わいは食事も水もこぼさへんで。
上品に飲食するんやけど、おやつがほしいときは
少しだけしつこく鳴いてやるんや。
パパさんは最近、ごはんをぽろぽろとこぼしているんや。
まるで赤ちゃんみたいやで。
こないだも、コーヒーをひっくり返してテーブルの上にある
新聞や手紙はコーヒーびたしになったで。
ママさんは「年齢のせいじゃない」というとった。
大丈夫かな、まあ、しゃあないか。
ぼけるのは、少し早すぎるやないか。
食べるものを、こぼすことはよくないが、
愚痴をこぼすほうが、なおさらあかんで。
いうとくけど、わいは愚痴はいうたことないで。
“愚痴やみれんは玄海灘に捨ててきたんや”
おもろいやないか。
. . . 本文を読む
「我思う、故に我あり」猫のわいもそういう気分になる時もあるんや。としんみりとしてたら、家族のみんなは、わいを一人(?)ぼっちにして、また出かけるんやって。一人で留守番せなあかんようになったわ。最近、家族に甘えすぎてほんま一人になるんがつらいんよ。
思わず、たかやんの腕を噛んだったわ。
さとチャンの結婚祝いの食事会を、親戚家族でやるようや。
10月6日(土)に埼玉から神戸まで日帰りで行ったようやで。
もんて(帰って)きて、話を聞いたんや。
結構楽しかったみたいやで。
ほとんど1年ぶりやから皆んな変わらんようやったみたいや。
さとちゃんとなおき君も幸せな感じやったし、パパさんも兄姉と話ができて
楽しかったと言ってたで。
生物って不思議なもんや、科学的にはまだわからんことだらけやけど、ちゃーんと
一定の法則によって生きてて、それでもなお変化(進化?)し続けているんや。
生物、無生物のことがわかってんのは、仏さんだけなんやろな。
少しは哲学したかな。
. . . 本文を読む