2015【函館港イルミナシオン映画祭!函館珈琲!】♯3

2015-12-17 | sarahproject 出演情報

 函館港イルミナシオン映画祭 ♯3

函館山を背に 強い風に映画祭ののぼりがはためきます

5日、舞台挨拶終わりにて

いい笑顔です

2015【函館港イルミナシオン映画祭】

こちらは、4日函館入りさせて頂き、6日の朝、函館を飛び立つまでを

駆け足でお届けしている動画です!

至らぬところがあるかもしれませんが、是非ご覧下さい

『函館珈琲』!2013年 第17回シナリオ大賞 函館市長賞作品 !

函館の街の中に佇む古い西洋風アパート「翡翠館」。

オーナーの萩原時子は翡翠館を仕事場兼居住スペースとして開放し、若い才能を後押ししている。

101号にはガラスを加工したとんぼ玉の職人、一子。

102号にはテディベア作家の相澤。

104号にはピンホールカメラの写真家、佐和。

そして空き家の103号に、東京から桧山英二がやってくる。

彼はここ翡翠館で古本屋を開くのだという。

函館の短い夏を翡翠館の住人と過ごす中で自分自身を見つめ直す桧山。

彼が本当にやりたいのは、古本屋ではなかった。

コーヒーの香りと函館の澄んだ空気の中で、住人たちはゆっくり前に踏み出していく。

第19回シナリオ大賞 最終選考結果発表

■函館市長賞(グランプリ) 1作品 
「時子」よしお よしたかさん

■準グランプリ 1作品
「ブリキのジープ」太田野歩さん

■審査員奨励賞 2作品
「函館黄金遁走曲」上原正志
「パートレスラー」大坪哲郎さん、溝田美幸さん

授賞式は、12月4日(金)20:00より金森ホールにて行われました。

受賞者の皆様、おめでとうございます

来年の制作される作品映像化が早くもスタートしています!

次回作はどなたの作品が選ばれるでしょうか

また、ご一緒出来ますように

ご挨拶をされる実行委員長 米田哲平さん

映画祭を始めてから来年20年を迎える。此処に来るまで数えきれないほどの多勢の方の支援を受けて来た。

ぼく達を支えてくれた全ての人に感謝するとともに、志の高い映画祭を目指して行かなければと思う。
 

今、映画祭は変わろうとしている。

若いメンバーが主体となって企画立案から番組制作、広報活動までを行っている。

実に頼もしい。彼らが付けた今年のテー マは、CROSS FADE(物語が交わり、移り変わる時・・・)だ。

それは、まるで人と人とが出会い、ハレーションが起こり、また物語が始まって行く様を物語っているよう だ。

最近、スクリーン体験のない若い人が増えているそうだが、

映画祭が少しでもその歯止めの役割を果たす事が出来るのであれば、こんなにうれしい事はない。

=ご挨拶文より抜粋=

 

シナリオ大賞の授賞式の次は場所を同じくオープニングパーティーです!

映画祭の益々のご発展を願って乾杯のご発声は女優の片岡礼子さん

『乾杯!!』

『乾杯!!』

大森一樹監督のご挨拶

最終審査員
■荒俣 宏さん(作家)■大森一樹さん(映画監督)■河井信哉さん(プロデューサー)

大森監督作品『ベトナムの風に吹かれて』12月5日 15時20分~上映されました!

黄川田は若かりし頃T.R.Y.のオーディションでお会いして以来です!

オーディションには残念ながら通りませんでしたが、大森監督の作品ではないのですが

別のテレビ作品でプロデューサーに推薦下さり

初めて京都に撮影に行った想い出があります。あの時は本当に有り難うございました

久しぶりにお会い出来嬉しかったです

 函館珈琲』チームのご挨拶

会場は和やかに、賑やかに

合間にインタビューを受けさせて頂いたりと

そしてそして始まりましたのはサプライズのお誕生日会です

西尾監督脚本のいとう菜のはさん女優・片岡礼子さん実行委員会事務局長の笹井完一さん

そして映画祭

お祝い続きで 会場みんなハッピーに

『おめでとうございます♪♪♪』

映画祭 20歳!をお祝いして誕生日会です 実行委員会の皆様

12月11日のニュースで!

本年度、北海道地域文化選奨に当映画祭が選ばれました!とのことです

実行委員の皆様の長年積み重ねてらしたことが届きましたね!とても嬉しい20周年となりました!

これからも函館から日本映画界に遺る作品を発信し続けて下さい

おめでとうございます

 

あがた森魚さん率いるバンドのライヴが行われ、ギタリストの窪田晴男さんがゲスト出演でした!

そんな中、Azumiさんがサプライズで登場!

映画の余韻が残る中、主題歌に決定した「Carnival」をパフォーマンスされました!

素敵でした~~

 

http://hakodate-illumina.com/guide/endrollmovie

こちらは映画祭のエンドロールです!

『函館珈琲』夏には、まず東京【ユーロスペース】での上映が決定致しました!

函館の皆様是非!東京にお越し下さい! 心よりお待ちしております。

明日は12月5日20時~公式パーティーの模様をお届けします。

お楽しみに~~

SarahProject WEB担当

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015『函館港イルミナシ... | トップ | 2015『函館港イルミナシ... »
最新の画像もっと見る

sarahproject 出演情報」カテゴリの最新記事