クジラをクリックしていただけるとランキングがあがります。
ぜひぜひ、クリックお願いいたします。
m(_ _)m ゆたしくです。 みやざと
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
【光が丘三線教室お稽古☆2月28日 木曜】
第1,3週 木曜日
11:45~12:45初心者
13:00~14:30経験者
先週が岡山出張だったため、きょうのお稽古となりました。
みなさまありがとうございました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/a06882883c9b117d0c11962bb5f7c3ce.jpg)
いよいよ一月後は、お花見ですよ。
ちょうど桜のタイミングが良さそうですね。
楽しみだ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/b3e4f008e17b444fc8f2013b8d441e4f.jpg)
春といえば、新設講座のスタートも。
短期集中講座がスタートします。
三線をやってみたいかた、お待ちしておりますよ(^^)
【練習内容】
・基礎練習
・かぎやで風節
・瀧落すががち
・安里屋ゆんた
・安波節
・揚作田
・宮古ぬあやぐ
など
☆次回の光が丘三線教室は…
3月7日(木)です。
みなさま次回もよろしくお願いいたします。!!
\(^o^)
《大好評!光が丘定点観測》
本日も定点観測しましたよ♪
本日2月27日は、あいにくの雨。
あとひと月で桜が咲くぞー🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/bc05e55213baddbeb9776623b468de37.jpg)
こちらは、1月17日の様子。快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/3b6bc597990b16b597855a7ed4181802.jpg)
12月20日に残っていた葉っぱもすっかりなくなりました。
青空が広がっております (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/be060e2a5344cffc88decbc434d63756.jpg)
下は、12月6日の光が丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/be3c28c0d16c455bc2916fc60f356886.jpg)
下は、11月8日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/239b1c84a137ca8b59de304a885d5b04.jpg)
下は、11月1日の光が丘
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/c3095bafb8474ae284334ecb1704d8de.jpg)
こちらは10月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/80d1c302e2b57b883fb627b7e22372b2.jpg)
下10月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/7bcb67af955c8468b67b94e1735065a1.jpg)
こちらは、9月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/f60f2221bf2ed3da74998e85934ca88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/01fd37b37d0f2a089fc2b9ec81bdc930.jpg)
8月30日は、蒸し暑かったぁのにねぇ。
9月に入り秋らしくなってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/1abbfcfe3ed893cb2ea3d11b665b9111.jpg)
7月19日は、うだるような暑さでした(;´д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/661a78410bb0e2331701bd2b48c35ef4.jpg)
上は6月21日の光が丘。
曇り空。まさか6月中に梅雨が明けるなんて思っていなかったころです 笑
こちらは、4月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/9d2b3c3673c5e29ff3f4951096275753.jpg)
4月5日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/f6c858bb3598092e7897b2db230fa5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/00e9e7b066802ae5a638626f1684ec23.jpg)
上は、3月29日。
イチョウの若葉が!!(≧∀≦)
下は3月15日
曇り空です。
花粉が舞っているのが見えそう( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/1c8defabde022229b4a2b008ca80ddba.jpg)
下は3月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/733d52c42bee32725b7ddfd304092479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/f8069af29117e74424d053c220f98249.jpg)
上が、2月22日
下は2月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/dba506f5f19d2350d867bf72baab39de.jpg)
下は1月11日の光が丘。
空がひろーい!(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/d9ace4d7292c4490cf7e961bf926ed60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/ed6f263131df42ad812b59198ee5fa33.jpg)
上が、12月21日
下は、11月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/e407b9ac86566c586d486c0db5b039c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/7aa7ffda892e411ea22dd17d0e8379d6.jpg)
上 11/16
下 11/9 の画像です。
変化がよくわかりますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/48f65d1ef44a240ac9f8407ebf103c2c.jpg)
そしてその下は、10月12日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/3b0dcbd5d98a189de80ce4579f3777d6.jpg)
こちらは8月17日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/7b97d57f0248f2ee3d23970ea9d71627.jpg)
こちらは、4月21日の様子です。
下は、さらに前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/5e42f4ac8a368a06368bc8c0616a22cb.jpg)
ブログで季節の変化を感じてくださいね〜^_^
【NHK文化カルチャー 光が丘教室】
〒179-0072
東京都練馬区光が丘
5-1-1 IMA中央館4階
TEL 03 3976 1611
ぜひぜひ、クリックお願いいたします。
m(_ _)m ゆたしくです。 みやざと
↓ ↓ ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_kujira.gif)
【光が丘三線教室お稽古☆2月28日 木曜】
第1,3週 木曜日
11:45~12:45初心者
13:00~14:30経験者
先週が岡山出張だったため、きょうのお稽古となりました。
みなさまありがとうございました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/a06882883c9b117d0c11962bb5f7c3ce.jpg)
いよいよ一月後は、お花見ですよ。
ちょうど桜のタイミングが良さそうですね。
楽しみだ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/b3e4f008e17b444fc8f2013b8d441e4f.jpg)
春といえば、新設講座のスタートも。
短期集中講座がスタートします。
三線をやってみたいかた、お待ちしておりますよ(^^)
【練習内容】
・基礎練習
・かぎやで風節
・瀧落すががち
・安里屋ゆんた
・安波節
・揚作田
・宮古ぬあやぐ
など
☆次回の光が丘三線教室は…
3月7日(木)です。
みなさま次回もよろしくお願いいたします。!!
