60代主婦Meiの日記

認知症の母親を在宅介護中の主婦です。孫娘とキラキラした綺麗なものに癒されてます。

イエローゴールドヘリンボーンロングネックレス✨

2024-09-27 20:29:38 | ジュエリー

先日の日記に書いたベルメゾンネットのKimawari fashion、本日佐川急便さんがすぐに引き取りに来てくれました。

ものすごくありがたい!すっきり片づきました。

 

 

昨日は早朝から遊びに来た孫たちと、リカちゃん、バービーちゃんのお洋服でお洋服屋さんごっこしてたら、ネットで注文したニットカーディガンが届きました。

早速試着して、孫娘のお洋服屋さんにこれどう思う?って聞いたら

うーん…あんまりよくないですね、って😅

正直だから好き❤

イメージしたのと、60代が実際着てみたのとでは大違い💦

急いで脱いで、元通り梱包してすぐに返品しました。

 

 

手間と返品送料はかかっても、自宅で試着したほうが失敗がないかもしれないです。

手持ちの洋服に合わせてみることもできるし、夫、お嫁ちゃん、孫娘、母、第三者の目線で客観的に見てもらうことができます。

認知症の母がわたしの新しい洋服を見て、いいね、似合うねって言ってくれたり、2歳の孫息子がばぁば、かわいいって言ってくれることも😆

ファッションはTPOが大事、そして家族や友人近しい人の目線も大事だと思う今日この頃です。

 

 

そういえば

デパートでお見かけした70代くらい?ほっそり長身で黒のロングワンピースの女性、胸元に長さ90㎝はあるゴージャスなゴールドのヘリンボーンネックレス✨

わたしも母のおさがりを持ってたけど、比べ物にならない存在感、今ではなかなかお目にかかれないボリューム感に目を奪われました。

(ゴールドのヘリンボーンネックレスはシャープすぎて似合わなくて、お嫁ちゃんも要らないということで去年RE:TANAKAで売ってしまったから余計に😅)

 

 

首モノジュエリーやっぱり大好き✨

パッと見の印象がものすごく変わる。

長年愛用したであろう年季の入った地金ジュエリーはその方の定番ジュエリー?

迫力があってその方によく似合っててほんとに素敵だなって思いました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳製品アレルギーで蕁麻疹💦

2024-09-27 14:56:00 | アレルギー

夫のアレルギーの続きです。

最初に蕁麻疹が出てから1週間。

チーズだけじゃなくて乳製品のはいった焼き菓子にも反応してひどい蕁麻疹がでるようになりました💦

 

大好きなチーズだけじゃなくて乳製品の入ったものすべてがもう食べられない?!夫はかなり落ち込んでます。

10年くらい前わたしも1年間蕁麻疹に苦しんでアニサキスアレルギーが原因だとわかったとき、体にいいと信じて毎日食べていた青魚を一生食べることができなくなってショックだったのを思い出しました。

 

 

それこそ、毎日お昼のお弁当のキウイを食べても大丈夫だったから(わたしは喉が痒くなるから絶対食べない💦)、アレルギーになりにくい体質なのかなって思ってたら、そんなことなかったみたいです。(アレルギーは誰にも起こりうる!)

キウイも気をつけよう…

もともと牛乳を飲むとお腹をくだす体質なのに、毎日お昼にカマンベールチーズ、お休みの日はブルーチーズも、ここ1年くらいほぼ毎日チーズを食べてたのがよくなかった。

 

 

病院もお薬も大嫌いだから血液検査に行きたくないみたいだけど、蕁麻疹の激しい痒みにはさすがに耐えられず、わたしの常備薬レボセチリジン(ザイザル錠のジェネリック)を服用中💦

眠くならないので助かってます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60代のヘアケア 

2024-09-25 20:15:42 | 美容

8月で担当してくださってた美容師さんがやめてしまったので、新しい美容院を探したら予約がなかなかとれなくて。

生え際の白髪が目立っていやだけどあともうすこしの我慢です。

 

 

シャンプーはシャボン玉無添加ボディソープ&リンスを使ってます。

他はブローローションを使うくらい。

カラーリングしてるから、髪がパサつき気味な気もするけど、トリートメントはぬるぬる感じるからつけたくない😅

数年前まではトリートメント、美容液、増毛剤までほんとにいろいろ使ってたのにつむじがどんどん広がって悩んでたのが、いまは全然気にならなくなってます。

 

