サテ&梅の お花畑ダイアリー

サテと梅 ふたり組のお気楽な日々をご紹介します。いつもにこにこ、お花畑~♪

散歩に行きたい?

2011-01-19 22:23:18 | サテの椎間板ヘルニア記録
サテの家の中での動きが、少しずつ多くなって来ています。



    

1ヵ月は、安静。
お散歩禁止令が出ていますので、家の中でも、本当は、うろうろして欲しくありません。

ネットで調べてみますと、
「小さなゲージに入れて、絶対安静を図る。」などという解説までありましたらからね・・・
かなり厳密な安静が必要だと言うことなのでしょう。



    

でも、昨日今日は、痛みが和らいで来たせいか、
梅と散歩に出ようとすると、いっしょに外に出たがります。

治療を始めて、まだ10日あまり。
可哀相ですが、もう少し、ガマンしてもらわなくっちゃね。



    

テラスから庭に降りるには、階段があるのですが、
オシッコの時は、トコトンまでガマンしているためか、抱っこする間もなくあっという間に降りてしまいます。

でも、登りは、
後ろ足に負担がかかるし、
特に登りには注意するようにと言われてますので、毎回、抱っこです。



    

サ「ボク、抱っこにも、慣れて来ましたよ。」

母は、腰が・・・・ツライです^^;



考えても見なかったサテの椎間板ヘルニアですが、
何とかガンバロウと気持ちを明るくしてくれるのが、この方の存在。



    

ノーテンキ梅子。



サテだって、痛みが無くなれば、(病院にも連れて行かれなければ・・・)
庭の草の匂いを嗅いだり、おやつをねだったり、
普段と変わらない精神状態のようです。


人間と違って、
未来を憂いたりしないワンコは、今を十分に楽しんで生きていますね~^^



 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ

↑応援、ありがとうございます~^^





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりママ)
2011-01-20 18:50:31
サテちゃんを抱っこは大変ですねぇ
腰 大事にして下さい
ノーテンキな梅ちゃんの存在は助かりますね(^0^)
うちにも いて欲しいなぁ~♪
返信する
ふりママさんへ (pleroma)
2011-01-20 19:47:10
ありがとうございます~
背筋や脚力が非力なもので、サテの抱っこには苦労します~
病院に連れて行ってる間は、母もヘルニアになりそうでした^^;
でも、抱っこの回数も減って来てますし、大丈夫、大丈夫^^
もう一息です^^
ノーテンキぶさいく梅子。癒し系ですわ~
返信する

コメントを投稿