goo blog サービス終了のお知らせ 

まんてん堂こどもクリニック

仙台市宮城野区新田東3丁目2-7
小児科・アレルギー科
℡:022-782-6260

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種

2009年09月02日 | 予防接種
インフルエンザの予防接種は、生後6か月以降でないと受けることができません。
生まれてすぐの赤ちゃんはインフルエンザワクチンに対する反応が弱いためと副作用のリスクがはっきりしないためです。

また、6か月を過ぎれば接種したほうがよいかというと
その時期は、ほかにも 
三種混合やポリオなどの大事な予防接種が控えているのです。
さらに、1歳未満の乳児の場合、インフルエンザのワクチンを接種して
どの程度 効果が期待できるか、はっきりしない状態です。

ですから、インフルエンザの予防接種より三種混合やポリオを優先的に受け
インフルエンザへの備えとしては、
周りにいる大人や家族が、積極的に予防接種を受けて
赤ちゃんの近くに、インフルエンザを持ち込まないことが重要です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザの予防接種 | トップ | 新型インフルエンザと学校 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

予防接種」カテゴリの最新記事