goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

歳を重ねても、クリスマスはクリスマス!?

2022-12-25 17:17:19 | 日記

クリスマスの夜、

大人二人で日常と変わりなく過ごしました。

 

もう歳だから、ケーキもなあ・・・と言いながら、

生クリームの定番ケーキを予約していました。

予約案内の手紙が送られてくるのよね。

 

昨日、昼頃ケーキを受取りに行きました。

ケーキ屋さんは自前の駐車場の他に、

クリスマスの日はいつも他企業の駐車場を借りていて、

昨日はどちらの駐車場も車がいっぱいでした。

 

本当は、クリスマスケーキではなくて、

普通にショーケースの中のケーキにしたい気持ちがありました。

だけど、昨日のお店の様子を見て、

やはり予約の出来るクリスマスケーキが無難のような気がしました。

大勢押し寄せていたわりに、

予約されている人は私ともう1名くらい。

皆さんはショーケースの中の物を頼んでいる様子。

 

店員さんが大声で、人の整理をする光景が大変そうでした。

さっと対応してもらえるから、

やはり予約して行く方が良いかも。

ケーキ屋さん、本当にお疲れさまです。

 

血糖値がとか、脂質過多とか気にするようになってきて、

2年ほど前から、夕食の後にコーヒーやお菓子を一切食べなくなりました。

だからケーキを買ったけれど、

いつ食べるの?って感じ。

 

夕食は軽いオードブル風に、在り物を並べてみました。

生ハムとクリームチーズ、

果物、スパークリングワイン(ノンアルコール)も用意があったけれど、

量が多くなってしまいそうなので、

それは却下されてしまいました。

 

オヤジ・オバサンのクリスマス、

だんだん縮小されていきます。

半分残ったケーキ、

今晩もいただく予定。

 

今年、最後の手芸になりそうな

クチュリエ、

「おうちミシンで職人気分 基本からマスター 帆布バッグレッスンの会」

が届きました。

新潟全県あて荷物の引受けをほとんどの宅配でストップしているのに、

メールで発送の連絡があった翌日に到着しました。

これってなんの差なんだろう?

 

ともあれ今日は1日手芸の準備、

生地の裁断をしていました。

で~、大掃除や年賀ハガキ・・・いつやるんでしょう!?

 

今日もお付き合いありがとうございます。

新潟市積雪15時現在、15㎝だそうです。

こちらは勝手に融けそうです。

 

大雪で大変な地方のみなさま、

除雪などはお気を付けください。


「運が付いたダウンコート」

2022-12-24 19:23:34 | 日記

今日の更新は簡単に・・・

 

今朝、テレビを付けたら、

新潟市からの大雪中継をやっていて、

結構積もっている報道でした。

 

ほんとかあ・・・

家の前はほんの5㎝くらいの積雪。

今日は土曜日で出勤する人が居ない・・・って感じで、

幹線道路以外は新潟市の除雪が入っていませんでした。

家の前の道路を車が出ようとしたらスタックしそう。

今日はたまたま休みだから良いけど。

11時くらいには大分溶けていたので、

なんとか車をだせました。

 

クリスマスケーキを予約していたので、

出かけなきゃ・・・

取りにいくついでに、

お昼を食べようと丸亀製麺へ行ったのですが、

お店の駐車場の除雪が不十分で入れず。

 

残念!!

どこのお店もこんな感じだったのかなあ!?

で、昼食はおとなしく家で。

 

この大雪時に大失敗したことがあって。

今期1度しか着ていないダウンコートを汚して、

長岡へ行っていた時にはクリーニング店にだしていたんです。

 

まさかここまで大雪とは思っていなくて、

1週間で出来上がるって言われたので、

クリーニングに出してしまい・・・

 

実家に行くときには古くて小さいダウンコートを着ていて、

ちょっと見ないで・・・って感じでした。

今日、クリーニング店で受取りをして来ました。

 

実は、このクリーニングに出していたダウンコートなんですが、

買って初めて着た日に、

カラスの糞が上から降ってきて、

すぐにクリーニングへ出した曰く付きのヤツ。

 

夫や同僚に「運が付いたダウン」と呼ばれています。

そんなに良いことないよ・・・!!

今シーズン、このダウンコートの活躍、

あまりないことを祈りたいです。

 

今日も戯言にお付き合いありがとうございます。

良いクリスマスの夜をお過ごしください。

我が家はこれから夕食の準備です。

 

メリークリスマス!!

