見出し画像

5月が好き

冷え込んできました

今年の節分は2日でしたね。
1人で夜ご飯だろうと思ったからと
息子がコンビニの恵方巻きを買って来てくれました。



私は一口で丸かじりなんかしません。
ゆっくりと良く噛みしめて美味しく頂きました。
ご馳走様でした♪





大雪になる前、食料買い出しに行き
除雪作業用に軽油も買いました。
軽油って普段買わないから
どのくらい値上がりしたのかピンとこないけど
ガソリンは高い!





北海道は12時間に120センチも積もったそうです。
新潟県にも大寒波くるのかなぁ。
用心はしておきましょう。
明日は引きこもりです。


コメント一覧

sayoko
@sr1007 おはようございます。
さっき外に出たら
雪が私の背より高く積もっていました。
産まれた時から見慣れた景色だから驚かないけど
ひたすら春が待ち遠しいです〜

ニュースを見ながら
普段雪の降らない所に降るのは、もっと危険だと思いました。
暖かくお過ごしくださいね。
sr1007
sr1007
テレビでみてますが大変な雪ですね。こんなに降ると雪憧れてますなんて言えない。小夜子さんのところは大丈夫ですか?
優しい息子さんも一緒だから心強いですね。
用心してゆっくり引きこもり楽しんで下さいね。
sayoko
@goo327anazann アナザンさんコメントありがとうございます。

今は1年で1番冷え込む時期なので雪の降り方も強いです。

普通のエアコンは雪国では使えません。
雪国仕様のエアコンは高額で手が出ないので
石油ファンヒーターを使う家が多いんですよ。
設定温度17度くらいで暖かいです。
同じ日本なのに色々ですね。
暖かくしてお休み下さい。
sayoko
@myheaven0909 くぁんみぃさんお疲れさまです。
北海道は広いから場所によって雪の量も天気も違うのでしょうか。
ニュースを見ていると
一気に積もったようですね。
新潟の雪は水分が多くて重いので雪かきが大変です。

私は息子に任せて
暖かい部屋でぬくぬくしています。
くぁんみぃさんこそ
また腰を痛めないようにして下さいね。
goo327anazann
旧暦の師走は、小寒と大寒なので少し暖かいと
油断も出ますね。
小春日和と云うのにも尤もなこと。
節分から立春にかけては、旧暦の睦月です。
実はこの季節、意外と気温も低く悪天候。
雪女や、鶴の恩返しがそうですね。

ところが、新暦だとそういった季節感も失せ
環境の性にして、寒いわなんたらと文句ばかりです。

毎年のことですが、エアコン三昧で過ごしていると
身体へ堪えてきますね。
春のお彼岸までは、こういう日もあるのだと心得
気を引き締めてが妥当でしょうか。

暑さ寒さも彼岸まで。
多少のずれはありますし、機械に頼り過ぎの生活には
スイッチ一つの管理です。
馴合いではなく、心してと思えるこの頃です。
不便の中には、知恵や工夫が満載ですね。
myheaven0909
こんばんはぁ〜〜(✿´꒳`*)ノ:*ฺ✤ฺ。.:*

今日は、ドカ雪を警戒して、早朝6時30分位から、前説的な、雪かきをしましたよぉ〜
けれど、雨混じりだったみたいで、今のところ、こちらは大丈夫ですね。
帯広で、めちゃくちゃ、降っているみたいで、朝からテレビで実況中継してます。
大変だなぁ。。。 街が、雪に、飲まれちゃってますね。

小夜子さんが住んでいる地方は、豪雪ですもんね。
お怪我もされているし、家で、暖かくして、お過ごしくださいね。

くぁんみぃ♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る