\(^o^)
《大好評!光が丘定点観測》
本日も定点観測しましたよ♪
本日2月27日は、あいにくの雨。
あとひと月で桜が咲くぞー🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/bc05e55213baddbeb9776623b468de37.jpg)
こちらは、1月17日の様子。快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/3b6bc597990b16b597855a7ed4181802.jpg)
12月20日に残っていた葉っぱもすっかりなくなりました。
青空が広がっております (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/be060e2a5344cffc88decbc434d63756.jpg)
下は、12月6日の光が丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/be3c28c0d16c455bc2916fc60f356886.jpg)
下は、11月8日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/239b1c84a137ca8b59de304a885d5b04.jpg)
下は、11月1日の光が丘
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/c3095bafb8474ae284334ecb1704d8de.jpg)
こちらは10月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/80d1c302e2b57b883fb627b7e22372b2.jpg)
下10月4日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/7bcb67af955c8468b67b94e1735065a1.jpg)
こちらは、9月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/f60f2221bf2ed3da74998e85934ca88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/01fd37b37d0f2a089fc2b9ec81bdc930.jpg)
8月30日は、蒸し暑かったぁのにねぇ。
9月に入り秋らしくなってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/1abbfcfe3ed893cb2ea3d11b665b9111.jpg)
7月19日は、うだるような暑さでした(;´д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/661a78410bb0e2331701bd2b48c35ef4.jpg)
上は6月21日の光が丘。
曇り空。まさか6月中に梅雨が明けるなんて思っていなかったころです 笑
こちらは、4月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/9d2b3c3673c5e29ff3f4951096275753.jpg)
4月5日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/f6c858bb3598092e7897b2db230fa5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/00e9e7b066802ae5a638626f1684ec23.jpg)
上は、3月29日。
イチョウの若葉が!!(≧∀≦)
下は3月15日
曇り空です。
花粉が舞っているのが見えそう( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/1c8defabde022229b4a2b008ca80ddba.jpg)
下は3月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/733d52c42bee32725b7ddfd304092479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/f8069af29117e74424d053c220f98249.jpg)
上が、2月22日
下は2月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/dba506f5f19d2350d867bf72baab39de.jpg)
下は1月11日の光が丘。
空がひろーい!(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/d9ace4d7292c4490cf7e961bf926ed60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/ed6f263131df42ad812b59198ee5fa33.jpg)
上が、12月21日
下は、11月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/e407b9ac86566c586d486c0db5b039c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/7aa7ffda892e411ea22dd17d0e8379d6.jpg)
上 11/16
下 11/9 の画像です。
変化がよくわかりますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/48f65d1ef44a240ac9f8407ebf103c2c.jpg)
そしてその下は、10月12日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/3b0dcbd5d98a189de80ce4579f3777d6.jpg)
こちらは8月17日の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/7b97d57f0248f2ee3d23970ea9d71627.jpg)
こちらは、4月21日の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/6a4bc629d9a9cb7042e805f520f46875.jpg)
下は、さらに前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/5e42f4ac8a368a06368bc8c0616a22cb.jpg)
ブログで季節の変化を感じてくださいね〜^_^
【NHK文化カルチャー 光が丘教室】
〒179-0072
東京都練馬区光が丘
5-1-1 IMA中央館4階
TEL 03 3976 1611