60代主婦Meiの日記

認知症の母親を在宅介護中の主婦です。孫娘とキラキラした綺麗なものに癒されてます。

友人と遅い新年会✨

2025-01-22 16:14:47 | ファッション 

友人と遅い新年会でフレンチ🍴

お店のチョイスは、テーブルコーディネートが趣味の友人にいつもおまかせしてます。

たくさんおしゃべりして楽しかった❣

雰囲気のいいレストランで、贅沢で見た目にもこだわって丁寧に作られたお料理を久しぶりにゆっくり味わって食事すると、少量でも満足感がある!

ただ、家族とは来れないねって友人と話しました😆

 

 

友人の装いはプリントニットワンピースに黒いカシミヤロングコートにカシミヤストールにショートブーツ。

わたしはバロックプリントワンピース+ドライコットンハイゲージニットアウターに黒いウールロングコートにカシミヤストールに黒いショートブーツ。

ふたりとも似たようなコーデでした❣

 

年明け早々、ニットセーター2枚断捨離して、お出かけ用の洋服は全部で45枚になりました。

ウール100%で、カラーもデザインもすごく好きだったけど、すこしスクエアっぽいえり開きが自分には広すぎて似合わなくなった気がしてて

首元がすーすーするし😅

かといって、ハイネックとかタートルのニットはものすごく暑がりで汗をかいた時に調節できないから機能的にムリ💦

最近はクルーネックが一番しっくりきます。

 

 

そういえば

フレンチレストランは暖房がすごく効いてて暑いくらい💦

ニットアウターも脱いで、ワンピだけでちょうどよかったです。

暑がりの寒がり💦体温調節が苦手な60代には、すぐに脱ぎ着できるコーデが大事です😅

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラーに合う洋服選び

2025-01-13 12:16:48 | ファッション 

先日ネットで注文した、お気に入りのブラウスの新色。

下の写真だとカーキに見えるけど、オンワードクローゼットのスタッフ着画を見ると写真の撮り方によって全然別の色味に見えたりして、”モカ”というカラー名からすこし赤みがかったブラウンを期待していたら、届いたのは黄味がかったカーキ。

パーソナルカラーがブルべ、サマーの60代が鏡の前で当ててみたら案の定似合わず💦すぐに返品しました。

ヤフーショッピングではpay payほけん、あんしん返品が利用できるようになったのですごく便利、加入しておいてよかった!助かります!

 

昨日

駅のホームでお見かけした同年代か少し年上の女性、パステルブルーグリーンのウールのオーバーコートにピンクがかったベージュホワイトのロングストール、同じ色味のフェイクファーバッグ、足元はホワイトのサイドゴアブーツ✨

ブルべの見本のような、やわらかくて上品なカラーコーディネートに思わず見とれてしまいました。

すごく似合っていて素敵だった✨

 

 

わたしは、黒、チャコールグレーをよく着てるけど、正直さほど似合ってない自覚あり😅

落ち着くから好きだけど、強いカラーにキャラクターが負けてしまうのか、年々地味な印象になって、いまいちあか抜けない💦

 

2025年は

駅でお見かけした方のように、自分に似合うカラーを積極的にとりいれて、もっとおしゃれを楽しみたいと思います。

 

 

前述のブラウスを返品して、年明け早々届いたブラウスは

黄味がなくて透け感がすこしあって、ブルべに似合うオフホワイト✨

しっくりきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年最後の洋服断捨離

2024-12-25 17:35:40 | ファッション 

Merry Christmas✨

わが家のクリスマスは日曜日だったけど、ツリーはまだ飾ってます🎄

 

今日は午前中は母の病院、午後からは母の美容院でした。

ピンクのセーターとカーディガンが可愛らしくてよく似合ってると行く先々で褒められて、半年ぶりの(!)カット&パーマできれいになったとご満悦の母。

わたしのテーパードパンツの丈が短いって何度も言ってました😅

背が高いからパンツはいつも裾の丈だしをお願いしてるけど、足首がすこし見えるだけでも寒がりの母には気になるみたいです💦

 

 

そんな母の手持ちのセーターに合わせて軽くて暖かなカシミヤロングカーディガンをネットで注文しました。

デパートで購入して気に入ってから、母の洋服を時々購入している馴染みのショップです。

届いて早速羽織ってみたら、母に似合ってていい感じ。

でも、1日着てみて、小柄な母には丈が長すぎて動きにくくて、介助もしにくいことがわかりました💦

(身長差20㎝以上の自分が着ても大きい💦)

 

 

ボタンのないロングカーディガンは春夏物を今年何枚か処分して、自分のコーディネートから消えたもののひとつ…

薄手の羽織は冷房対策に便利ではあったけれど、今年は尋常じゃない暑さで着る機会がなかったし、1枚でさまになる夏のトップスに羽織るとバランスが崩れてコーデが台無し…もういらなくなりました。

ウールとかカシミヤのカーディガンも昔から苦手。

 

 

それでも

もったいないから家で着てみたら

(認知症の母には初見のカーディガン!)

えらく地味な格好をして…違う色の服を着たら?と何度も言われてしまいました😅

 

洋服はだいたい地味カラーばかりだけど、母のおさがり?はデザインもカラーも質感も全然似合ってなくて、体の大きな自分が着るとまるでおじさん?!

やっぱり着るのやめよう💦

今年最後の断捨離。

似合いそうな友人にもらってもらいます。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60代ファッション 2024年着なくなって手ばなした洋服

2024-12-23 18:34:12 | ファッション 

2024年もあと9日。

先日、夫の洋服を断捨離しました。

夫はわたしと違って、捨てずになんでも残しておきたい性格💦

使ってないもの、着てないものでももったいないと思うみたいです😅

 

ハンガーにかけてあるものはなくなるとすぐにわかるから

1年以上(2、3年?)一度も着ずに衣装ケースにしまいこんであるものをこっそり処分しました!

