さつきようちえんのブログ♪

さつき幼稚園の子ども達の様子をお伝えしています!

年長組さんの焼き芋🍠

2023-12-11 12:33:59 | 令和5年度

 

園庭の落ち葉を集めて焚火をし、その焚火の中にサツマイモを入れて焼き芋を作りました

焼きたて熱々の焼き芋は、ホクホクで美味しかったようで「おかわり!」「熱いな~」と、友達と一緒に冬ならではの行事を楽しめました


発表会二日目😊

2023-12-08 17:05:57 | 令和5年度

  

今日は、発表会二日目でした

発表会の練習を通じて、一回りも二回りも成長した子ども達の姿を見てとても嬉しくなりました

保護者の皆様、二日間ありがとうございました


発表会一日目😊

2023-12-07 13:51:01 | 令和5年度

  

今日は、さつき発表会一日目でした

子ども達は、少し緊張もしつつ今までの練習の成果を大好きな家族の前で発表することができました

明日のクラスも頑張ってね


ドッヂボールができるようになったよ🌞

2023-12-06 13:03:28 | 令和5年度

 

年中組さんの体育指導の内容が11月からボール指導になり、ボールを使って行うドッヂボールにも取り組めるようになりました

始めの頃はボールが来たら逃げてばかりでしたが、最近は少しずつ転がってきたボールも取りに行く姿も見られるようになりました

これからも、寒さに負けず園庭で遊べる日を沢山作って様々な遊びを子ども達と一緒に楽しみたいと思います


総げい古二日目😊

2023-12-05 13:41:12 | 令和5年度

今日は、8日(金)に発表するクラスの総げい古でした

練習も残り少なくなってきたので、このまま元気にそして気合入れて頑張って欲しいと思います


総げい古1日目😊

2023-12-04 13:16:40 | 令和5年度

今日は、7日に発表するクラスの総げい古でした

普段の練習とは違い、他の学年の子ども達や先生が見ている前での発表なので、本番に向けて良い刺激になったと思います

明日のクラスも頑張ってね


冬でも楽しめるプールです🐟

2023-12-01 14:16:32 | 令和5年度

さつき幼稚園の温室・温水プールは、寒い冬でも楽しめます

コーチの指導以外にも自由遊びの時間もあり、子ども達はこの自由遊びの時間も大好きです

これから寒さも増しますが、来年も元気に入水を続けて出来ることをもっと増やそうね


園庭開放レポ🌞

2023-11-30 16:25:36 | 令和5年度

   

今日は、未就園児さんが自由に参加できる園庭開放でした

幼稚園の遊具や砂場で、お気に入りの遊びを見つけて嬉しそうに遊ぶ姿を見て、こちらも嬉しくなりました

来年も開催しますので是非お越し下さい

詳しい日程はホームページに掲載しておりますので、チェックして下さいね


英語で遊ぼう😊

2023-11-29 17:24:38 | 令和5年度

  

今日の英語で遊ぼうは、イラストの描かれたカードを使って行いました

先生と一緒に少しずつ英単語を繰り返して発音していくことで、英語に興味関心を深めて欲しいと思います


年長組さんのプール参観🐟

2023-11-28 11:03:04 | 令和5年度

今日は、年長組さんのプール参観でした

この2学期で体力は勿論、泳力もグ~ンと伸びて成長した姿を見て頂くことができて、嬉しく思います

保護者の皆様、ありがとうございました


年少組さんのプール参観🐟

2023-11-27 13:31:25 | 令和5年度

今日は、年少組3クラスのプール参観でした

一学期と比べて、一人で浮けたり潜れる時間が長くなったり…と、本当に大きく成長しました

そして、その姿を見てもらえたことが子ども達にとって、次の課題に向けて頑張る力になると思います


こぱんさんの焼き芋🍠

2023-11-24 14:34:24 | 令和5年度

 

園庭の落ち葉を集めて、焼き芋をしました

焼きたての焼き芋を外で食べるという冬ならではの行事

このような行事を友達と一緒に経験できる時間を大切にしていきたいです


ひよこ組さんの運動遊び🐣

2023-11-22 15:09:27 | 令和5年度

   

今日のひよこ組さんは、運動遊びでした

前回も子ども達に好評の運動遊びに平均台渡りも加わりレベルアップしましたが、子ども達は夢中で遊んでくれました

次回のひよこ組さんは、12月15日(金)制作「クリスマスブーツ」ですのでお楽しみに


年長組さんのカリンジュース作り🍹

2023-11-21 12:07:13 | 令和5年度

  

園庭にカリンの木があり、毎年立派なカリンが実っています

そのカリンを収穫して、小さく切った物を瓶に詰めて蜂蜜をたっぷり注いで3か月程待つと、カリンジュースが出来上がります

昨年、年中組さんだった頃に当時の年長組さんが作ったカリンジュースを飲ませてもらった記憶があり、子ども達はカリンジュース作りを楽しみにしていました

そして余ったカリンは保護者の方に自由にお持ち帰りいただいていますので、ご来園の際には是非どうぞ


こぱんさんの園外保育🌞

2023-11-20 12:55:42 | 令和5年度

  

園バスに乗って、みんなで園外保育に出掛けました

現地ではそれぞれがお気に入りの遊具を見つけて思う存分楽しむ姿が見られ、付いて行った私達も一緒に子ども達と楽しい時間を過ごせて嬉しい気持ちになりました