今年もコロナ禍で、お盆の帰省を自粛されている方も多いと思います。
そんな中ですが、お盆の時期になると思い出される事があります。当時はお盆の期間(14日~16日)は店舗全体が定休日でした。地方出身者が多いためと、帰省のためお客様がいなくなるためと言われていました。
2年目の夏の話、帰省の交通手段に取ったのが夜行列車でした。当時、安行店ではボウリングが盛んになり、その時も仕事が終わりみんなで【新郷ボウル】で3ゲームほどして楽しんだ後、先輩の車で【東川口駅】まで送っていただいた記憶があります。
山形県はまだ新幹線は開通しておらず、夜行列車や夜行バスを利用して帰省したものでした。新潟や宮城・福島の同僚や先輩が、その日の内に新幹線で帰って家に着いていたのが、結構羨ましかったのを覚えています。
【健康で楽しい家庭はごはんから】
山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/9dccd520eaa0b9dd7241c7affb617b3c.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/saitama/88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10042060.gif)