 


ダラダラ・・・年賀ハガキ、やらなきゃ!!

2022-12-23 18:21:45 | 日記

全国的に悪天候ですが、

皆さんはどのように過ごされていたのでしょうか!?

 

今日も新潟地方の天候がニュースで報道されています。

多分、日中は風が強くて海岸寄りは風雪・・・

山側は大雪みたいです。

今、ここは積もり始めました。

19日のようにドカって降らなければ良いなあ。

 

今日はブログを更新する前に(2時頃)、

スーパーへ行ってきました。

相変わらず、パンコーナーは空っぽでした。

道路事情といっていますが、

山崎パンの工場は新潟市にあるから、

道路事情とはなんだ!?

2時頃のパンコーナーは空っぽ

 

原材料が届かないからかなあ・・・

6日間もパンがないとなると、

道路事情だけでなく、

生産が追いつかないのでしょう。

 

長岡に行く前に、

消費期限が来ているパンを数個、

冷凍庫へ放り込んで出かけたおかげで、

今はそれでしのいでいます。

 

外を見ると憂鬱になるので、

相変わらずリビングのカーテンを閉めています。

 

そんな中で、

今日は憂鬱な年賀ハガキのデザインを作成していました。

いつも嫌々、ギリギリまでやらないのよね・・・

だんだん挨拶がない方も増えてきて、

こちらからはどなたにお出しするかしないかを、

考えると憂鬱になってきます。

これは今年の挨拶に出したハガキのデザイン

 

兄はもう年賀状はださないと、

腹をくくったようです。

(親戚は私が兄の名前で出しますが。)

 

少ないお友達なので、

続いて欲しいと思っていたのですが。

(私だけの付き合いは困るのよね。)

 

お友達は自然消滅で良いけれど、

子どもの頃から診て頂いた医師には、

年賀仕舞いの挨拶を出して欲しいと頼まれました。

そうだよね、もの凄くお世話になったからね。

でも、聞いた話では身体を悪くされていて、

入院しているらしいので、

年賀仕舞いの挨拶をして良いのか悩む所です。

 

こうやって今日はダラダラと過ごしています。

夫が帰ってくる頃、

カーポートの除雪かなあ?

 

今日も戯言にお付き合いありがとうございます。

寒いので暖かくして、

クリスマスの週末をお楽しみください。

個人的に道路脇の除雪を頼んだ人いるのね。

その作業写真。

 

そんなに通行の邪魔じゃないし、

これから積もるのになあ・・・なんでこのタイミング!?

明日からはしばらく雨だから溶けるのに・・・

(新潟市の除雪、邪魔にならないよう積んでくれてますよ。)


久々に美容院、ヤマンバを改善。楽しい時間を過ごす。

2022-12-22 17:55:13 | 日記

一昨日までの大雪で、

昨晩は爆睡をしてしまいました。

皆さんのブログへもお邪魔していないので、

今日はちゃんとお邪魔したいと思っているのですが・・・

 

今日は美容室に予約が入っていて、

少し荒れ気味な天候の中、

ダイヤどおりではないバスに乗って出かけてきました。

 

結構長い期間、美容室にお邪魔していなかったから、

ヤマンバみたいに見える状況でした。

マズい!これでお寺へ年始の挨拶に行けないぞと、

思い立って予約をいれて。

 

美容師の方、多分、似たような年齢。

話題もなんとなく合うので、

カットしてもらう間の話が楽しいのです。

 

今日の話題は、もっぱら居酒屋の話と、

ラーメン屋の話。

 

先日ブログでもお話しした、

伝説のバンド「Hi-STANDARDの難波章浩」が開店させた店、

新潟あっさり醤油ラーメン「なみ福」の話が話題になりました。

 

この天候で角田浜の店はやって行けないかなあって、

心配していたところ、

角田浜のお店は「12/22~春まで休業」とネットニュースにでていたと、

教えてもらいました。

 

その間は、新潟市西区大学南・・・新潟大学付近の

「旧 楽久」の店舗を借りて、1月から営業するそうです。

「楽久のお店と ラーちゃん」(写真はおかりしました)

 

こんな話をしたら、

我が夫は「車なら10分圏内」と通い出しそうです。

(すでにネットニュースで知っていました)

 

って具合に、楽しいひとときでした。

 

今日の目的は、郵便局で小包を出すこと。

姪が結婚したので、

今年中にお祝いを贈らなくては・・・

出かけたついでだったのですが。

 

数日の悪天候で、

荷物の配送が上手く行きません。

千葉方面だったので、引受けしてもらえましたが、

指定日時より遅れる可能性があると告げられました。

 

長岡の友達とリンゴを頂いた柏崎の元上司に、

お菓子を送りたかったのですが、

そちらは引受けを停止しているとのことでした。

それは仕方ないですね。

(新潟県内は全面引受け停止中)

 

クロネコヤマトは、

日時指定は出来ないけれど、

新潟県内も引受けを再開したようなので、

後ほど確認してみようと思います。

 

今日も戯言にお付き合いくださって、

ありがとうございます。

しばらくは写真少なめ、不定期更新かもしれませんが、

よろしくお願いします。

 

全国的に悪天候らしいので、

外出などはお気を付けください。

 

見出し写真は、

友達と元上司へ送る予定のお菓子です。


無事に新潟へ帰還しました!!

2022-12-21 17:09:08 | 日記

先程、新潟市の自宅へ帰還できました。

先ずは、国道8.17号線の通行が可能になって、

良かったです。

バスから見た長岡の雪原(雪の田んぼ・・・窓が結露で見えにくいですが)

 

今日の信濃川(バスの結露で見えにくくて🙇)

 

国道の除雪対応で、長岡市内の除雪が行き届かずにいます。

幹線2車線道路は1車線しかなく、

右折専用レーンがなくなっています。

右折車がいると、全ての車が停まる状況で、

渋滞が続いています。

 

バスは所要40分の所を2時間の乗車でした。

バス=新幹線=在来線と乗り継いで、

実家から4時間掛かっての帰還でした。

(普通なら最短で2時間なのに)

 

雪が降る地方にしてはお粗末…と言う方が、

大勢いらしたと思います。

我が姉も、

「1メートル位なんていつものことだし…

駅前の積雪の映像は大したことなさそうに見えるのに、どおして!?」

と言っていました。

 

今回の雪は、明け方からお昼くらいに1メートル近くの雪がドカンと降ったのが、

諸悪の根源でした。

バスも全面ストップで、

いつもより車の稼動が多かったと思います。

 

長岡駅前は画像で見るより、実際はもの凄い積雪でした。

除雪が追いつかないところで、

スタックする車が続出したことが、

今回の国道の渋滞・通行止めに繋がったようです。

帰りの新幹線、燕三条付近から見る飯豊連峰

 

新潟に帰って一眠りしたい!!と思っていました。

留守にして、洗濯物の山・・・ドカン!!

 

ゆうパック・簡易書留の不在通知の対応。

本日中の配達をガイダンスに添って入力すると、

「日付が対応出来ません」とアナウンスがあり。

不在通知にはOK時間なのに・・・

 

結局、郵便局に電話をかけたところ、

「現在は当日の再配達は停止しています」と言われてしまいました。

眠気と疲れで、ご機嫌斜め状態の私は、

「不在通知にそう記載してよね!!」と一言。

やっちまった・・・ごめんなさい、今は大変なのよね。

暴言スミマセン。

 

対応が終わったと思ったら、

給湯器に「エラーメッセージ・・・888」が出ているじゃん!!

きえ~!!壊れた!?恐れていたことが・・・

 

お客様対応のコールセンターへ連絡したところ、

エラーメッセージではなく、

経年使用での点検のメッセージが「888」とのこと。

後日、業者から点検の案内の電話をくださるそうです。

 

やっと対応が終わった・・・と思ったら、

東京の友達から、

「大丈夫か~!?」lineのメッセージあり。

しばらくlineが続いてしまいました。

 

その延長上で今はブログの更新をしています。

いろいろ有りましたが、

今回の大雪の報告はこれにて終わります。

 

帰って来たら、

美味しいゆうパックが届いていました。

癒やしじゃ〜!

シナノスイート…元上司(柏崎市在住)、毎年わざわざ長野へ買い付けに行かれているそうです。

 

 

東京の友達から、お茶・紅茶・クッキーの詰め合わせ。

忘れずにいてくれて、ありがたい人たちです。

 

長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございます!

明日も良い日でありますように!

 

見出し写真は、新潟。

最寄り駅から自宅までの歩道・・・ひたすら雪の上を20分歩きました。