クリスマスの夜、
大人二人で日常と変わりなく過ごしました。
もう歳だから、ケーキもなあ・・・と言いながら、
生クリームの定番ケーキを予約していました。
予約案内の手紙が送られてくるのよね。
昨日、昼頃ケーキを受取りに行きました。
ケーキ屋さんは自前の駐車場の他に、
クリスマスの日はいつも他企業の駐車場を借りていて、
昨日はどちらの駐車場も車がいっぱいでした。
本当は、クリスマスケーキではなくて、
普通にショーケースの中のケーキにしたい気持ちがありました。
だけど、昨日のお店の様子を見て、
やはり予約の出来るクリスマスケーキが無難のような気がしました。
大勢押し寄せていたわりに、
予約されている人は私ともう1名くらい。
皆さんはショーケースの中の物を頼んでいる様子。
店員さんが大声で、人の整理をする光景が大変そうでした。
さっと対応してもらえるから、
やはり予約して行く方が良いかも。
ケーキ屋さん、本当にお疲れさまです。
血糖値がとか、脂質過多とか気にするようになってきて、
2年ほど前から、夕食の後にコーヒーやお菓子を一切食べなくなりました。
だからケーキを買ったけれど、
いつ食べるの?って感じ。
夕食は軽いオードブル風に、在り物を並べてみました。
生ハムとクリームチーズ、
果物、スパークリングワイン(ノンアルコール)も用意があったけれど、
量が多くなってしまいそうなので、
それは却下されてしまいました。
オヤジ・オバサンのクリスマス、
だんだん縮小されていきます。
半分残ったケーキ、
今晩もいただく予定。
今年、最後の手芸になりそうな
クチュリエ、
「おうちミシンで職人気分 基本からマスター 帆布バッグレッスンの会」
が届きました。
新潟全県あて荷物の引受けをほとんどの宅配でストップしているのに、
メールで発送の連絡があった翌日に到着しました。
これってなんの差なんだろう?
ともあれ今日は1日手芸の準備、
生地の裁断をしていました。
で~、大掃除や年賀ハガキ・・・いつやるんでしょう!?
今日もお付き合いありがとうございます。
新潟市積雪15時現在、15㎝だそうです。
こちらは勝手に融けそうです。
大雪で大変な地方のみなさま、
除雪などはお気を付けください。