いこのべ堂 営業記

ネット売買の記録簿として復活しました!

風と水と塩と

2006年01月30日 23時17分38秒 | 雑記
先週、新潟の母親から荷物が届いた。
食材やキャスバル君へのプレゼントなどの救援物資にまぎれて写真の謎の物体が。
【化殺好転十二方位牌】風水のアイテムらしいです。

*化殺風水基本3アイテムの一つ!【何事もスムーズに進むようになります・・・】
家内に置いて魔の侵入を防ぎ、すべての方位を安定させる風水最高のアイテム。
方位について困ったことがある場合、置いたり吊り下げるだけで理想的な室内空間へ転換させます。

・・・とのこと。
こんなのどこで入手したのでしょう?
そしてこれを一体どうしろと?

高さ30センチを超えるやや大きい品ですが、とりあえず神棚に並べて寝室に置いてあります。
(あ、我が家には小さな神棚があります。明治神宮で結婚式を挙げたらいただきました。)
魔除けの効果のほどは疑問ですが、とりあえず神様と喧嘩しないでほしいです。

あと、このアイテム装備と前後して女房が台所の流しのトコに盛り塩してます。
本当は玄関に置きたいのですが、キャスバル君がいたずらすると困るので。
母親には靴の中にも塩を入れろ(占いによるらしい)と言われてますが、それは当面やる気なし。

完全理系主義のおいらには理解できない世界ですが、まぁ何かが悪化することも無いでしょう。


さて、今日は仕事が一山超えました。
以前から準備していたちょっとした説明会を午後から主催。
タッグを組んで仕事してる女性の先輩が
子供の病気とかで突然休暇になってしまったのには慌てましたが、
月曜恒例のカウンセリングをキャンセルして資料準備してどうにか間に合った。

大勢の前で話すのはやはり無闇に緊張したりもしましたが、復職してやっと何かに貢献できた気がします。
小さな小さな成果ですが、俺に取っては重要な第一歩。
今まではノルマ課せられると直前に具合が悪くなって投げ出してましたが。。。
これが自信になればだんだん病状も次第に改善していくかもしれません。

風水アイテム、意外に御利益あるのかも。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それって・・ (どな)
2006-01-31 01:24:37
ドリームキャッチャーかと思った(^^;



僕も理系主義なのだが、我が家にあるもの。。

・玄関にシーサー

・逆さに貼った福徳円満の札

・蒼龍、朱雀、玄武、白虎の色紙

あと、節分にむけて、いわしの頭も・・。。



でも、神棚はなかったりする!

お札と一緒に嫁の実家に置いてありますm()m。。
返信する
俺もどなさんに同じで・・・ (じゅうにぃ)
2006-01-31 23:17:31
俺も見た瞬間『ドリームキャッチャー』かと(笑



俺も理系理論思想者ですが

・バッグには、帝釈天のお守り

・財布のお札は常に上下、種類を揃えて入れる

・ご先祖様のお墓参りにあまり行けないことが常に気になる。



でも、歴史があるものには何か理由があって残っている習慣や文化だと思うから、いずれは全て科学が証明出来ると信じています♪
返信する
追伸 (じゅうにぃ)
2006-01-31 23:18:37
よくぞ、無事に大役を果たせましたね♪



俺も早く復帰して、仕事したいっす(^_^)
返信する
ドリームキャッチャー? (sangio)
2006-02-01 00:44:23
みなさん結構ゲン担ぎみたいなことしてるんですね。

どな氏宅のほうがいろいろ有って我が家より風水的に安定していそうだなぁ。

それにしても「いわしの頭」って何?

江戸っ子限定アイテム?

腐ってハエがたかったりしないの?



ところでドリームキャッチャーって知りませんでした。

UFOキャッチャーの間違いかと。

思わずWebで検索しちゃったぜ。

ネィティブアメリカンのお守りなんですね、確かに似てる・・・。

一つ勉強になりました。



じゅうにぃさん

お心遣いありがとうございます。

ようやくひどかった1月も終わり2月はしっかり皆勤したいなと。

まぁボチボチとやっていきましょう。



返信する
解説しよう! (どな)
2006-02-01 01:14:55
節分の鬼は、なぜか柊の葉とイワシの頭が苦手なのでした。

柊の葉はとんがっていて鬼の目を指すとか。。

イワシの頭、その臭いが鬼を近づけないとか。。

(改めて考えると・・なんだかな。。)



でも、イワシの頭は、昔から魔よけでは??



で、我が家には、すでに柊の葉があったりします(^^;
返信する
解説ありがとう! (sangio)
2006-02-01 23:45:45
でもやっぱりその風習の意味がわからないw。



鰯の頭、やっぱり臭うんですね。

(どな宅ではイワシ程度の魚は買わずに自分で取ってきちゃいそうだが。)



大丈夫、新婚さんの家庭には鬼なんか入って来ませんって♪
返信する

コメントを投稿