やまがた長井食彩館・須藤米店

東京メトロ 丸ノ内線 全線 往復



都心の地下を走り抜ける東京メトロ(東京地下鉄)。そのうち丸ノ内線は、
中央本線と接続する荻窪駅を起点とし、新宿・銀座・東京・御茶ノ水などの
主要駅を経由し池袋に至る24.2kmの本線と、中野坂上から方南町までの
3.2kmの分岐線(方南町支線)によって構成される。丸ノ内線は昭和32年に
全通した路線で、比較的浅い地下を進むため、多くの区間が開削工法で建設
されたが、日本初のシールド工法による工事区間もみられ興味深い。また神
田川橋梁や四ッ谷駅など地上に出る区間も楽しい。列車は02系電車(本線は
6両編成・方南町支線は3両編成)。ATOによる自動運転で、東京では最後の
第三軌条方式の地下鉄でもある。展望は荻窪から池袋までの往復と、さらに
方南町支線の往復、方南町から中野車両基地までの区間も撮影。


にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事