モノづくりと絵描きブログ

「絵本から抜け出したような世界」
家具インテリア製作の事クレヨンとアンティークの組み合わで世界観をつくっています

マイルームリノベ

2019年05月15日 | スクラップヘヴン55と俺物語
リノベーションがはじまりました😆
築50年ボロアパート



まずは解体🔨




ホコリまみれになりました笑
竹と縄で下地がしてあり漆喰塗りですね‼️昔の人はスゲーなぁ思いました



続いて床です


そして合板を貼りました


このくらいなら楽勝なんですが、部屋と玄関の廊下の段差があるので廊下解体





狭いので壊す作るの繰り返し笑
高さを合わせ新しい根太に変えました👍






ビンテージしか好きじゃないので床材はどうしようかな⁉️凄く悩みました…

羽目板は値段が高いし、かといって板も枚数があるとそこそこ金額が…

床もペイント→エイジングするのでどうしても低予算で板にしたい‼️

思いついたのが杉の間柱です😃💡
杉は柔らかので直ぐキズがつきますが、ビンテージしか好きじゃないのでOK

寸法での収まりなど色々ありますが大体で笑




間柱は厚みがあるので強度も出ましたね😃

玄関の廊下の収まりが出来たら、まあまあはかどります👍👍👍

明日16日に床を完成させ、天井も完成させたいですね‼️

まだまだ昭和感が残っていますが、壁を作りはじめたらグッと印象が変わります

「大工さん?」聞かれますが、大工じゃない
大工の息子なだけです笑

大工の息子で良かった〰️思います笑
6月29日30日は名古屋クリエーターズマーケット出展するので、部屋とキッチンだけは今月中に仕上げたいなーっ思ってます😆😆😆

自分でリノベーションってハードル高いですが、もうちょいしたらリノベ見学もしようと思います‼️

だって、自分でやると楽しいじゃん‼️

「見たい世界がそこにある」スクラップヘブンでした❗

又過程書きます