使わずにしまい込んであるものには悪い気が宿るとか宿らないとか?!

古いものでも大切に使い続けているならいざ知らず、存在を忘れ去られた洋服たちはただの不用品(ゴミ…)

たくさんあっても着心地がよくて気に入ったものしか絶対に着ないのはわかってるし、そのまま置いといてって言うにきまってるから勝手に処分してすっきり!

夫はたぶん一生気づかない…はず😅

 

 

わたしの洋服(外出用)は現在42枚。

(家では、正座したり膝をついて母を介護したり、孫と遊んだりするから、外出着から降格?したお気に入りブランドの綿素材トップスやパンツを家着に着用)

今年手ばなしたのは、ノーカラーウールロングコート、レザージャケット、ボトルネックウールセーターとVネックセーターetc.

ノーカラーロングコートはビッグサイズが流行した時買ったもの。

大きな体がより大きく見えるのに💦流行りだからおしゃれ?と着ていた記憶😅

ノーカラーよりもチェスターコートのほうが好きでしっくりくるので、いつのまにか着なくなってしまってました。

コーデを変えてみるとか苦手で、正直、気が変わって着なくなった洋服は自分にとっては持ってるだけでストレス💦

 

ボトルネックとVネックのセーターは、シーズン初めになにか新しいもの買わなきゃってとりあえず買ったものの、どちらもネックがあんまり似合わなくて💦こちらもストレスを感じながら着ていた洋服たち。(なぜ買った?!😅)

ニット類は毛玉ができるのが嫌で家着にしたくないし…

 

 

考えてみると、夫と孫娘同様、

わたしも、いま本当に好きなものだけしか着たくない性格😅

夫と違うのは、着ないものを持ってるとストレスを感じるか感じないか!

タンスに全部掛けてあって、手持ちの洋服が一目瞭然だから余計に?!

 

なので

状態のいいものはメルカリに出品したり、誰かにもらってもらったり。

毎年恒例の断捨離、2024年は例年よりもさらに思い切りました。

いつか着るかも?な洋服はないほうがクリーニングに出したり管理の手間もかからないからノーストレス!!

タンス2棹分しかない収納スペースにおさまるようにもうすこし減らしたほうがうよさそうだけど、60代になっても新しい洋服が欲しいし、TPOに合わせたおしゃれも楽しみたいから、自分にはこのくらいの量がちょうどいいのかも。

 

来年は

安易に洋服を買ってストレスを増やさないようにしたい!

洋服は好きだからアップデートするにしても、たいして似合わない、たいして好きでもない洋服をとりあえず買うのはやめたい😅(お金と時間の無駄…)

頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60代ファッション さいたまスーパーアリーナと南座へお出かけコーデ

2024-12-18 22:03:32 | ファッション 

先週は、母をショートステイに見送ってから日帰りでさいたまスーパーアリーナへ✨

翌日は南座夜の部、翌々日は南座昼の部✨

1年のご褒美✨師走に贅沢で幸せな3日間でした。

最高だった!!✨

 

 

南座から大急ぎで帰宅すると、すぐに母がショートステイから帰宅。

数分後には孫たちをあずかって、お風呂、就寝までバタバタ💦

週末は、孫たちの発表会のあと、カフェ&お買い物、夜はファミレス😅(夫と息子は仕事)

食いしん坊の孫息子、珍しく食欲がないと思ったら、夜間に発熱💦

先々週の孫娘の体調不良で孫守りに続き、ばぁばは今週もダブルケア頑張ってます!

 

 

 

実は、ショートステイの数日前いろいろあって、母に久しぶりに暴言を吐かれて怒り心頭💦気が滅入ってたのが

羽生くんと隼人さんと孫たちのおかげで気分一新✨ほんとに癒されて元気になりました✨

 

自分の言動はきれいさっぱり忘れた母😅ひ孫たちの発表会の動画を何度も見ては可愛い、可愛いと手をたたいて大喜びしてます!

ご機嫌でなにより。

なにはともあれ、元気で長生きしてほしいです。

 

 

来年1月は、Echoes of Life広島に(チケットまだ当たってないけど!)

壽 初春大歌舞伎✨

年明け早々、2日連続で遠征はさすがにどうかなってためらってたら、夫が観に行って来たら?って言ってくれたので(ありがとう😆)、母のショートステイに合わせて、どちらも日帰りで行くことにしました!

楽しみすぎる✨

 

 

 

 

さいたまスーパーアリーナへお出かけコーデ👇

座席は最後列!ホッカイロ不要だったけれど、帰りの新幹線降りたらめちゃくちゃ冷えてて💦軽くて暖かな中綿コートが役に立ちました!

 

 

帰宅して入浴後、ブラウス、ジレ、テーパードパンツも手洗いして浴室乾燥!

南座夜の部もほぼ同じ装い😅

(ネックレスをパールに、ボトムは裏起毛じゃない普通のテーパードパンツに変えました!)

 

 

南座昼の部のコーデ👇

 

ネックレスは南洋真珠とアコヤ真珠のロングステーション。

地金は18金ホワイトゴールドで形状記憶。

80㎝以上のロングでも、からまることなくさっとかぶれるからストレスフリーです。

 

 

そういえば

斜め前の座席(最前列)の細身でショートカット、少し年上と思しき方、すっきりとしたワンピース&ジャケットの胸元に美しいダイヤモンドテニスネックレス✨(もしや以前松竹座でお見かけした方?)

似合っていてとても素敵でした✨


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする