佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

自分のメボシを信じて

2010年07月22日 | 福士川
今日の天気:
朝7:00から福士川に入った静岡の鮎師さん。13:00までに16匹の釣果を挙げました。石合橋の上流付近で拾い釣りをしたそうです。さすがベテラン鮎師さん、ここだと思う所は全部釣れたということです。
  
富士川は、今週末には出来るかもしれないと順調に回復してきましたが、上流での夕立がどれ程影響してくるのか心配です。明日写真と共に状況をお伝えいたします。
  
明日の清水港潮時刻(7/23)
 満潮   2:22  17:01
 干潮   9:45  22:20
干潮の1時間半前の釣果が良い傾向にあるようです
 
 ※ このブログはでも見られます
  
写真をクリックすると大きくなります
722 静岡の鮎師さん16匹
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝 連続7匹!福士川橋下で | トップ | 明日は富士川も出来ます »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この静岡の鮎師さん、前にこの辺に入って坊主など... (川越の鮎キチ)
2010-07-22 21:27:23
この静岡の鮎師さん、前にこの辺に入って坊主などほとんどなっかったのに今年珍しく坊主を食らった名人ではないですか。
ここで減水してきたので、私の感としては、最上流まで状況は良くなっていると思います。おそらくどこでも出る状況に近くなっていると思います。(先週土曜日水の高い中午後から竿いを出し、今後照りこむと面白いなと勝手に思っていました。)
その証拠に、上流下流共にこの2日間胸の踊る情報が載っています。この週末は、渇水にはならないと思いますので、福士は楽しめると思っていますが、福士に平日いらっしゃる常連さんの意見や囮屋さんの川を眺めた印象はいかがなものでしょうか?釣れた結果も大事ですが、明日からの福士は、今まで以上に来る人に解放されいろいろなポイントが楽しめるでしょとかいった情報を釣人はほしがっていると思います。
確かに、先週までの福士は、水量もあり慣れない人には難しい状況が続いていましたが、この天気で水位も下がりさまざまな個所で良い状態になっているのでその辺を教えていただけるとありがたいですね。
先週澄み始めに思いましたが、本店前も今年初めから石が埋まり最悪の状況となっていましたが、水の澄み始めを見たところかなり石が出て好転していると思います。
その辺の些細な情報も常連さんを通して掲載していただけると遊びに行く気力が増すものと思いますがいかがなものでしょうか?
勝手な事を書かせてもらいましたがこれからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