The Diary of Ka2104-2

出前館vsUberEeats~初回割引を利用しての感想

ある夜のことでした。午後も11時を過ぎていた頃。私は何を思ったかなぜかは自分でも分からないけれど、「初回割引なら大きくあるに違いない」と思いました。宅配、食事のデリバリーのことです。それで私はいつの間にかスマホをいじっていました。検索してインストールしていたのですね。

まず初めてのデリバリーとして検索結果に初回割引とはっきり載っている出前館にしました。時を経ない内に同じ時間帯の注文だったことも、食したのもまた0時頃で、何より初回割引を利用した点でも同じ条件で次にUberEatsを今度使うことになるのですが。

出前館。ところがアプリ上出てくるお店がファーストフード店やピザの宅配店ぐらいで、それでも割引で実質無料辺りで抑えられるのならと、割引上限額いっぱいいっぱいでどれぐらいと、自分の出費をどれぐらい最低限にできるかの、2つの勘定をクロスさせ、頼んだのは骨付きチキン8個セットとピザお一人様セットでした。これで300円ぐらいのこちらの出費になりました。カード落としで。20代ぐらいの若い男性が運んでくれました。下のがそのとき撮ったそれぞれの画像。

私の住まいは、都会と云っても、人の住まう処を都心と郊外に分けるなら郊外でして、しかも周りにお食事処がほとんどないような地域です。遅い時間帯、それでも開いていたピザハットが今回私が依頼したお店に当たります。

ピザのお一人様セットは、ピザにチキンナゲットとフライドポテトがちょろり。このピザがなんとまあまずいこと。骨付きチキンは、揚げておいたストックをグリルで温め直したような食感に、唐揚げが好きな私には単純で強過ぎの香辛料により鶏の味がせずこれまた失敗。総じて安物くさい。

UberEatsは、運良く、ファーストフードとピザデリバリー以外に一軒だけ居酒屋を見つけました。お店の名前は長々としているしよくわかりません。炭火焼き鳥盛り合わせぐらいは可能かなと、思いつつメニューを開くと、どうやらデリバリー用のメニューというのは定まっているらしく、先程のクロス計算ではじき出された品は又しても揚げ鶏でした。けれど唐揚げでしたのでまあいいか、3個で900いくらだけど、私が払う実質分は90何円だしと思いオーダーしました。このアプリ導入の際、カード登録を求められることはなく、なんだかよく分からないけど結局代金手渡しと最終的になった運びだが、お陰で来てくれた30代ぐらいの男性にある事を訊く時間が取れました。「キャンペーン割りでも得られる報酬は一緒?」と当たり前じゃないかと言われるかもしれないような質問をしてみたのです。「もちろんです。僕も何百円割りのときよく使いますんで」「良かった、良かった」と良心的だけど馬鹿な私。

今回は90何円で当たりでした。唐揚げは普通サイズが2つにそれより小さめのが1つで細かいのが2つ。確か3個入りと載ってたように思うので、これで都合3つのていを成すと解釈して結構でしょう。何より味が良かったのですから。しょうゆびちゃびちゃではなく程良い風味で最高でした。下の2つがその画像。

今回、初回割引を利用しての出前館とUberEeatsの対決は、皆さんのご推察どおり、UberEatsの勝利です!

あらためまして、ここで、遅い時間にも関わらず、配達して頂ける出前館とUberEatsの運搬者さんに、ご足労と感謝の念をお伝え申し上げます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る