
見出しのオールドファッションを手に、久しぶりに見学に。と、いうか動画撮影の為に見学に行きました(・∀・)

MARCOは しばらくの間エース不在でそれ以外での調整が続いています。色々な考え違いの修正中。

T.ACEも 新たなメンバー加入により ディフェンス範囲の修正期間中です

ウェッサイさん。 楽しそうで、一緒懸命で
ささやんが加わったT.ACE と 修正中のMARCO

MARCOは しばらくの間エース不在でそれ以外での調整が続いています。色々な考え違いの修正中。
BEACLOグループはタッキーのプレースタイルに基づいてバレーをしていますが隊により、カラーがあります
なので基本の考えがあって、そこにチームカラーが乗る。それが各隊毎にまた違った空気感になってますね(笑)
私が見るMARCOは基本バレーに対して真面目な子が多いかなぁと。 だからこそのプレースタイルがあると思ってます。
T.ACEは 瞬間的な爆発力はグループNO1なんですが落ちるとそのスピードもNO1(>0<;) 上がりやすく下がりやすいのが特徴です(╯︵╰,)
その振り幅をどれだけ小さくできるかが今後の課題なのかもしれません。
隊毎に 悩みは違うようです。
お話はメンバーから ちょくちょく耳にします
BEACLO杯が近づくにつれ ワンプレーがメンタルに響きます 良くも悪くも。
ナーバスになりがちですね💦
でもみんな それだけBEACLO杯に気合いが入ってると言うことです。◕‿◕。 良い事です。◕‿◕。
アタッカーは 大会前日、眠れない事が多いと言います。 明日、打つコース 明日、当たる相手 チームが勝つも負けるも自分しだいだと言うこと。
そのプレッシャーがある。 戦ってんだなぁ~1人でって思う
ちなみにうちのエースは・・・・・ 私より先にイビキをかきはじめ、朝は私にいい加減遅刻する!と起こされて
大会前って全く寝れんなぁ…
(¯―¯٥)
と、真顔で言いますので毎回あ然とします⊙.☉
彼にとっての睡眠とは(-_-;)・・・
4月の下旬になると 本隊もナーバスな時期に入ります。 アウトに笑えなくなり、サーブミスにイラッとしてみたり、ネットにかけると空気悪くなったり、カバーがつながらないと雰囲気地獄⊙﹏⊙
こんなことやってたら1部で1個も勝てない!ಠ益ಠ
と、なります
どこもそうなんでしょうかね💦 うちは特に年間4回はこうなります(・ัω・ั) BEACLO杯前3回、GRANDLINE前。
4回訪れるナーバス期間。それだけうちのグループは主催大会に意義を持ってくれてるんだなと思います

T.ACEも 新たなメンバー加入により ディフェンス範囲の修正期間中です
間に合うかどうか焦りますよね💦 本隊も同じ事。
西が大会が迫るごとに焦ってます(笑)
おにぃで勝てて西で勝てない
と、言われないようにそのプレッシャーを持ってやってくれてます。
5/4 第15回大会はもうそこまで来ています༼⁰o⁰;༽
あ、そうそう。昨日は凄く楽しそうにバレーをする良チームを発見!!

ウェッサイさん。 楽しそうで、一緒懸命で
生意気プレーのないチームは大好き(*´ω`*) きっとメンバーさんのお人柄なんでしょうね(笑)
これからもBEACLOグループと良いお付き合いをしていただけたらありがたいです(. ❛ ᴗ ❛.)
もう一個。
宮ちゃん。見てますか? いつもブログ拝見していますと言われてとても嬉しかったです。褒められたら伸びるんで、私(笑) インスタもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さぁて、大会の 準備。頑張りまーす(笑)