 

 

 

 

先週からシャボン玉ボディーソープを使うのもやめて湯シャンに挑戦中。

夫が半年くらい前から続けてて、臭いもしないのがわかったし、せっけんシャンプーは泡立ちがいまひとつでどうしても量を使いすぎて乾燥するような気もするからしばらく試してみます。

 

美容室でおすすめされたシャンプー&トリートメントは気に入って10年以上使って、急に痒くなったし💦健康志向で始めたオーガニックのヘナカラーは2年くらいでやっぱり痒くなって断念💦

60代、髪の悩みはつきません😥

 

 

オーガニック系は発色が物足りないのと痒くなることがあるから、コスメはシャネルとSHISEIDOです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾンの不用品宅配買取サービス「Kimawari fashion」

2024-09-25 18:17:26 | 暮らし

ベルメゾンで恐竜大好きな孫息子お気に入りのシュライヒリアル恐竜プリントTシャツを探していて目に留まったのが、不用品宅配買取サービス「Kimawari fashion」。

ノーブランドでもどんなブランドでもオッケーで、あったかインナーまで買取してもらえるそうです!

 

先日、母のクローゼットを整理して、昨年着ていたウィングのあったかインナー数枚と、まだ一度も着ていないノーブランドのあったかインナー数枚を資源ゴミの日に捨てようと思ってゴミ袋につめたばかり。

退院後、ユニクロの綿混素材のブラトップ(わたしは家でずっと愛用中)で、背中が赤く痒くなることがあったので、締めつけ感のないノーブランドの綿100%のインナーに変えて

洋服も天然素材100%の洋服に全部変えたから、化繊混の洋服も捨てようと思ってたところでした。

 

 

自分の洋服はオンワードグリーンキャンペーンで引き取ってもらうこともあるけれど、3年以上前のものだと数万円のものでも数百円だから、わざわざ店舗に持っていくのも送料を払って宅急便で送るのも正直手間すぎる💦

捨てることを考えれば引き取ってもらえるのはありがたいけれど、洋服は時間がたてば多くがゴミ同然?!つくづくムダ!それでも買ってしまいますが😅

 

 

「Kimawari fashion」は自社製品じゃなくてもオッケー!

サスティナブル!

梱包する段ボールが家になければ無料で届けてもらえて、引き取りまでしてくれるのは、ものすごくラクで助かります。

家がすっきり片づいて、ポイントまでもらえてしまうなんて嬉しすぎる😆

早速利用させてもらいます。

 

Kimawari fashion

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60代金属アレルギー持ちのスキンケア

2024-09-24 23:38:56 | 美容

先日、仕事から帰宅した夫の唇がヒアルロン酸でも打ったのかって思うくらい不自然にぷっくり腫れててびっくり💦

アレルギーを疑って、何か変なもの食べた?って聞いたら、いつもと同じものしか食べてないって言うし、調べてみたら、年齢的にストレスで免疫力が下がると突然唇が腫れることもあるらしい。

和田秀樹先生によると、乳製品とチーズは体を酸性にするから気をつけたほうがいいらしいから、毎日お弁当と一緒に食べてたチーズはもうやめたほうがいいかもねって話しました。

夫はもともと牛乳を飲むとお腹を下す体質で牛乳はもう何十年も飲んでないのに、チーズは大好き。

 

 

唇の腫れも治まって、おとといの晩、息子ファミリーとデリバリーピザを食べた翌朝、夫の体に蕁麻疹💦

これはチーズアレルギー?!

よくよく聞いたら、唇が腫れたのはチーズを食べて1時間くらい経ってからだったらしい。

血液検査してもらわないとはっきりわからないけど、60代夫婦そろってアレルギー持ちになりました😭

 

 

8月の終わり、夏の疲れが出たお肌にスペシャルケアしたほうがいいかもと思い立って、不用意に某ショップチャンネルのクリーム、サンプルを試してみたらヒリヒリして顔が真っ赤っか😱

何度洗顔しても痛くて痛くて泣きました💦

翌朝には赤みが引いて、痛みも治まって一安心だったけれど、アレルギー持ちに油断は禁物です!

 

定期購入でちゃんと見てなくて知らなかっただけで、ワイエスラボにもスペシャルケア製品がありました。

金属アレルギーの方にはおすすめです。(※回し者ではありません)

早速使ってみたら、お肌がちょっとだけモチモチしたような?気がしてます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする