コスモ(宇宙)の世界~2019ワールド観戦記その4

2019-03-29 17:58:19 | 2019ワールド

頭の中は常にOriginか春よ、来いが流れているサラ枕です。こんにちは雑務に追われてなかなか観戦記が更新できなくてすみません

この何日か、色々やりながら羽生くんの演技はテレビやスマホ等で見てました。

ワールドが終わって約一週間ですが、男子は羽生くんの演技しか見返す気になりません…

そしてプロトコルも見てないし、なんなら得点もちゃんと覚えてないです…それくらい、もう、試合の結果はどうでもよくなっているサラ枕です

なぜなら、もう、私はわかってしまったからです。今回、試合会場で羽生くんの演技を見て、わかってしまいました。

私は男子フリーの当日に興奮してまずブログを書きました。→「羽生くんありがとう!!この感動を伝える伝道師になりたい!

この時に羽生くんの演技が圧倒的で別次元と興奮して書きましたが、それについてもうちょっと具体的に説明したいと思います。

私が会場で男子フリーを見て、結果を把握して理解したのは、羽生くんの演技はコスモ(宇宙)だということです。そのコスモの世界はまさに羽生くんが追い求め続けている理想のフィギュアスケートの世界。

しかし、試合で採点されるのは、そんな理想のコスモの世界とは違う。またはコスモの中の一部分でしかない。

つまり、羽生くんはコスモの世界に普段いるのだが、試合の時だけ小惑星(地球)にやってきて、その地球の小さい枠のルールで戦っている。その際、コスモの世界を保ったまま戦っている。だからその小惑星のルールに完全に合わせた戦術の地球人には負けることもあるだろう。しかし、実際はコスモの演技だから負けた気がしない。

私から見た羽生くんの世界と小惑星の試合(イメージ)

 

だから、会場で見ていて、2位という結果でも、ちっとも悔しくなかったのです。羽生くんは悔しいだろうが、見ている私は全然悔しくなかったです。だって、コスモ(宇宙)の演技を見せてもらったから。

だから、小惑星のルールに合わせて優勝した地球人のネイサンくんに対しては心からおめでとう!という気持ちでいました。そもそも、私は「優勝はネイサンくんだろうなあ」と演技前から予想していました。演技前のネイサン君の顔が落ち着いていたからです。ネイサン君がノーミスすれば高得点がでるのはわかってましたから。

そしてあんな熱狂の中で落ち着いて演技をして高得点を叩きだしたネイサン君は素晴らしい!と、別次元の世界目線で思いました。なんか、羽生くんとネイサン君は同じ試合で戦ってるはずなのに、違うレイヤーで戦っているようなそんな気がしていました。だからちっとも嫌な感じが無かったのです。それぞれ素晴らしい!みたいな

 

コスモ(宇宙)の演技について説明します。小惑星の試合用の演技と圧倒的に違う点。

それは圧倒的なトータルパッケージ!!!それはスケーティングスキルやジャンプ、スピン等の要素だけではないのです。

+ 音楽と衣装!!!

音楽と衣装へのこだわり。それが決定的に違うのです!!!!

音楽については、朝の公式練習の曲かけでその別格さに気づきました…もう、音楽が違いすぎる!!!(朝の公式練習についてはまた後日書きます)

私は音楽の専門家ではないので専門的な事は書けませんが、Originは明らかに音がクリアで、そして奥行があり、重厚で迫力があり、こだわりが半端ないのが素人でもわかりました。もう、曲だけで「魔王」だと震えてきました。

会場のスピーカから流れるOriginの迫力がなかなかテレビでは伝わらないのが残念ですが、もう、曲だけで勝った!と思いました

 

私の妹も音楽の編曲に感動していました。しつこいですが、妹は普段は五輪くらいしかフィギュアを見ない一般人。私に似てミーハーでLIVEやスポーツ観戦にはしょっちゅう行っていますが、最近は歌舞伎にはまっているようです。

そんな一般人の妹がOriginの音楽がダントツに良かったと言ってました編曲がいいと!!!

他の選手は曲がぶつ切りになってたり、振付と合ってなかったり、何を伝えたいかわからなかったり、、ボーカル入りは気が散るとか色々言ってましたが、その点でOriginは最高だ!全然違う!ともの凄く興奮して語ってました!!!

 

そして衣装。これは最近の男子選手が地味傾向なので余計に際立ちますよね…

羽生くんは以前萬斎さんと対談で語ってました。衣装も表現の一部だと。羽生くんはそれをずっときちんと実行しています。衣装や髪形も表現の一部として演技をしているのです。そりゃ衣装にこだわってない人の演技よりもその世界観が伝わってくるに決まってるよ!と私は思います。

 

羽生くんの演技にくぎ付けになり、惹きこまれ、あっという間に時間が経ってしまい、とんでもない感動になる。その理由がいくつかある中の一つが今述べた点であります。

 

この日、観客が熱狂した理由、感動した理由はそれだけではありません!!!!!

が、時間切れになったので一旦これで…

 

今回は私が羽生くんの演技からコスモ(宇宙)を感じ、宇宙から一時だけ小惑星の試合に来てくれているのだなあと感じ、そしてそのコスモの世界そのままで勝とうとしている羽生くんを誇りに思いました!!!!!

ということについて述べさせてもらいました。では、また


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学生の好きなスポーツ選手... | トップ | never never never give up!!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魔王 (MY)
2019-03-30 13:43:33
ただ4分間演技するだけで一つの世界を作り出し、その世界に観客を引きずり込んでしまう羽生さんの魔力は凄まじいですよね。

でも現実のジャッジングシステムは、アメリカの選手を勝たせるためにGOEもPCSも操作されている。

羽生さんも確かに万全の状態ではなかった。それでも、この点差はありませんよね。

こんな闇深い世界で、満身創痍の体でそれでも戦おうとしている羽生さんに、涙を禁じ得ません。

「羽生選手が現役続行をするということ」という記事を書きました。読んでみてください。


返信する
Re:魔王 (sarah_mcla)
2019-03-30 17:18:24
MYさん、こんにちは♪
私はプロトコルをまだきちんと見てませんが大体は把握しましたが…上の席から見てる世界とジャッジの見てる世界は全然違うんだな。というのがはっきりとわかりました。特にPCSは崩壊してますよね…あまりにも不完全なルール…いやジャッジに文句も言わず素直に負けを認め、正々堂々と挑もうとする羽生くんを見ていると泣けてきますが…さらに一層応援したくなりますよね!!!
ブログ、後程ゆっくり読ませていただきます♪
返信する

コメントを投稿