昔も今もお客様を惹きつけるツールに
チラシやPOPがあります。
在職当時(約20年前)は現在のようにパソコンソフトで
POPを作成することはありませんでした。
全て手書きでした。
そんな中で、POP作成の達人と呼ばれる人が
必ず各店舗に存在したと思います。
「安行店」にも、数名おられました。
特に同じセルフ部門の
「K・Tブロック長」や「K・Yブロック長」の
POPは、現在のパソコンを使った文字と同じように描いていました。
「マジックインキ」(商品名)のエッジを巧みに使い
わかりやすく、そして見やすくPOPを描いていました。
私は、2人の先輩にいろいろ教えて頂きましたが、
なかなか上手には書けませんでした。
先輩方のPOPもう一度見てみたいです!
最新の画像もっと見る
最近の「飯田百貨店(現コモディ)の思い出」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事