![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/fdc81e5c50e14e1b3bf75a9364391a13.jpg)
サ「おとといね。また、ゴーモンにあいました。」
母「獣医さんでしょ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/fcb260f111f268a0f3484bcb29a4faf1.jpg)
サ「小さい檻に閉じ込められて、2回も血を抜かれたんだ。」
母「クッシングの血液検査は、試薬の影響を観るために2回血液検査をするからね~」
約2カ月ぶりに検査に行って来ました。
前回は、数値がかなり良くなっていたので、
「きっと良くなっているよ~」なんて軽く考えてたのですが・・・
結果は、またまた病的数値に逆戻り。
肝臓の数値も上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/ee499ce2193c9a23955822c78f421536.jpg)
サ「ボクは元気だから大丈夫だよ!」
母「そうなんだよね~」
アカラスは、綺麗に治っていますし、
散歩にも意欲的だし、(父ちゃんがリードを持っているんだけど、少しだけ息遣いが荒い時があるらしい・・・)
食欲はあるし(有りすぎる傾向なので、やっぱりダメか・・・)
水の飲み方も減っているし(とは言うものの、最近は少し飲む量が増えている?)
おもらしもゼロになったし(トイレに行くタイミングが上手くなったから?)
あれれ?
冷静に考えてみたら、やっぱり症状が出てるかもーーー。
前回数値が良かったものだから、無意識の内にに悪い方向へは、考えないようにしていたみたいです。
ダメやねーー。反省反省~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/6610cbabadc8be703188454af7944027.jpg)
梅「そうよ。しっかりあたしたちのこと見てちょうだいね。
あたしなんか、ごはんが足りなくてガリガリよ!」
母「えーーー、どこが??ずいぶん立派なお姿されていると思いますけれど・・・・」
数値が悪くなっていたサテ。
お薬を増やさないといけないんですけれどねーーーー。
クッシングのお薬は、とにかく高い!
高いなんて言っている場合じゃないんですけれど、
そこをあえて言いたいぐらい高い!(もちろん、わが家の経済状態に大いに関係があるんですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/bf6fdf4a72f7005340e3b2691d76c6aa.jpg)
サ「母ちゃん、踊ってるの?」
母「えーーい!踊ってうさばらしーーーー!」
お薬は、ホングコングから一部輸入することにしました。(少しだけ安価)
大丈夫なのか、この通販?
あーーー、犬貧乏~^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/d3bc32357d28d53ecae1e73e1428ddfa.png)
![にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ](http://dog.blogmura.com/dog_large/img/dog_large88_31.gif)
犬生、いろいろありますな~。
願わくばチビじい様のように、歳をとってもらいたいでふ。
まったくじい様は仏さんの域に達してはりますね
それにしても、さっちゃんとよく似てはるなぁ~
梅ちん、毛がくりっくり!
さすがはアメリカ育ち!?
また薬が必要なんですね
保険がないってホントに高額医療になりますね
うちも以前猫がいた時 老猫になってから
肝臓腎臓の数値が悪くて 採血だ薬だって
お金がかかりました・・・
サテちゃん また良くなるといいですね(^~^)
梅ちゃんは立派な体だね~~(笑)
サテは、ミックス犬なので、わが家に来た時から、丈夫で長生きだとずーーーっと思いこんでいました^^;
なのに・・・腰痛にはなるし・・・いろいろありますね。
小心者の性格は相変わらず。仏の境地には程遠い感じです。
頑張れサテです^^;
お金には代えられないサテの命。
長生きしてくれたら言うことはないんですけれど、サテがしんどくない毎日が送れることを目指して、治療に励みたいと思っています~
もちろん今の感じだと、長生きしそうですけどね・・・^^;