今も昔も人気の着物 振袖
振袖用の絞り帯揚げがあるのですが、
通常の絞りの帯揚げとの違いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/90e00047f648b828a668d1a2eeaba5e4.jpg)
上のピンクが振袖用
下のオレンジが普段用
違いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/31a2e802b07e35092a8edb80a1a0360f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/6314ee2c4e949e33b6e565757e4d8944.jpg)
オレンジの帯揚げは絞りがない部分があります。
振袖用の帯揚げは総鹿の子絞りとなっており、絞りがない部分がありません。
意外と知らないお客様が多いのでブログにしてみました。
着物はわからないことが多いと思います。
特にファーマルとして着物を着る場合は、これでいいかではなく
わからないことがあればいつでも気軽に聞いてください。
呉服のささ政 店長
振袖用の絞り帯揚げがあるのですが、
通常の絞りの帯揚げとの違いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/90e00047f648b828a668d1a2eeaba5e4.jpg)
上のピンクが振袖用
下のオレンジが普段用
違いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/31a2e802b07e35092a8edb80a1a0360f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/6314ee2c4e949e33b6e565757e4d8944.jpg)
オレンジの帯揚げは絞りがない部分があります。
振袖用の帯揚げは総鹿の子絞りとなっており、絞りがない部分がありません。
意外と知らないお客様が多いのでブログにしてみました。
着物はわからないことが多いと思います。
特にファーマルとして着物を着る場合は、これでいいかではなく
わからないことがあればいつでも気軽に聞いてください。
呉服のささ政 店長