相撲の空気を読んで、八百長をやれとは言いますせんが、
世間は高安と貴景勝の優勝決定戦を楽しみにしていたから、
その辺も考えたら面白かったと思います。
あれでは、御嶽海が相撲ファンの楽しみを失くしたようになってしまいそうな気がします。
初日のテレビ中継で辛口解説者が、御嶽海関に期待のコメントをしていたのを覚えてます。
今日の取り組みで負けた高安の顔がアップで映し出されて 悔しそうでした
御嶽海関 残念な結果になりましたが まだまだこれからです
スピードとパワーを持ち合わせているので稽古あるのみで御座いましょう
ご一緒に応援しましょうね
相撲ファンは貴景勝が優勝できて祝福ムードだと思います
育ての親方の取材が楽しみです
金沢・・・私は行ったことがないのです
でもこんなに近いのなら行ってみようかな、と思っています。
北陸新幹線もステキですね
しかも蟹が目的だったらなおさら。
カニ、大好きです。カニ食べている間は沈黙~~(笑)
それと紅葉が色づいてステキです
コメントありがとうございます。
北陸新幹線で金沢
蟹と紅葉の季節 よかったです
お宿はローカル線♨ 長閑です
金沢市内は観光地があちこちにあって 周遊バス(乗り放題)観光客に親切です
また訪れたいと思います