見出し画像

5月が好き

夏のカレンダーさようなら

今年の夏、私の街では35度以上の猛暑日がありませんでした。
勿論まだまだ油断はできませんが
台風10号が通り過ぎたあと急に気温が下がって2日ほどエアコン無しで過ごしました。
大きな風が海水をかき混ぜたのかな?

昨日はJAさんの野菜売り場にミョウガを買いに行ってきました。
キュウリやトマトなど夏野菜が少なくなって
カボチャやサツマイモなどの秋野菜がいっぱい。



「冬瓜」と「黒瓜」を買ってきました。
トウガンとクロウリね。
皆んな読めるよね。読めないのは家の息子くらいか(笑)
どっちがどっちだ?と聞かれました。
確かに!

冬瓜は初めて買いました。
毎年誰かがお裾分けしてくれてたから
今年は誰も作らなかったのか、野菜をつくる人が高齢化してきたか。

黒瓜は漬物にすると美味しとお店の人が言うので
皮を剥いて種を出しぺたぺたと切りました。
甘い匂い?そのまま食べると甘い!
甘い漬物かぁ〜
赤紫蘇の塩漬けがあったので漬けてみた。




う~ん、ワタシ好みの味ではないけど……しっかり食べましょう。
冷やしたら美味しいかな?
醤油味の方が良かったかな?

冬瓜は日持ちしそうだから週末に冷たい煮物でも作ろうか。





紫陽花と白ウツギが色づき始めました。
秋が近いのかも



コメント一覧

sayoko
@sr1007 うらら子さんこんばんは~
新潟も明日から暑くなりそうです。
最近は夏が長くて秋が短いのが残念です。
黒瓜ですが、キュウリとメロンの掛け合わせみたいな味でした。
奈良漬けに使う白瓜の皮が濃い緑色になった物です。
1個1:00円くらいの野菜だと、食べてみようかな、買ってみようかなと食指が動きます(笑)
sr1007
sr1007
大阪はまだまだ暑いです。クーラー必須です。いいな〜うらやましいです。今日も暑かった!
冬瓜大好きです。
私も冬瓜は家庭菜園している友人によくもらいます。冷やして食べると美味しいですね。
黒瓜は食べたことないですね。
キュウリの大きくなりすぎたものとは違うんですね。
紫陽花もまださいているんですね。ウツギの花もいい色ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る