ヒョウになったモンちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/4a9d18aaad7e0df521a89cb10b9b33d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/39285a7480747c6ec72bc93c3358c491.jpg)
やらせです。 迷惑顔のモンちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/3c7e1619ed6011fe8374280accc14b80.jpg)
ヒョウの持ち主画像。孫4号くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/4152675c54d7787a1f7471db3386eab8.jpg)
先週はまだちょっと寒かったんだ~ ヒョウをかぶってきたんだ~
私の留守中、孫たちに迫られるモンちゃん、ピンチ! でも大丈夫。 モンちゃんは逃げ足速いの!
何やらとってもおいしそうになめるように味わって食べてるクリリンさん。
ポイと捨てた殻を拾ってみてビックリ。 サフラワーの実。 咬む力の強いインコ、オカメのいまるちゃんも
今は亡きボコちゃんもマメルリハの宇宙(ソラ)くんも 硬くて見向きもしないサフラワーの実を
クリリンさんが食べてるーーー! 8才にしてサフラワーの美味を発見したのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/044a4f44bf7a2255d72fea6e3846c66f.jpg)
シニアの域に入り、ダークグリーン一色だったお顔に随分黄色が出てきてるクリリンさん。
5才6才の若干ヤング組 うららかな季節を感じ取りコロコロピロピロと
張りきって鳴くようになってきた♪ 彼らアキクサインコ♂の歌声は鈴が鳴るようで とてもカワイイ。
神丘神社手前の大きな梅の木のピンクが 遠くからでも見えるので、引き寄せられるように
歩いて行き その後はチラホラ咲きの桜を見ながら山の上まで登った。暑かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/6ee023953672f12cacd1069f5db3a619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/eadc6397feea2b1d04cb4616dc3610a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/72294202bc7d83e12d026f2a13ff2ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/5878f4b89b6114f31552fe366146638a.jpg)
あそこに見える小さな山のてっぺんまで登って 家に戻る道中も畑の草木が春一色♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/32f114d811c3e4f875a599a169c50e49.jpg)
自宅に到着。4キロ歩きまわり、お昼の太陽でモンちゃん あっつ~ 早く水分補給~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/29452cc5e7debe1b09bbaf7721108c9c.jpg)
寒い間咲き続けてくれたクリスマスローズも テカテカお日様に少々バテ気味。
彼らにも水分補給だ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/cea9de52bab1127edea332e04c41388e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/4a9d18aaad7e0df521a89cb10b9b33d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/39285a7480747c6ec72bc93c3358c491.jpg)
やらせです。 迷惑顔のモンちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/3c7e1619ed6011fe8374280accc14b80.jpg)
ヒョウの持ち主画像。孫4号くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/4152675c54d7787a1f7471db3386eab8.jpg)
先週はまだちょっと寒かったんだ~ ヒョウをかぶってきたんだ~
私の留守中、孫たちに迫られるモンちゃん、ピンチ! でも大丈夫。 モンちゃんは逃げ足速いの!
何やらとってもおいしそうになめるように味わって食べてるクリリンさん。
ポイと捨てた殻を拾ってみてビックリ。 サフラワーの実。 咬む力の強いインコ、オカメのいまるちゃんも
今は亡きボコちゃんもマメルリハの宇宙(ソラ)くんも 硬くて見向きもしないサフラワーの実を
クリリンさんが食べてるーーー! 8才にしてサフラワーの美味を発見したのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/642828c181095121b0d96bde62bcb28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/a7ae145e9df0c505b3be2674d41e4b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/044a4f44bf7a2255d72fea6e3846c66f.jpg)
シニアの域に入り、ダークグリーン一色だったお顔に随分黄色が出てきてるクリリンさん。
5才6才の若干ヤング組 うららかな季節を感じ取りコロコロピロピロと
張りきって鳴くようになってきた♪ 彼らアキクサインコ♂の歌声は鈴が鳴るようで とてもカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/18a9f14edc74e39da52fcf35be530aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/bc4701d1dfaa687d678db92616c0a5ca.jpg)
神丘神社手前の大きな梅の木のピンクが 遠くからでも見えるので、引き寄せられるように
歩いて行き その後はチラホラ咲きの桜を見ながら山の上まで登った。暑かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/6e89704a3b0719f4d8fbb73dfc99bdea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/6ee023953672f12cacd1069f5db3a619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/43013b80f085ac51d851f5fd6508f171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/eadc6397feea2b1d04cb4616dc3610a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/f6b665a4ab441c0db8b5aa8803754075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/72294202bc7d83e12d026f2a13ff2ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/4f8eeabe521808003c66707a4d53c13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/5878f4b89b6114f31552fe366146638a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/89f2f1a6f4d3b639da162b171cc95f6b.jpg)
あそこに見える小さな山のてっぺんまで登って 家に戻る道中も畑の草木が春一色♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/ddc2fd5074a5385add8f0bf40c5c1ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/d2dccb1b6d053f16080b0bc5d81d7b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/32f114d811c3e4f875a599a169c50e49.jpg)
自宅に到着。4キロ歩きまわり、お昼の太陽でモンちゃん あっつ~ 早く水分補給~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/cb4effc73cc04d16096a0fe1bff4af37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/29452cc5e7debe1b09bbaf7721108c9c.jpg)
寒い間咲き続けてくれたクリスマスローズも テカテカお日様に少々バテ気味。
彼らにも水分補給だ~。