山形鉄道フラワー長井線前面展望 最上川橋りょう 荒砥駅→四季の郷駅
もともとは明治22年に旧東海道本線の木曽川に架設されたものである。
当時としては最長である、200フィートの径間をもった「ダブルワーレントラス」という形式の錬鉄製の鉄橋で、明治22年に新橋駅-神戸駅間が全通した時によるものであるが、時代の変遷とともに機関車の重量が増し、橋梁が強度不足となったために、山形鉄道フラワー長井線(旧国鉄長井線)とJR左沢線に分かれて移設された。その際、200フィートあった径間を150フィートに短縮・改造して移設された。
構成は、3連のワーレントラスと9連のプレートガーターになっている。 日本土木学会推奨建築物のひとつ。
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「山形県長井市の旬の情報」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事