さんちょぱぱの独り言。。。

試行錯誤の結果、こちらでは
とりあえず、思いつくままに書いていきたいと思います。

今より上の、更に上に向かって。

バランス。

2012-10-03 21:08:38 | Weblog
日中、暇なもんだから、ずっと部下を叱ってるヤツがいます。

叱ってないと、間が持たないんですね、仕事ないし、できないヤツだから。

で、叱ってるんですが、ずっと大したことでもないことを、話してるもんだから、辻褄が合わず、矛盾だらけになってしまうんですよね。メリハリも無いし。

部下を叱ることのみが、ヤツが部下より上に立てる方法だから、一種の自己防衛本能な訳です。知識や経験が決定的に欠如してるんですから。ある意味、大声出して、暴れる!だけしか、脳が無いんです。

叱られる部下も部下で、慣れてしまって、どうでもいいことを叱られて、右往左往。周りにどれだけ迷惑を掛けているかも!構わず、『○○さんに叱られたから、大至急お願いします!』的な、バカなことを言い出す訳です。

部下も部下で、楽なんですよ。バカなヤツのこと、聞いていればいい訳で、そういう部下を見て、バカなヤツは、『俺がいないと、この部下はダメだ!』って思い込む訳です。

まぁ、持ちつ持たれつの関係な訳です。

定年迄、あと何日!?

2012-10-03 20:54:48 | Weblog
サラリーマンには、定年がある訳で、それが一つの目安になったりする訳です。

なんとなくイメージで、定年まであと半年!とか、あと3ヶ月!なんて、ヒトが異動してきたら、『仕事任せて大丈夫?もうすぐ定年だから!みたいに軽い気持ちや責任感無しとかならない?』と思う訳です。

ただ、面白いもんで、定年迄あと5年以上あったりしても、責任感無し!みたいなヤツもいます。

こんなヤツでも、法制度改正で当たり前のように、定年後も継続雇用されるんでしょう。

日本が疲弊していく訳ですね。

ウチの職場には、定年迄あと20年近くあっても、問題意識ゼロ、責任感ゼロ、自意識と被害者妄想過剰ってヤツもいますから、まぁ、世の中ってのは上手くいかないもんです。

こんなヤツでも、権利主張だけは、ヒトの数倍も要求してきます。休みもしっかり取りますし。

まぁ、いない方が職場がストレス無く回るんで、いいんですけどね。

しかし、これだけ特別優遇なのに、なぜいつも欲求不満なのか、わかりません。給料泥棒なのに。