お正月遊びの一つとして、年中組さんがカルタを作って遊びました
「はい!!!!!!」と、大きな声で絵札を元気に取り合う姿は、真剣そのものです
お正月遊びの一つとして、年中組さんがカルタを作って遊びました
「はい!!!!!!」と、大きな声で絵札を元気に取り合う姿は、真剣そのものです
ビニール袋で凧を作り、園庭で凧揚げをしました
凧を持って走ると北風に乗り、フワ~と上がる凧に子ども達は大喜びでした
このような日本伝承のお正月遊びの楽しさも伝えていきたいと思います
今月のキッズサイエンスは、サーカスコマでした
コマを回すコツを掴み、友達と一緒にどちらが長く回せるか勝負して盛り上がっていました
来月のキッズサイエンスも楽しみですね
今日から年少組さんの体育指導が始まりました
コーチと一緒にマットや鉄棒などを使って、運動遊びを楽しみました
既に来週からの指導を心待ちにしている子ども達でした
今日は、父母の会主催の人形劇鑑賞会でした
子ども達は、劇団員さんのコミカルなやり取りや動きに大喜び
とても楽しい時間を過ごすことが出来て、本当に父母の会さんには感謝です
今日のひよこ組さんは、子ども達に大好評のバルーン遊びでした
ぶわ~っと大きく膨らんだバルーンの上に乗っかってはしゃいだり、バルーンの中に隠れて大喜び
次回は、1月24日(水)鬼のお面作りをしますので楽しみにして下さいね
今日から第三学期始業式が始まりました
登園してきた子ども達は、友達との再会に大喜び
三学期も楽しい思い出を作っていこうね
冬休み中も預かり保育を行っております
異年齢の友達と一緒に室内や園庭のお気に入りの玩具で遊んで楽しんでいます
今年は今日で終わりです
今年も沢山の方々に、このブログを見て頂き本当にありがとうございました
また来年も子ども達のキラキラとした姿をお伝えしていきますので宜しくお願い致します
一年間で一番長く、そして大きな行事が多かった二学期が終わりました
賑やかな園庭も、しばらくはお休みですね
また三学期もみんな元気に来てくれるのを楽しみにしていますね
今日は、子ども達が楽しみにしていたクリスマス会です
サンタさんからプレゼントを貰ったり、ケーキを食べたり、先生がしてくれたクリスマスのパネルシアターを見て大盛り上がりでした
降園時に「ママ、今日なサンタさんが来たんやで!」と、嬉しそうに報告していた子ども達の顔を見ると今日の楽しさが伝わり、とても可愛かったです
今日のひよこ組さんは、クリスマス会でした
クリスマスのパネルシアターを見た後に、鈴の音が聞こえて…サンタクロースさんの登場
サンタクロースさんからプレゼントをもらい、子ども達は大喜び
今年のひよこ組は今日で終わりです
来年も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています
今日のひよこ組さんは、クリスマスブーツを作りました
サンタさんやトナカイさん、そしてクリスマスツリーも貼って可愛いクリスマスブーツが出来上がりました
次回は12月18日(月)で、クリスマス会を行いますので楽しみにして下さいね
年中組さんに進級してから少しずつ練習を重ねてきた縄跳びも、段々と跳べるようになってきました
縄跳びを冬休み前に持ち帰るので、お家でも縄跳びが出来る事が分かると「跳べるようになったん、ママに見せてあげよ~」「練習して跳べるようになったら先生みてや~」と、楽しみにしていました
今日は、冬の行事の一つでもあるおもちつきでした
杵と臼を使って、一人ひとりおもちをペッタンペッタンとつき、そのあとで出来立ての黄粉餅を食べました
こどもたちも沢山おかわりをして「おもちつき、楽しかったな~」と、大満足でした
今日は、年少組・年長組さんの焼き芋でした
昨日年長組さんが焼き芋をしていたのを知っていた子ども達は、今日の焼き芋を楽しみにしていました
「あったかいな~」「まだおかわりしてもいい?」と、嬉しそうに焼き芋を楽しんでいた子ども達でした