引き続き山の造成。
トンネル内が発砲むき出しで白くてダサいのでグレーのプラカラーで塗りこめる。
まだあちこちに凹部や隙間があるので紙粘土を細かくちぎってパテ盛する。
トンネルポータルも隙間があるので紙粘土で埋めて固定してしまう。
ヌべっとした質感が気に入らないんで木工水(木工用ボンドを2~3倍に水で希釈したもの)を使ってティッシュペーパーを山の表面に張っていく。
これでようやく岩肌っぽい質感になったのではなかろうか?
木工水を作ったついでに線路の道床にバラストを撒く。
スポイトで木工水を線路の枕木の隙間にたらして小さなバラストを振り掛ける。
とても地道な作業だ。B4サイズでレールが短くって助かった。
道床ができるとグッと引き締まって見える気がしますが、どうでしょうか?
さらに川近辺も造形。紙粘土で土手を作りティッシュ張って質感を。
川底には大小のバラストを置いて渓流の川砂利をイメージ。
ストラクチャーを置いてこんな感じです。
そろそろ地形に色を塗ってみましょうかな。
トンネル内が発砲むき出しで白くてダサいのでグレーのプラカラーで塗りこめる。
まだあちこちに凹部や隙間があるので紙粘土を細かくちぎってパテ盛する。
トンネルポータルも隙間があるので紙粘土で埋めて固定してしまう。
ヌべっとした質感が気に入らないんで木工水(木工用ボンドを2~3倍に水で希釈したもの)を使ってティッシュペーパーを山の表面に張っていく。
これでようやく岩肌っぽい質感になったのではなかろうか?
木工水を作ったついでに線路の道床にバラストを撒く。
スポイトで木工水を線路の枕木の隙間にたらして小さなバラストを振り掛ける。
とても地道な作業だ。B4サイズでレールが短くって助かった。
道床ができるとグッと引き締まって見える気がしますが、どうでしょうか?
さらに川近辺も造形。紙粘土で土手を作りティッシュ張って質感を。
川底には大小のバラストを置いて渓流の川砂利をイメージ。
ストラクチャーを置いてこんな感じです。
そろそろ地形に色を塗ってみましょうかな。
想像もつかないかも。。。
昔ジオラマとかで鍛えたんですかね?
関心しきりです。
もうすぐ完成ですね。
病気休職中にミリタリーモデルのダイオラマにはまりましたがその時の経験はありますね。
あと、今NHK趣味悠々でHOゲージ情景作成やってるので、それを参考にしてます。
写真で見ると完成まじかですが、まだ手を入れるとこがいっぱい。
まだまだ続きますよ♪