昨日のJOCスポーツ賞表彰式では、思いがけず羽生くんのバックステージの様子をJOC様が出してくれて、普段クール(??)な私も興奮してしまいました
考えてみれば羽生くんの素顔が垣間見える動画なんて貴重なんですね。スピスケの面々といる羽生くんは見ているこちらも安心して見れるのですが、それは恐らく対等な関係だからだと思います。アスリートとして同じレベルにいる人たちだからでしょう。羽生くん、話の通じる人たち、同じレベルの人たちといる時はリラックスして楽しそうですね
しみじみこう感じるのも、同じ日本人スケーターで羽生くんのレベルで通じ合える人があんまりいなさそうで、羽生くん物足りないだろうなと正直私はずっと思ってましたのでだから羽生くんが今後英語やロシア語がもっと上達すれば、海外スケーターには羽生くんと通じあえるレベルの方々いらっしゃるので、羽生くんの未来はさらに明るいなあ!と想像したりしています
こんなことTwitterとかで書いたら羽生ファンは偉そうだと言われそうですねすみません。ふふふふふふふふ←怪しすぎる
いや、偉いのは羽生くんなんですけどね。そして突出した人間。特別な人ですよ。それは事実です。それについて何やかんや言ってる人はいい加減認めればいいのに。そうしたら楽になるのに。
それはさておき、私は「メドちゃんが男子だったら羽生くんの良きライバルになっただろうなあ」とよく妄想しています。羽生くんをむっちゃメラメラさせるライバルになり、羽生くんをワクワクさせるライバルになっただろうなあって
それで昨日の受賞式での羽生くんのコメントは相変わらず…いやさらに素晴らしく、おばちゃんは泣けてきたのですがもう十分立派、立派過ぎるほど立派なんだから、これ以上身を引き締めなくていいよ~とか。
でもでも中でも新プログラムについて少し語ってくれたのが猛烈に感動しましたね。私は
もう曲も決まって構成も考えたりしてるんですね楽しみすぎます
アイスショーもいいけど、やっぱり試合ですよ、試合!!!ワクワクしますね
これから羽生くんが何シーズン現役でいてくれるか…そしてオリンピック二連覇しても現役続行してくれる有難さほんと有難いことですフィギュアスケートの長い歴史を振り返っても、こんな選手いないですよ!!!本当に我々は幸せ者です
昨日の羽生くんのコメントの中で、私が特に興奮した部分を載せておきます
「やっぱり4回転アクセルに向けて、少しずつ挑戦していきたいなっていう気持ちはあります。ただ、体の状態、心の状態を含めてゆっくりと進めていかないといけないなと感じています。」
「曲は決まっている。構成も何となく自分の中で決めている。まだ曲についてコメントすることはできないし、新しいプログラムについてお話することは難しいけど、自分の中で、ある意味で新しい自分を新しいプログラムで出したいと思っている。また新たな決意を胸にこの新しいプログラムを新しい曲で滑っていくことになる。皆さんにも本当に楽しみにしてほしいし、自分自身が一番、楽しんで滑りたいなと思っている」
「自分が自分の能力を最大限引き出せる状態で試合に臨みたいなと思います」「自分はやはりジャンプの質とかにこれからもこだわり続けたいと思いますし、これからさらにいい質のもの綺麗なジャンプというものを目指して頑張っていきたいと思います」
ああ、このコメント読むだけでしばらく生きていけそう…
あと、4回転アクセルについて、少しずつなんて言ってますが本当でしょうか?
まあ、それはいつかわかることなので楽しみに待ってます
https://www.sankei.com/sports/news/180608/spo1806080041-n1.html
http://www.edgeline-tokyo.com/sports/17467
"羽生結弦選手、JOCスポーツ賞受賞に喜び 多くの失敗も「成長につながる」 平成29年度JOCスポーツ賞 表彰式" を YouTube で見る
羽生結弦選手、4回転アクセルは「少しずつ挑戦」「平成29年度JOCスポーツ賞」表彰式 を YouTube で見る
【#JOCスポーツ賞 表彰式🎖】
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) 2018年6月8日
ライフル射撃の島田敦選手、清水彰人選手、遠藤雅也選手が羽生結弦選手と記念撮影! #フィギュアスケート #FigureSkating #ライフル射撃 #rifleshooting #新人賞 #がんばれニッポン pic.twitter.com/0zU35HtEle
それでは一旦これで。ミーハーな私は今まで色々なジャンルの人たちのファンでしたが、羽生くんみたいな大スターのファンになったのは初めてで、情報が多すぎて困るという幸せをまさに今!体験させてもらっています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます