こんにちは!オータムから2日経ちました。羽生くんファンの皆様はまだ余韻に浸っている方が多いのではないでしょうか私もです
私の脳内は常に二つのプログラムの音楽が交代でランダムに流れてます
今はOtonalですね
何から書けばいいのでしょうか?ってくらい話題てんこ盛りですが!!
羽生くんファン的には、羽生くんのあの足の怪我からのオリンピック、そしてリハビリしながらのアイスショーを経て全く新しく作られたプログラムを二つも見せてくれた奇跡に感謝しているのではないでしょうか。しかも、新しいも新しい。新しいったらありゃしないプログラムですよ!スピンを見ても、今までと全く違う!ってぱっと見ただけでも分かりますよね…
私としては、「よくこんなプログラムにしてきたな…」って感じです…スピンもリスペクトスピンだし…ハビちゃんリスペクトの4Sまであるなんて!なんか、リスペクトのエレメンツもあり、羽生くん得意技も散りばめられ、てんこ盛り過ぎるにも程がある!って感じです…そう考えると、やっぱりオータムでよくあれだけ仕上げてきたな…って私なんかは思っちゃいますけど…尋常じゃない…って
私みたいな素人には理解不可能です…なぜあの短期間でこんな難解なプログラムを収得して実行することが出来るのか…どうなってるのだ…羽生さんの頭脳と身体能力と精神と芸術性はどうなってるのだ???
…一流の世界って凄いですね…
羽生くんの世界観を振付ける二人の振付師のインタも見ました!これについては別途詳しく感想書きたいけど、なんか、凄い世界だな…って…
世界のTOPの世界は(?)こんな凄いレベル…さすがとしか言えない…凄い…凄いしか言ってない…私…アホみたいな感想…
この間のフィギュペディアも見ましたけど、そこで元選手の座談会もありましたけど、その話の内容を聞いてやっぱり見てる世界が違うんだなと思ってしまいました。その選手たちも素晴らしい実績の一流選手達でしたけど、羽生くんはダントツに見てる世界が違うんだな、と理解できました。
フィギュアって面倒くさいなあって事がたくさんあるんですけど、羽生くんからはそれを感じない。
特に、羽生くんからはスポーツの清々しさを感じる!清々しい!清々しい!!!!
とにかく!あれですね。羽生さんの口から「最短で強くなりたい」とか「火が灯った」とか「勝たないと意味ないんで」とか出てきてワクワクしますねますますGPシリーズが楽しみになってきました
私の予想では「Otonal」はオータムであの完成度なら、一か月後のヘルシンキでは完璧なものが見れるんじゃないでしょうか。115点出ますね。はい。
「Origin」はロステレに照準を合わせてくるでしょう。神演技が見れるでしょう
ということで、どちらの試合も今からでもチケット入手可能なので、少しでも迷ってる人は絶対行った方がいいですね。はい。
そして海外にまでは行けない…って方は大阪の全日本、埼玉の世界選手権に望みをかける訳ですけど、私もトライしようかと思います。トライだけはしてみます…
試合としては断然世界選手権の方が見たいですけど
正直、私は昔から全日本には全くっていうほど興味がなくてやっぱりその競技の世界のTOP選手の演技を見たいので。って思ってたので…
(もちろん、全日本を目指して頑張ってる選手たちや、そんな選手たちを予選会から応援してるファンの方たちにとっては大事な試合ということは理解しています。私がそこまで興味がないということです。)
だから、羽生くんが全日本に出ないのにオリンピック代表に選ばれるなんておかしい!全日本に出ないなんて!っていうアンチがいることに衝撃を受けたんです。昨年。そんな考えの人達がいるんだって…
ちょっと前は…本田さんや恩田さんとか全日本の前にすでにオリンピックに内定していて、客席から全日本見てたんですよ。そのイメージが強かったのですが、いつの間にか「全日本選手権絶対主義者」ってやつが蔓延してたんですね。ばかばかしい。
つまり、羽生くんレベルなら実績で選ばれて当然なのに、「全日本出てないのずるい!」みたいに言ってるアンチが散見されたので驚いたということです。
それはともかく今、世界選手権の通し券の抽選受付中でしたっけ?5日間でしたっけ?行けるものなら行きたいですけどね…
男子女子ペアダンスにエキシビ、全部見れるんですよね?世界最高峰の選手たちの演技を全て見れるなんて、なんという贅沢なんでしょう
おおおおおお
一番高額な席で10万円でしたか、うちの旦那は「安い!」って言ってましたけど多分F1の感覚で比べるからだと思うのですけど
我が夫婦はF1も好きで、私も子供が生まれるまでは毎年鈴鹿に観に行ってたのですけど、こちらもなかなかのお値段なので
しかし羽生くんの演技を見るためならケチってる場合ではない!!フィギュアのファンは有閑マダムも多いとは思いますが、羽生くんの為に普段は必死に働いてお金を貯めて試合に行っている方もたくさんいらっしゃるでしょう。そういう光景を想像しただけでまた泣けてくるっていうね…
とにかく、私は、一人でも多くの羽生くんファンの皆様が、羽生くんの生演技を見れるよう、ひたすら願います…
…という風に、書きながら当初予定していた内容から離れていくのはよくあるのですが
自分は何を書きたかったのだろう…というのもよくあります
オータムに際し、オータムに出場する選手のインスタを調べて全てフォローしたのですがまだまだ知らなかった選手を知ることができてよかったです
特にアイルランドのサミュエル君は今後も応援していきたいですね。演技も気に入りました。振付が可愛かったです
インスタでサミュエル君以外にも羽生くんとツーショットしたりした選手いましたが、そのうちこのブログにも全部載せたいとは思ってはいるのですが
今日はこれです。ストーリーです。インスタストーリーは24時間で消えるので、羽生くん関連を見つけたらとりあえず保存だけはしていたのですが、しまった。どの選手の画像なのか動画なのかわからないのが多々ありますね…こういうところが…私です
なんかわけわからなくなってきたので、このブログに載せながら整理していきます
今日はフリーの日のインスタから、これは全てオータム出場選手がアップしたものなので、動画もありますが、そういうことでしかし動画は貼れないので、gifにして貼ります。だから音声は無いです…雰囲気だけでも…
羽生くんの演技は多くの選手が観覧していましたね!滑り終えた男子選手も!メドちゃんとわかばちゃんが並んで観戦している写真も見ました。
まずは女子で優勝したアメリカのテネル選手のストーリ動画以前プーさんのぬいぐるみを抱えた写真をアップしていた時もありましたが、羽生くんが好きなのかプーさんが好きなのかは私は知りませんが
gif
gif
カナダのペアのマイケル・マリナロ選手は駐車場でこんな車を見つけ、その後スケートカナダがこの画像をアップしていました
チェコのエリスカ・ブレジノワ選手(ミハル・ブルジナ選手の妹)gif
どの選手か忘れました
gif
シンガポールのチャドウィック・ワング選手
SPでは羽生くんの直後でプーレインを浴びたため、このようなコメントを
ドッズ兄弟のどっちか
gif gif
これだけ見ても、プーレイン(プーさんの雨)を楽しみに、楽しんでいた選手が多かったような印象を受けました。フラワーガールのいないCSの試合で、羽生くん自ら拾っていたり、迷惑だから良くないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、もはやプーレインは必須事項のような気がするので、それを想定した大会運営にしなければならないのでは?と私は思いました…
大会運営といえば、有名な裏方さんのブログを私も読ませていただきました
https://ameblo.jp/mkp2012/entry-12407174664.html
一部だけ抜粋させていただきますが「彼が私たちに与えてくれる宝物のような時間を少しも逃さず、目に、心に焼き付けなければならない。」の部分、完全同意です
おまけ。3位だとわかった瞬間のローマン君。可愛いですねgif
…ということで、長くなったので、また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます