色々書きたいことがありますが!そんな時はシンプルに!まず、なんといっても!4CCでの羽生くんの3つの演技がどれも素晴らしく、あんな素晴らしい演技(今は「素晴らしい」の一言に集約していますが、この「素晴らしい」を展開したら100万文字くらいになります)を観れることへの感謝!!!
あんな素晴らしい演技を試合で観れる事の偉大な幸せにみんなもっと気づくべきだ!!!!!
それは試合をFullで観たらさらにその素晴らしさに気づくだろう。特に羽生くんファンは時々Fullバージョンで試合を見て(つまり他の選手の演技もちゃんと全部見る)、羽生くんの異次元の演技を再確認すべきだ。
これは他の選手の演技を貶しているのではない。実際、今回私は例えば友野くんのフリーにとても感動した。感動は点数と比例しない。
技術がどんなレベルでも感動はそこにある。どんなに低い技術でも感動することもあるし、高い技術でも感動しないこともある。
そんな中、別次元にいるのが羽生くんである。
そんな別次元の4CCのバラ1、SEIMEI、ホプレガ。それぞれの細かい感想を書きたい。今日はまだ書けないが、いつか書きたい!!!!
最初から興奮しているが、さっきもう一つ興奮する出来事があった。
スケ連の公式サイトのインタビューが今日アップされた。
http://skatingjapan.or.jp/column/column7.php
このインタを読みながら、首がもげるくらい「うんうんうんうん」うなずいていたサラ枕である。
羽生くんがフィギュアスケート界のプレジデントになってくれれば全てが万事解決するのに!!!
現役選手がプレジデントになってもいいではないか!今すぐ羽生くんにプレジデントになってほしい。ISU会長より上のプレジデントに。
それはともかく、サラ枕は特にこの質問の答えにスカッとした!!!
ー日本がさらにスケート王国になっていくためには、何が必要だと思いますか。ー
羽生 厳しいことを言うようですが、仲良しこよし、みんなで一緒に、というのではなく、アスリートである以上、みんながライバルだと思って突き進むしかないと思います。
ほんまその通りでございます!!!!!!羽生様!!!!!
私は日ごろから日本のスケート界における馴れ合い、またはスケオタがやたらスケーター同士の仲良しこよしを称賛する風潮に日ごろから「気色悪い」と思っていたので、羽生くんがズバリ言ってくれてスカッとしました!!!
羽生くんが「わざわざ」これに言及したということは、そう感じる何かがあるってことですよね????実際に。羽生くんの見えている範囲でも。
もう、この羽生くんのこの解答だけで今日は白ご飯3杯いける。おかずはいらない!!!
あと、エキシビジョンについての質問もありましたが!羽生くんが大切にしているエキシビジョンをISUは無くそうとしている!!!という事実を思い出し、怒りが沸きあがってきました
そして、私がこのインタで最も重要だと感じた羽生くんの回答がこれだ!!!!
羽生 まずは日本男子としてオリンピックの金メダルをとったということは、ひとつ大きな壁を打ち破れたのかなと思っています。誰かが打ち破ることによって、次の誰かが「自分にもとれる」と思うきっかけになりますし、暗闇のなかでただひたすら走るだけじゃなくて、ちゃんと見えた状態で頑張れると思うんですよね。ぼく自身、暗闇を打ち破る光になれていたらなと思います。
その通りや羽生くん!羽生くんは常に先頭に立っていろいろなものを打ち破ってきた。だからヒストリーメーカーなのだ!!!
そんな羽生くんの先には道がない。道を作るのは羽生くん。
だから、今回のプログラム変更も羽生くんが新しい道筋を作ったのだ。前例が無くて何が悪い?そもそも、前例があろうがなかろうが、そんなのは関係ない。
なんで?前例が必要????
羽生くんは前例を作る側の人間なのだ。
だから、羽生くんのプログラム変更に批判する奴らにもし反論したいなら、「羽生くんが新しい道筋を作りましたが、何か問題が?」と言えばいいだけである。
過去に誰が再演したことがあるとか、そんな例を挙げる必要は全くないと、私は思っている!
そして今回の羽生くんのプログラム変更が気に入らない人は羽生くんの演技を見なければいいだけの話である。羽生くんを応援しなければいいだけの話である。
サラ枕も気に入らない人の演技は見ないし関心も無い。
このプログラム再演についてはまだ書きたい事ががあるのですが、いったんこれで…
…ずっと興奮してすみません…
また
そう、羽生くんの何が凄い、何が偉大かって、
そりゃマー、色々言いだせばキリがない、のですが何と言っても、その1、前人未到の道を行く! これがあるのですよ!!!!!!!!
誰も突破できなかったショート100点を突破し、フリー200点を出し、合計300点を超えた。
そしたら、次に続く選手が出てくるんですよ。(いまだに少数だけど・・・)
4Aだって、羽生くんが降りたら、続く人は出てくる。
一つのプログラムを深めて、名作にしていく、これだって、誰もやったことない。
異例異例って、悪いことのように言うのは、貧しい感性ですな。
しかし、これは中々後続は出ない、かなー。
だって、そんなオッソロしいことできます?
「最高の自分」を越える、なんて挑戦できませんよ。殆どの選手。ジャンプ構成だって上げながら、ですよ、25過ぎてですよ。他のだれにできるって!?
そして、仲良しこよしじゃダメ。は、もう、よくぞ言った!!!! いいね!100万回です。
羽生くんとハビを見たんさい!
プル様は力をつけて来た羽生くんを見て、「どうやって負かそうか」舌なめずりをして喜んだんだぞ。
それがあるべきアスリートの姿です!
ほんとにその通りだと思います!!
「異例」というのは羽生くんに対しては誉め言葉だと思っています
そんな異例だらけの突出したスターの羽生くんが理解できない、または認められない人達って何なんだろう?とか色々考えていたんですが、一言で言えば「野暮」なんだ思います!
羽生くんの芸術性、競技への向き合い方のレベルに付いていけない野暮な人たちが羽生くんを叩いたり馬鹿にするんです。馬鹿はそっちなのに!
羽生くんを応援するにも資格がいるのかもしれませんね素直な心と品格と知性と深い教養
そして、羽生くんが到達した世界、確かにそれに続くスケーターはすぐには出てこないかもですね。それこそ100年、1000年単位なのかも。でも道は作られた!
羽生くんとハビさん、そしてプル様彼らの関係こそ真っ当なアスリートですよね♪