![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/fe5cbe7c09dfc07405f4cc28243cb50b.jpg)
今年のNHK大河ドラマは「黒田官兵衛」
今は、播磨地方の活躍が描かれていて、土地勘のある地域が出てきたりして
興味深く、毎週楽しみに見ているが、これからの官兵衛は荒木村重にとらえられて
幽閉されたり、備中高松城水攻めや本能寺の変などがおこり目が離せない。
秀吉の軍事参謀となり、九州の中津のまちの礎を築いた、
信長・秀吉・家康と戦国のオールキャストだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/6cab2b2897d596a0502dcb0bc2c5e0c3.jpg)
今回話を聞きに行った、「石垣原合戦」は九州版関ヶ原の戦いと言われていて
黒田官兵衛軍対大友義統軍とが別府で激突、大友軍が降伏
その後も、九州の大名を次々に制圧したいった黒田軍だが、あと一歩のところで天下の夢も消えた。
息子長政が、徳川家康から何度も手を握られ関ヶ原の戦いを感謝されたと話すと、そのとき
おまえの空いた方の手は何をしていたのかと、家康を刺さなかったことを叱責したそうだ。
結構、野心家かな??
テレビでは、V6の岡田君がカッコよく演じているけれど、今後は泥臭くなりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/eab0e7c7482647e6ada3930736d6d66f.jpg)
昔からここ大分は、大友宗隣を筆頭に、大友氏がひいきの土地で、その大友氏を滅ぼした
黒田に対しては、あまりいい印象を持っていない。
大分が舞台として出てくるのは、お話の後半だろうけれど、中津市や別府市は黒田官兵衛で盛り上がっている。
会場は、立ち見席がでるほど、歴史好きがぎっしり。
おもしろい話が聞けて楽しかったよ。。
『お天気が気になる』
土曜日に広島の造営局に桜の花を見に行く予定、晴れるかな??
今は、播磨地方の活躍が描かれていて、土地勘のある地域が出てきたりして
興味深く、毎週楽しみに見ているが、これからの官兵衛は荒木村重にとらえられて
幽閉されたり、備中高松城水攻めや本能寺の変などがおこり目が離せない。
秀吉の軍事参謀となり、九州の中津のまちの礎を築いた、
信長・秀吉・家康と戦国のオールキャストだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/dac71dedffb49d614f3cdc9a97b43bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/48d8bcdbf36cfa6464efc0ae3b11f2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/6cab2b2897d596a0502dcb0bc2c5e0c3.jpg)
今回話を聞きに行った、「石垣原合戦」は九州版関ヶ原の戦いと言われていて
黒田官兵衛軍対大友義統軍とが別府で激突、大友軍が降伏
その後も、九州の大名を次々に制圧したいった黒田軍だが、あと一歩のところで天下の夢も消えた。
息子長政が、徳川家康から何度も手を握られ関ヶ原の戦いを感謝されたと話すと、そのとき
おまえの空いた方の手は何をしていたのかと、家康を刺さなかったことを叱責したそうだ。
結構、野心家かな??
テレビでは、V6の岡田君がカッコよく演じているけれど、今後は泥臭くなりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/d98672fd54b0506a21c86e06a80124ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/eab0e7c7482647e6ada3930736d6d66f.jpg)
昔からここ大分は、大友宗隣を筆頭に、大友氏がひいきの土地で、その大友氏を滅ぼした
黒田に対しては、あまりいい印象を持っていない。
大分が舞台として出てくるのは、お話の後半だろうけれど、中津市や別府市は黒田官兵衛で盛り上がっている。
会場は、立ち見席がでるほど、歴史好きがぎっしり。
おもしろい話が聞けて楽しかったよ。。
『お天気が気になる』
土曜日に広島の造営局に桜の花を見に行く予定、晴れるかな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます