6月 2日(火)の天気: 



クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

早川町Webカメラ 早川の様子 NEW!!
昨日から一転、夏日になりました。
芝川の組合長から
解禁日の昨日、稲子川で10匹釣れた人がいた、との話がありました!
今日のように気温が高い日が続けば釣れるだろうと思っています。
芝川の組合長から
解禁日の昨日、稲子川で10匹釣れた人がいた、との話がありました!
今日のように気温が高い日が続けば釣れるだろうと思っています。
今朝は富士川の透視度測定でしたが、富士川を見て驚きました。
富栄橋では81㎝で、見た目よりは値は高くなかったです。
しかし、今までずーっと濁っていた富士川が急に綺麗になると、
嬉しさと共に、疑惑が確信に変わりますね。
6月から国交省で工事などを行わないことになっているのですが、
これだけ急に透明度が上がるということは、
明らかに誰かが「濁している」ということです。
富栄橋では81㎝で、見た目よりは値は高くなかったです。
しかし、今までずーっと濁っていた富士川が急に綺麗になると、
嬉しさと共に、疑惑が確信に変わりますね。
6月から国交省で工事などを行わないことになっているのですが、
これだけ急に透明度が上がるということは、
明らかに誰かが「濁している」ということです。



満潮 2:57 16:07 干潮 9:35 21:46

富士川の透視度測定結果:富栄橋81cm, 釜口橋96cm
8:30富栄橋上橋の上流で


浅瀬、流れのあるところでは石が見えて来ました。

カワウ5匹、シラサギ4匹が漁をしていました。

カワウが潜って鮎を追い回し、浅い所にきた鮎をシラサギが捕る。連携ブレーですね。


生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます