日中、暇なもんだから、ずっと部下を叱ってるヤツがいます。
叱ってないと、間が持たないんですね、仕事ないし、できないヤツだから。
で、叱ってるんですが、ずっと大したことでもないことを、話してるもんだから、辻褄が合わず、矛盾だらけになってしまうんですよね。メリハリも無いし。
部下を叱ることのみが、ヤツが部下より上に立てる方法だから、一種の自己防衛本能な訳です。知識や経験が決定的に欠如してるんですから。ある意味、大声出して、暴れる!だけしか、脳が無いんです。
叱られる部下も部下で、慣れてしまって、どうでもいいことを叱られて、右往左往。周りにどれだけ迷惑を掛けているかも!構わず、『○○さんに叱られたから、大至急お願いします!』的な、バカなことを言い出す訳です。
部下も部下で、楽なんですよ。バカなヤツのこと、聞いていればいい訳で、そういう部下を見て、バカなヤツは、『俺がいないと、この部下はダメだ!』って思い込む訳です。
まぁ、持ちつ持たれつの関係な訳です。
叱ってないと、間が持たないんですね、仕事ないし、できないヤツだから。
で、叱ってるんですが、ずっと大したことでもないことを、話してるもんだから、辻褄が合わず、矛盾だらけになってしまうんですよね。メリハリも無いし。
部下を叱ることのみが、ヤツが部下より上に立てる方法だから、一種の自己防衛本能な訳です。知識や経験が決定的に欠如してるんですから。ある意味、大声出して、暴れる!だけしか、脳が無いんです。
叱られる部下も部下で、慣れてしまって、どうでもいいことを叱られて、右往左往。周りにどれだけ迷惑を掛けているかも!構わず、『○○さんに叱られたから、大至急お願いします!』的な、バカなことを言い出す訳です。
部下も部下で、楽なんですよ。バカなヤツのこと、聞いていればいい訳で、そういう部下を見て、バカなヤツは、『俺がいないと、この部下はダメだ!』って思い込む訳です。
まぁ、持ちつ持たれつの関係な訳です。