![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/e89cdab5013e7301a5886e54a5052504.png)
日本の美味しいお米の代名詞【コシヒカリ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/d80e9a82d660e27b48008ae82473b752.png)
人間で言うと、同じ両親から生めれた子供(兄弟?】ですが、お米の特徴が全然違いますね。
お米の世界と人間の世界は似ていますね!
越路早生(普通栽培・早生)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/774932fe812a154028de1422d14e5377.jpg)
育成年/昭和28年
育成場所/新潟県農試
粒形一口メモ
中形で胚芽が切れこみ、頭部丸みがある。濃飴色。
名前の由来
北陸地方に広く普及する早生の品種ということを表す。
稲の特性
主産県の新潟では、平坦地に適する。白葉枯病、いもち病に弱く、稈が弱くて倒伏し易い。
コシヒカリ(普通栽培・中生)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/74f54905adc79ec2bed71cc069217635.jpg)
育成年/昭和31年
育成場所/福井県農試
粒形一口メモ
中形で基部やや広く平ら。中飴色。
名前の由来
熟色鮮美な北陸の品種であることによる。
稲の特性
主産県の新潟では、平坦地・中山間地に適する。いもち病に弱く、稈が弱くて極倒伏し易い。
健康で楽しい家庭はごはんから
山形県長井市「やまがた長井食彩館・須藤米店」でした。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](https://b.blogmura.com/localtokyo/88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10042060.gif)